アールエスコンポーネンツ株式会社の会社ロゴ画像です アールエスコンポーネンツ株式会社 公式サイト

RS PRO ねじスペーサ 各種

自動アセンブリ機器は不要のねじスペーサ

スペーサ(スタンドオフ)とはねじ式のスペーサのことを指します。 本体にねじが切られておりそのねじを利用して基板同士を接続することができます。スペーサ(スタンドオフ)本体のねじにはオス-メス、メス-メス、オス-オスといった組み合わせがあり、形状は六角形が主流ですがその他にも円形・正方形など様々な形状で提供され用途に応じて利用することができます。 ほどんどのスペーサ(スタンドオフ)は手で取り付けられるように設計されているため自動アセンブリ機器等は必要ありません。

【RSコンポーネンツサイト】RS スペーサ(スタンドオフ)

基本情報

めねじタイプ(メス-メス): 両端の径が同じ標準構成の製品と両端の径が異なるスエージ加工されたスエージスタンドオフ(スペーサ)があります。スエージスタンドオフは一見オス-メスのオス端のように見えますが、大きな違いは内部にねじが切られている事です。 めねじ―おねじタイプ(メス―オス):このタイプのスペーサ(スタンドオフ)にはおねじ側の外側にねじが切られています。 六角形のタイプが多く、レンチで簡単に締め付けることができます。 おねじタイプ(オス―オス) : 幅広い用途に使われ、高い機械強度が要求される場合によく使用されます。組み立てに特別な道具は必要ありません。

価格帯

~ 1万円

納期

即日

型番・ブランド名

RS PRO(RSコンポーネンツのプライベートブランド)

用途/実績例

基板と基板の間に間に空間を持たせたり基板を任意の高さで取り付けるために使用します。 基板を複数重ねて多層基板としたり、ケース内で任意の高さに取り付けることが可能になり、複数の基板を使った製品でもそれぞれが接触しないようまたケース内壁から空間を空けて基板を構成することが可能です。 これにより基板同士もしくは基板とケースの接触から発生するショート等のトラブルを避けることができます。 材質:アルミナイロン黄銅POMステンレススチールGRP等。

取り扱い会社

RSコンポーネンツならではの3つのサービス 1.2500以上のサプライヤの70万点超の商品取扱い!! 2.部品1つから小ロット注文OK!! 3.国内在庫品は最短翌営業日のお届け!!

おすすめ製品