ニュース一覧
最新のニュース
【2025年2月12日(水)】独自AI技術で外部脅威や内部不正を検知・対処する「Darktrace」の賢い活用方法 ~専任者不在でも検出アラートを適切に分析・対処可能な運用のコツを解説~
S&J株式会社は、Webセミナー「独自AI技術で外部脅威や内部不正を検知・対処する『Darktrace』の賢い活用方法 ~専任者不在でも検出アラートを適切に分析・対処可能な運用のコツを解説~」を開催いたします。 本セミナーでは、サイバー攻撃被害を未然に防止したい企業・組織の方を対象として開催します。 AIや機械学習の活用で高度な脅威の可視化や不審な挙動の検出を可能にする特徴を解説するとともに、…
1~10 件を表示 / 全 10 件
-
【2025年1月31日(金)、2025年2月7日(金)】RDPを利用した不正侵入や平時からのセキュリティインシデント対策 ~実践的なセキュリティ監視やインシデントへの対応方法は?~
従来のVPN装置の脆弱性を悪用した攻撃に加え、インターネットに直接接続するパソコン端末へのRDP通信による 端末への侵入試行やそこからの企業内ネットワークへの侵入が増えています。 また、サーバー攻撃の被害が連日報道される中、どの対策を実施すべきか悩む方も多く、 従業員教育や訓練に苦労するIT管理者の声も聞かれます。 こうした背景や弊社にお問合せを頂いている実態などを踏まえ、以下2つのテーマでウェビナーを開催いたします。 【1】増え続けるRDPを利用した不正侵入への対策 ~実践的なセキュリティ監視方法~ 【2】サイバー攻撃に対する人的な対策 ~教育や訓練、インシデント体制構築方法~ 実践的なセキュリティ監視方法セミナーでは、当社で把握しているRDPの攻撃事例や それに対する具体的な対策と、教育や訓練、インシデント体制構築方法セミナーでは、 平時よりインシデントに備えた具体的な環境・体制づくりについてお伝えいたします。 これからセキュリティ対策を実行や計画をされている方や、 現行の対策を見直されている方々の参加をお待ちしています。
-
【2025年1月23日(木)】≪好評のため再講演決定≫ 横並びのセキュリティ対策でランサムウェア被害が続出 UTMやEDRでは検知が難しい脅威への対策とは? ~インシデント対応の実例を踏まえ、被害に遭わない実践的なセキュリティ対策を解説~(再講演)
S&J株式会社は、Webセミナー「横並びのセキュリティ対策でランサムウェア被害が続出 UTMやEDRでは検知が難しい脅威への対策とは? ~インシデント対応の実例を踏まえ、被害に遭わない実践的なセキュリティ対策を解説~(再講演)」を開催いたします。 本セミナーでは、豊富なセキュリティ事故対応の経験を持つS&Jが、 実際のインシデント対応の支援事例を通じて見えてきた、 日本で発生しているランサムウェア被害の攻撃手法や攻撃フロー、 そして従来型セキュリティ対策とのミスマッチについて詳しく解説します。 また、そのミスマッチを解消し、被害を防ぐための実践的な対策方法についても解説します。 最優先すべき対策としてAD監視による早期検知の事例や、 その具体的な実現方法についても詳しくご紹介しますので、 ぜひご参加ください。
-
【2024年12月5日(木)】現状のセキュリティ対策は十分? 経営陣も納得する効果的な戦略策定・見直しの進め方とは ~費用対効果を最大化する中期計画立案、その第一歩となる最適なセキュリティ評価の実施方法を解説~
S&J株式会社は、Webセミナー「現状のセキュリティ対策は十分? 経営陣も納得する効果的な戦略策定・見直しの進め方とは ~費用対効果を最大化する中期計画立案、その第一歩となる最適なセキュリティ評価の実施方法を解説~」を開催いたします。 本セミナーでは「自組織に最適なセキュリティ運用はどうすれば実現できるか」と考えているセキュリティ運用の担当者の方を対象に開催します。 セミナー内で、セキュリティ対策に関する簡単なチェックリストをご紹介し、運用のポイントなどを解説します。 また、セキュリティ対策の現状把握や今後必要なセキュリティ対策を明確化し、 中期的なセキュリティ戦略の立案と投資対効果の可視化に役立つ解決策となるセキュリティ評価の実施方法をご紹介。 セキュリティ評価の進め方、個別環境に適する実践的なセキュリティ対策を実践するためのプロセス、 さらに、第三者の客観的なセキュリティ評価によって、費用対効果を最大化する中期計画立案や実行を可能にするヒントをご解説します。 「現状を把握しながら、より効果的なセキュリティの中長期戦略を策定したい」とお考えの方は、ぜひご参加ください。
-
【2024年11月21日(木)、2024年11月28日(木)】≪好評のため再講演決定≫ 実践的なサイバー攻撃対策ウェビナー ~サイバー攻撃への検知、防御、対処への具体的な対策ご紹介~
止まらないサイバー攻撃に対し、実践的な対策をご紹介するウェビナーをご案内いたします。 本ウェビナーは、2024年10月に開催した ウェビナーと同じ講演内容です。多数のご要望により再度開催いたします。 最近のサイバー攻撃被害事例では、VPN装置からの脆弱性を突いた侵入や、認証を回避した侵入事例が散見され、さらに、それらの脅威を検知できずに被害が拡大しています。 今回は、そうした事例に対し、ポイントを抑えた2つの対策をご紹介いたします。 【1】VPN装置や公開サーバの脆弱性を突いた不正侵入への対策 【2】大規模なサイバー攻撃被害につながるActive Directoryサーバー陥落への対策 これからセキュリティ対策を実行や計画をされている方や、現行の対策を見直されている方々の参加をお待ちしています。
-
【2024年11月15日(金)】≪好評のため再講演決定≫ 横並びのセキュリティ対策でランサムウェア被害が続出 UTMやEDRでは検知が難しい脅威への対策とは? ~インシデント対応の実例を踏まえ、被害に遭わない実践的なセキュリティ対策を解説~(再講演)
S&J株式会社は、Webセミナー「横並びのセキュリティ対策でランサムウェア被害が続出 UTMやEDRでは検知が難しい脅威への対策とは? ~インシデント対応の実例を踏まえ、被害に遭わない実践的なセキュリティ対策を解説~(再講演)」を開催いたします。 本セミナーでは、豊富なセキュリティ事故対応の経験を持つS&Jが、 実際のインシデント対応の支援事例を通じて見えてきた、 日本で発生しているランサムウェア被害の攻撃手法や攻撃フロー、 そして従来型セキュリティ対策とのミスマッチについて詳しく解説します。 また、そのミスマッチを解消し、被害を防ぐための実践的な対策方法についても解説します。 最優先すべき対策としてAD監視による早期検知の事例や、 その具体的な実現方法についても詳しくご紹介しますので、 ぜひご参加ください。
-
【2024年10月24日(木) 、2024年10月31日(木)、2024年11月7日(木)】実践的なサイバー攻撃対策ウェビナー ~サイバー攻撃への検知、防御、対処への具体的な対策ご紹介~
止まらないサイバー攻撃に対し、実践的な対策をご紹介するウェビナーをご案内いたします。 最近のサイバー攻撃被害事例では、VPN装置からの脆弱性を突いた侵入や、認証を回避した侵入事例が散見され、さらに、それらの脅威を検知できずに被害が拡大しています。 今回は、そうした事例に対し、ポイントを抑えた3つの対策をご紹介いたします。 【1】情報漏洩につながるネットワーク内の“不審な動き”を検知、対処 【2】VPN装置や公開サーバの脆弱性を突いた不正侵入への対策 【3】大規模なサイバー攻撃被害につながるActive Directoryサーバー陥落への対策 これからセキュリティ対策を実行や計画をされている方や、現行の対策を見直されている方々の参加をお待ちしています。
-
【2024年10月10日(木)】横並びのセキュリティ対策でランサムウェア被害が続出 UTMやEDRでは検知が難しい脅威への対策とは? ~インシデント対応の実例を踏まえ、被害に遭わない実践的なセキュリティ対策を解説~
S&J株式会社は、Webセミナー「横並びのセキュリティ対策でランサムウェア被害が続出 UTMやEDRでは検知が難しい脅威への対策とは? ~インシデント対応の実例を踏まえ、被害に遭わない実践的なセキュリティ対策を解説~」を開催いたします。 本セミナーでは、豊富なセキュリティ事故対応の経験を持つS&Jが、 実際のインシデント対応の支援事例を通じて見えてきた、 日本で発生しているランサムウェア被害の攻撃手法や攻撃フロー、 そして従来型セキュリティ対策とのミスマッチについて詳しく解説します。 また、そのミスマッチを解消し、被害を防ぐための実践的な対策方法についても解説します。 最優先すべき対策としてAD監視による早期検知の事例や、 その具体的な実現方法についても詳しくご紹介しますので、 ぜひご参加ください。
-
【2024年8月23日(金)】Webセミナー「重大セキュリティインシデントを防ぐ、事故対応の最前線からの教訓 ~対応事例から学ぶ、セキュリティ対策のポイントと本質~」開催のご案内
S&J株式会社は、Webセミナー「重大セキュリティインシデントを防ぐ、 事故対応の最前線からの教訓 ~対応事例から学ぶ、セキュリティ対策の ポイントと本質~」を開催いたします。 本セミナーは、感染被害を防ぎセキュリティ対策に関する不安を解消するため、 セキュリティ対策の「本質」を解説します。 その上で、セキュリティ事故を迅速に検知・防御するための効果的で効率的な セキュリティ対策を実現する方法を紹介します。 外的要因からセキュリティ対策を見誤ることなく、自組織が今本当に実践すべき セキュリティ対策について知りたい方は、ぜひご参加ください。
-
【2024/7/8~2024/8/31 期間限定】AD Agent調査レポート無償トライアル
2024年6月25日に、JPCERTコーディネーションセンターは「Operation Blotless攻撃キャンペーン」に関する注意喚起を発表しました。 この発表では、Active Directoryログの調査がいかに重要であり、同時に難しいかについても言及されています。 Active Directoryは、Microsoft社が提供する組織内のコンピューターやユーザーを集中管理するための仕組みで、利便性の高さから組織内で広く利用されていますが、その一方で攻撃者にとっても非常に魅力的な標的となっているため、言及された攻撃キャンペーンだけでなく多くの攻撃者に狙われやすくなっています。 S&Jが独自開発したエージェント(AD Agent)の調査レポートを使用して対策の助言を無償で実施いただけます。 本トライアルを通じ、監視の重要性や運用上の課題について再認識いただければ幸いです。 ▼AD Agent調査レポート無償トライアル お申し込みページ https://www.sandj.co.jp/lp-adagent_trial/
-
“Operation Blotless攻撃キャンペーン”が検知可能『Active Directory監視サービス』
■『Active Directory監視サービス』でOperation Blotless攻撃キャンペーンの検知が可能に 2024年6月25日(火)、JPCERTコーディネーションセンターからOperation Blotless攻撃キャンペーンに関する注意喚起が公表されました。 S&Jで蓄積されたインシデントレスポンスのノウハウを元に開発された本サービスは、Operation Blotless攻撃キャンペーンを現バージョンでも検知することができます。 また、2024年7月8日(月)には本攻撃に特化した検知ロジックのリリースを予定しており、より安全かつ安定したビジネス環境の実現を支援いたします。 "Operation Blotless攻撃キャンペーン"が検知可能『Active Directory監視サービス』 ▼https://www.sandj.co.jp/operation_blotless/