高分子分析
異物分析
形態観察
物性測定・評価
分析・評価事例
FDA(食品包装)
規格試験対応
規格衛生試験
好適な分析設計をご提案!分析専門技術者が誠意を持ってサポート
当社では「規格衛生試験」などを行っています。 食品包装容器衛生試験(厚生省告示370号)やポリオレフィン等 衛生協議会ポジティブリスト登録のための溶出試験などを実施。 日本薬局方試験、乳等省令にも対応します。 ご用命の際は当社へお気軽にお問い合わせください。 【サービス内容(抜粋)】 ■食品包装容器衛生試験(厚生省告示370号) ■FDA規格溶出試験(食品包装) ■ポリオレフィン等衛生協議会ポジティブリスト登録のための溶出試験 ■FDA(FCN)申請用分析 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
このカタログにお問い合わせ
株式会社ロンビックは、三菱ケミカル株式会社の100%子会社です。樹脂事業、樹脂販売事業、分析事業、業務サービス事業の4つの事業を主軸に事業を展開している会社です。樹脂事業では、コンパウンド樹脂によるプラスチック製品を用途に合わせてワンストップで開発・製造を行っており、自動車、家電、医療、容器包装、建材など、さまざまな市場にお届けしています。 技術力、対応力、開発力の3つが揃った当社のコンパウンド製品をぜひお試し下さい。
製品・サービス一覧 (91)
混合物を成分ごとに分離して分析したい方必見!クロマトグラフ分析
株式会社ロンビック
食品容器包装の分析 プラスチック容器の層構成観察
樹脂、プラスチック材料 圧縮試験
食品容器包装の分析(3)
SEM-EDXによる異物のマッピング分析
樹脂の異物分析 コンタミ、付着物等の分析実績多数あり。
樹脂中のペンタエリスリトール系界面活性剤(帯電防止剤)の分析
樹脂中の金属石鹸(脂肪酸金属塩)の定性・定量分析
PVC中のフタル酸エステル代替可塑剤の分析
樹脂中の添加剤分析(酸化防止剤、帯電防止剤、HALSなど)
樹脂、プラスチック材料中の高分子量型HALSの定量分析
HPLC分析 樹脂に配合された添加剤も分析出来ます。
SEC(GPC、APC)分析
熱可塑性エラストマー中のパラフィンオイルの定量分析
リサイクルプラスチック等の混合樹脂材料の組成分析
プラスチックを含む各種材料の発生ガス分析
反応熱分解GC/MS法による液晶ポリマーの構造解析
熱分解GC/MS分析
顕微ラマン分光装置
食品容器包装の分析(2)
リサイクル樹脂の評価 生分解性の評価
リサイクル樹脂の評価 再生材の品質改善をサポート
リサイクル樹脂の評価 再生材の使用、運用方法の検討
リサイクル樹脂の評価 市場から回収した資源の選別方法の検討
樹脂分析を活用したサーキュラーエコノミーへの貢献
樹脂、プラスチックのリサイクル材(再生材)の評価
樹脂、プラスチック材料 規格試験<試験片作製>
樹脂、プラスチック材料 規格試験<燃焼性、熱特性、透過性>
樹脂、プラスチック材料 規格試験<電気特性、光学特性、耐薬品性>
樹脂、プラスチック材料 規格試験<力学特性2>
樹脂、プラスチック材料 規格試験<力学特性1>
樹脂、プラスチック材料の異物分析、付着物分析の測定事例
樹脂フィルム、プラスチック容器の水蒸気透過度・酸素透過度
樹脂、プラスチック材料のヒートサイクル試験
超促進耐候性試験機(SUV)で劣化を促進し、樹脂の耐久性を評価
樹脂、プラスチック材料 耐久性促進試験
樹脂、プラスチック材料 混練・押出性試験
樹脂、プラスチック材料 突刺し試験
樹脂、プラスチック材料 引裂試験
樹脂、プラスチック材料 圧縮永久ひずみ測定
樹脂、プラスチック材料 PVT測定
食品容器包装材料 FDA申請用分析
樹脂、プラスチック材料 プラスチックフィルム評価
PETボトルリサイクルに向けた評価サポート
樹脂、プラスチック材料 ISO/IEC17025 認定物性試験2
樹脂、プラスチック材料 ISO/IEC17025 認定物性試験1
樹脂、プラスチック材料 硬さ試験
樹脂、プラスチック材料 曲げ試験
樹脂、プラスチック材料 プラスチック引張試験
FMVSS No.302燃焼性試験