力学物性試験
生分解性試験
ガスバリア測定
レオロジー(溶融粘度等)
耐候性・耐久性試験
熱分析
試験片作製
その他 分析・試験
規格試験対応
添加剤分析
高分子構造解析、組成分析
FDA(食品包装)
形態観察
異物分析
分析・評価事例 セルロースナノファイバー
分析・評価事例 リサイクル関係
分析・評価事例 その他
樹脂、プラスチック容器の層構成解析
容器を構成するバリア層などの材質も分析可能です!
当社ホームページでは、形態観察による「フィルムの層構成解析」に ついてご紹介しております。 走査電子顕微鏡(SEM)観察による層構成の確認例では、断面観察から 5層構成と判明することなどを図を用いて解説。 また、顕微赤外吸収分光法(FT-IR)による材質判定例では、IR分析 から3種5層構成と判明したことをグラフとともに説明しております。 【掲載内容】 ■食品包装材や食品容器等の層構成と材質判定例 ■走査電子顕微鏡(SEM)観察による層構成の確認例 ■顕微赤外吸収分光法(FT-IR)による材質判定例 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
このカタログにお問い合わせ
株式会社ロンビックは、三菱ケミカル株式会社の100%子会社です。樹脂事業、樹脂販売事業、分析事業、業務サービス事業の4つの事業を主軸に事業を展開している会社です。樹脂事業では、コンパウンド樹脂によるプラスチック製品を用途に合わせてワンストップで開発・製造を行っており、自動車、家電、医療、容器包装、建材など、さまざまな市場にお届けしています。 技術力、対応力、開発力の3つが揃った当社のコンパウンド製品をぜひお試し下さい。
製品・サービス一覧 (146)
セルロース材料の分子量評価技術
株式会社ロンビック
プラスチック材料のMFR測定
プラスチック材料の脆化温度測定
プラスチック材料のテーバー摩耗試験
プラスチック材料の摩擦係数測定
調味料包装容器形状での酸素透過度測定、水蒸気透過度測定
プラスチック材料の屈折率
プラスチック材料の色相
プラスチック材料の光沢度
プラスチック材料の体積抵抗率・表面抵抗率
プラスチック材料の密度測定
透過型電子顕微鏡(TEM)画像の定量化(画像解析)
透過型電子顕微鏡によるスチレン系樹脂中の微小分散ゴムの観察
透過型電子顕微鏡によるスチレン系エラストマーの微細構造観察
透過型電子顕微鏡(TEM)によるブロックポリプロピレンの分散構造
電界放出形走査電子顕微鏡による植物由来ストロー中の分散構造観察
プラスチック材料の紫外・可視分光分析
樹脂材料の異臭原因調査のにおい分析
ヘルスケア包装容器 FT-IR等による層構成、材質評価
ゴム、エラストマー材料 硬さ試験
ゴム、エラストマー材料 耐久性促進試験
熱可塑性エラストマー材料 溶融粘度
熱可塑性エラストマー材料 粘弾性測定、伸長粘度測定
ゴム、エラストマー材料 融点、Tg(ガラス転移点)測定(DSC)
ゴム、エラストマー材料 プラスチック引張試験
ゴム、エラストマー材料 長期耐久性試験(クリープ試験)
ゴム、エラストマー材料 熱機械分析 (TMA)
ゴム、エラストマー材料の耐候性試験 劣化促進試験と解析例
ゴム、エラストマー製品 レーザー顕微鏡(LM)による表面凹凸観察
食品容器包装の分析 プラスチック容器の層構成観察
ヘルスケア包装容器の分析 包装容器の層構成観察
樹脂、プラスチック材料のヒートサイクル試験
ゴム、エラストマー材料のヒートサイクル試験
フィルム、シート プラスチック引張試験
プラスチック成形品中の添加剤分析
マスターバッチ(MB)中の添加剤分析
プラスチック原料ペレット中の添加剤分析
樹脂の異物分析 オイル等の液状の異物も分析可能!!
樹脂の異物分析 付着、混入した金属異物も分析可能!!
樹脂の異物分析 原料ペレットに練り込まれた異物も分析可能!!
樹脂の異物分析 溶液に浮遊した異物も採取し分析可能!!
ポリプロピレン成形品 配向性の評価
フィルム、シート 突刺し試験
樹脂、プラスチック材料 引裂試験
エラストマー材料 圧縮永久ひずみ測定
フィルム、シート ヘーズ(曇価)、全光線透過率
プラスチック材料のリサイクル評価
樹脂材料のリサイクル性の評価
リサイクル材のコンタミ、異物評価、検査