“”の検索結果
1~30 件を表示 / 全 57 件
-
【テスト受付中】ガス毛焼機『SANJET』
織物、ニット兼用機能を新たに追加!綿を始めとする天然繊維や合成繊維など、さまざまな種類の布帛にお使い頂けるガス毛焼機です。 『SANJET』は、綿を始めとする天然繊維や合成繊維など、さまざまな種類の布帛にお使い頂けるガス毛焼機です。 天然ガス、都市ガス、LPG、ブタンガスなど熱源を選ばず、完全燃焼炎が 均一かつ完全に毛羽を除去します。 また、機械停止時はバーナー自動反転機能により布帛の焼損を防ぎます。 【特長】 ■力強い高温の炎は、加工生地の毛焼時間を短縮 ■低燃焼から高燃焼まで幅広く対応 ■バーナー本体改良により幅方向における炎が安定しムラの無い毛焼が可能 ■ノズル改良のほかエア・ガス量の比率設定自動化によりガス使用量を従来比約7%削減 ■タッチパネルによる自動化でオペレーターの経験に関わらず再現性UPが可能 ■天然ガス、都市ガス、LPG、ブタンガスなど様々なガス源に対応可能 ■燃焼ボックスを別に設けたことで毛焼室本体のコンパクト化が実現 追加可能なオプション ■最大200件のレシピデータの事前登録 ■バーコードリーダーの導入による操作の完全自動化 ■繋ぎ目センサーの設置による自動化や燃焼巾自動調整 ■エアシリンダ仕様によるバーナー燃焼巾の変更 ■織物、ニット兼用で使用できるパスラインおよび駆動制御 ■バーナーの毛焼ポジションを自動変更(3ポジション) ■織物、ニット兼用機能 弊社工場内に試験用毛焼機を設置しており、お客様の基材を持ち込み試験を行うことが可能です。 【試験機仕様】 ガス源:LPGガス 搬送速度:30~120m/min 生地幅:800~1 800mm
-
フィルム・紙・金属箔の新旧原反繋ぎを手作業で行っていませんか?
残り少なくなった原反と新しい原反を自動で瞬時に繋ぎ合わせ!<フィルム・紙・金属箔等、様々なもので対応可能> 新旧原反の繋ぎ作業(特に突合せ)を手作業で行っていませんか? 弊社の「ハイブリットスプライス装置」であれば自動化が可能です。 原反繋ぎ作業が自動化されると・・・ ■簡単に作業が完了します(省人化) ■繋ぎ作業のムラ(ミス)がなくなります ■生産ラインをストップさせずに済みます(効率化) 新規ライン設置はもちろん、既設ラインに追加設置することも可能です。スペースに制限があるときは、制限内に収まる仕様を検討致します。 【装置の特長】 ■特許取得済 ■スプライス動作を最短0.5秒に短縮(繋ぎ合わせは1秒) ⇒旧巻出原反をギリギリまで使用可能となり生産性向上 ⇒アキュームレーターの小型化(ダンサーに切替)が可能 ■突合せ(バット)と重ね合わせ(オーバーラップ)の両方に対応 ■高速トラバース(カッター走行)を可能にしたことで切れ味抜群 ⇒割れやすい基材、厚い基材にも対応できます スプライス装置導入にあたり、巻出(巻取)装置やフィード装置の改造もご提案します。また、電気関係の制御盤改造や配線工事、ソフト調整も行います。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
-
補助金を申請して「スプライス装置」を導入しませんか
自動化、効率化を行いたい企業様必見。旧原反と新原反を最短1秒で繋ぎ合わせが可能! ものづくり補助金など、各種補助金や助成金を申請して「スプライス装置」を導入しませんか。補助金手続きに沿った対応も致します。 【特長】 ■特許取得済 ■スプライス動作を最短0.5秒に短縮(繋ぎ合わせは最短1秒) ⇒アキュームレーターの小型化(ダンサーに切替)が可能 ■突合せ(バット)と重ね合わせ(オーバーラップ)の両方に対応 ■高速トラバース(カッター走行)を可能にしたことで切れ味抜群 ⇒割れやすい基材、厚い基材にも対応できます ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
-
【Q&A集】ハイブリッドスプライス装置
既設ラインに追加設置は可能でしょうか?などハイブリッドスプライス装置に関する質問に回答! 当資料は、スプライサーとも呼ばれており、生産ラインを止めることなく、 複数軸ターレット巻出装置と併用して自動で旧原反から新原反に切り替えができる『ハイブリッドスプライス装置』についてのQ&A集です。 【掲載内容(抜粋)】 ■スプライス装置って何でしょうか? ■手作業で繋ぐこととスプライス装置で繋ぐことの違いは何でしょうか? ■ハイブリッドとはどういう意味でしょうか? ■素早くスプライスするメリットは何でしょうか? ■既設ラインに追加設置は可能でしょうか? ■スプライス装置の前後装置の製造も可能でしょうか? ■スプライスの試験は可能でしょうか? ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
-
【事業紹介】繊維加工機械の修理・改造サービス
既設機械の不良部分や非効率な製造方法を見直し、好適な機械にバージョンアップさせませんか?よりよい方法をご提案します! ■ 既設機械のバージョンアップ 日々、お客様より新しい商品(商材)や品質改良が求められるなか、 現状の仕様のままでは新しい加工にチャレンジできない場合があると思います。 既設機械を上手く活用した改造(改良)方法をご提案します。 ■ 既設機械の修理、改善 機械を何年も稼働していると老朽化が進み、様々なトラブルの起因となります。 弊社の機械は定期的な修理・メンテナンス、及び消耗部品の交換を実施することで、 20年、30年と長期間にわたり、工場の生産運転に貢献します。 設備の更新、修理工事、機械点検等、ご用命の際には、お気軽に問い合わせください。 【サービス内容】 ■古い装置を最新の装置に入替 ■装置の省エネ化(水使用量(薬剤)、電気使用量、ガス使用量軽減) ■操作盤の更新(アナログ操作からタッチパネル操作など) ■機械のオーバーホール ■各種部品の交換、取替 ■装置のデジタル化(センサー設置、IoT化) ■機械の不良チェック(保守点検) *他社メーカー、廃業メーカーが製造した機械(部品)についても対応可能な場合がございます。 ■全国に対応 ■現地工事、預かり修理、両方対応 ■修理だけでなく、装置やライン全体の設計及び製造も対応 ■機械だけでなく電気関係の設計および工事も対応 ■対象機械は主に繊維加工機械(毛焼機、糊抜精練漂白機、マーセライズ機、水洗機、乾燥機、染色加工機、仕上げ加工機など)
-
各分野の装置ラインまとめ
各分野の装置ラインを一覧にまとめました! SANDO TECHは、オーダーメイドのRoll to Roll連続式加工機械の開発、設計、製造、販売を行っております。 染色整理機械では、 SANJET ガス毛焼機や PERBLE RANGE 糊抜・精練・漂白機など。 フィルム加工機械では、スプライス機や塗工乾燥機など、また両分野でハイブリッド洗浄機など。 分野をまたいだ技術で最適なご提案をさせて頂きます。 【用途別一覧(一部)】 ■糊抜精練漂白、マーセライズ、染色 ■フィルム洗浄、フィルムインク剥離、塗工乾燥 など ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
-
【塗工剥離の簡単検証!】簡易剥離検証機
基材表面層の剥離検証を簡単に実施可能! 剥離ロールは様々な材質のものが有り、用途に応じて選択可能! 新たに「簡易剥離検証機」を開発製造しました。 剥離ロールは、基材にキズをつけにくいものから、強力に研磨するものまで、様々なものを選択可能。 駆動はモーター駆動(自動)とハンドル操作(手動)を選択可能。 基材表面にある落ちにくい異物除去、基材表面の研磨処理、薬液による基材洗浄など、幅広くご利用ご検討ください。 【特長】 ■剥離ロールによる基材表面を均一に剥離 ⇒特許取得済み ■剥離ロールは様々な材質のものが有り、用途に応じて選択可能 ■駆動はモーター駆動(自動)とハンドル操作(手動)を選択可能 ⇒ハンドル操作なら有機溶剤(爆発危険物)を浸漬させることも可能 ■SDGs貢献 ■テスト可能 ⇒電源は100V対応、試験機は車輪付きのため、色々な場所で使用可能(レンタルも対応可能です) 【簡易検証機仕様】 ■搬送速度:~5m/min(自動の場合) ■基材幅 :~300mm ■原反径 :~400mm ■コア :3インチまたは6インチ ■対応基材:各種プラスチックフィルム、金属箔など ■駆動 :自動、手動選択可能 簡易検証機よりも大ロットサンプル取りが可能な、剥離試験機もございます。 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
-
すべての製品・サービス
【テスト受付中】巻出装置、巻取装置(搬送装置) 1軸、2軸、軸固定、ターレット式など、様々な仕様に対応します。ダンサー、スプライスなど、関連装置もご提案します。 液体ろ過フィルター装置 除去したい異物に応じて、フィルター装置をご提案します。 【塗工剥離の簡単検証!】簡易剥離検証機 基材表面層の剥離検証を簡単に実施可能! 剥離ロールは様々な材質のものが有り、用途に応じて選択可能! 【テスト受付中】リサイクル対応『インク等 剥離洗浄機』 フィルムに塗工されたインクなどの塗工層を剥離・洗浄します! フィルムリサイクルのために開発したものでSDGsに貢献します! 【テスト受付中】最短1秒で繋合せ!ハイブリッドスプライス装置 最短1秒!旧基材と新基材を自動で瞬時に繋ぎ合わせ!突合せ(バット)と重ね合わせ(オーバーラップ)の両方に対応しています。 【テスト受付中】コーター(塗工装置) 含浸、グラビア、ダイなど、様々なコーターをご提案します! 【事業紹介】試験装置、試験用加工ラインの設計、製造 新たな事業を行うために必要な試験装置、試験用加工ラインの設計および製造を行います。 各分野の装置ラインまとめ 各分野の装置ラインを一覧にまとめました! 【テスト受付中】ハイブリッドフィルム洗浄機 光学フィルムなどのデリケートな素材に傷を極力付けることなく洗浄! 【テスト受付中】ハイブリッド洗浄機 特殊な3層構造による強力洗浄!また、洗浄だけでなく含侵にも利用可能! 【テスト受付中】乾燥・熱処理機 繊維、不織布、フィルムなど、様々な基材の乾燥機をご提案します。ベルト式、フローティング式、2種類のテスト機を保有しています。 フィルム・紙・金属箔の新旧原反繋ぎを手作業で行っていませんか? 残り少なくなった原反と新しい原反を自動で瞬時に繋ぎ合わせ!<フィルム・紙・金属箔等、様々なもので対応可能> 補助金を申請して「スプライス装置」を導入しませんか 自動化、効率化を行いたい企業様必見。旧原反と新原反を最短1秒で繋ぎ合わせが可能! 【Q&A集】ハイブリッドスプライス装置 既設ラインに追加設置は可能でしょうか?などハイブリッドスプライス装置に関する質問に回答! 【基礎知識集】連続生産にかかせないスプライス装置とは? 早く、正確に!生産ラインを止めることなく、自動で旧原反から新原反に切り替えるための装置についてわかりやすく解説! 【テスト受付中】フィルム等加工テスト機のご案内 最短1秒で新旧原反を繋ぐプライス装置や、基材を傷付けない洗浄機など、保有試験機を紹介! 【テスト受付中】ガス毛焼機『SANJET』 織物、ニット兼用機能を新たに追加!綿を始めとする天然繊維や合成繊維など、さまざまな種類の布帛にお使い頂けるガス毛焼機です。 【コスト削減】PVA回収装置『NEO-PERCLER』 CODの主な原因であるPVAの除去を可能とします。またPVAのリサイクルも可能で、環境対策、PVAのコスト削減に繋がります。 【事業紹介】染色整理(繊維)機械の取り扱い 国内唯一、連続式の染色整理機械をフルラインナップでご提案が可能です! 【事業紹介】繊維加工機械の修理・改造サービス 既設機械の不良部分や非効率な製造方法を見直し、好適な機械にバージョンアップさせませんか?よりよい方法をご提案します!
-
産業資材(不織布など)加工機械
産業資材向けの加工機械を紹介します。 【テスト受付中】ハイブリッド洗浄機 特殊な3層構造による強力洗浄!また、洗浄だけでなく含侵にも利用可能! 【テスト受付中】乾燥・熱処理機 繊維、不織布、フィルムなど、様々な基材の乾燥機をご提案します。ベルト式、フローティング式、2種類のテスト機を保有しています。 【テスト受付中】最短1秒で繋合せ!ハイブリッドスプライス装置 最短1秒!旧基材と新基材を自動で瞬時に繋ぎ合わせ!突合せ(バット)と重ね合わせ(オーバーラップ)の両方に対応しています。 フィルム・紙・金属箔の新旧原反繋ぎを手作業で行っていませんか? 残り少なくなった原反と新しい原反を自動で瞬時に繋ぎ合わせ!<フィルム・紙・金属箔等、様々なもので対応可能> 補助金を申請して「スプライス装置」を導入しませんか 自動化、効率化を行いたい企業様必見。旧原反と新原反を最短1秒で繋ぎ合わせが可能! 【事業紹介】試験装置、試験用加工ラインの設計、製造 新たな事業を行うために必要な試験装置、試験用加工ラインの設計および製造を行います。 【テスト受付中】コーター(塗工装置) 含浸、グラビア、ダイなど、様々なコーターをご提案します! 【テスト受付中】ガス毛焼機『SANJET』 織物、ニット兼用機能を新たに追加!綿を始めとする天然繊維や合成繊維など、さまざまな種類の布帛にお使い頂けるガス毛焼機です。 各分野の装置ラインまとめ 各分野の装置ラインを一覧にまとめました! 【コスト削減】PVA回収装置『NEO-PERCLER』 CODの主な原因であるPVAの除去を可能とします。またPVAのリサイクルも可能で、環境対策、PVAのコスト削減に繋がります。 【テスト受付中】巻出装置、巻取装置(搬送装置) 1軸、2軸、軸固定、ターレット式など、様々な仕様に対応します。ダンサー、スプライスなど、関連装置もご提案します。 液体ろ過フィルター装置 除去したい異物に応じて、フィルター装置をご提案します。
-
染色整理機械
当社で取り扱う「染色整理(繊維)機械」をご紹介します。 【コスト削減】PVA回収装置『NEO-PERCLER』 CODの主な原因であるPVAの除去を可能とします。またPVAのリサイクルも可能で、環境対策、PVAのコスト削減に繋がります。 【テスト受付中】ガス毛焼機『SANJET』 織物、ニット兼用機能を新たに追加!綿を始めとする天然繊維や合成繊維など、さまざまな種類の布帛にお使い頂けるガス毛焼機です。 【事業紹介】繊維加工機械の修理・改造サービス 既設機械の不良部分や非効率な製造方法を見直し、好適な機械にバージョンアップさせませんか?よりよい方法をご提案します! 【テスト受付中】ハイブリッド洗浄機 特殊な3層構造による強力洗浄!また、洗浄だけでなく含侵にも利用可能! 【事業紹介】染色整理(繊維)機械の取り扱い 国内唯一、連続式の染色整理機械をフルラインナップでご提案が可能です! 各分野の装置ラインまとめ 各分野の装置ラインを一覧にまとめました! 【テスト受付中】巻出装置、巻取装置(搬送装置) 1軸、2軸、軸固定、ターレット式など、様々な仕様に対応します。ダンサー、スプライスなど、関連装置もご提案します。 液体ろ過フィルター装置 除去したい異物に応じて、フィルター装置をご提案します。 【テスト受付中】コーター(塗工装置) 含浸、グラビア、ダイなど、様々なコーターをご提案します!
-
スプライス装置
スプライス装置をご紹介します。 【テスト受付中】最短1秒で繋合せ!ハイブリッドスプライス装置 最短1秒!旧基材と新基材を自動で瞬時に繋ぎ合わせ!突合せ(バット)と重ね合わせ(オーバーラップ)の両方に対応しています。 補助金を申請して「スプライス装置」を導入しませんか 自動化、効率化を行いたい企業様必見。旧原反と新原反を最短1秒で繋ぎ合わせが可能! フィルム・紙・金属箔の新旧原反繋ぎを手作業で行っていませんか? 残り少なくなった原反と新しい原反を自動で瞬時に繋ぎ合わせ!<フィルム・紙・金属箔等、様々なもので対応可能> 【基礎知識集】連続生産にかかせないスプライス装置とは? 早く、正確に!生産ラインを止めることなく、自動で旧原反から新原反に切り替えるための装置についてわかりやすく解説! 【Q&A集】ハイブリッドスプライス装置 既設ラインに追加設置は可能でしょうか?などハイブリッドスプライス装置に関する質問に回答! 各分野の装置ラインまとめ 各分野の装置ラインを一覧にまとめました! 【テスト受付中】巻出装置、巻取装置(搬送装置) 1軸、2軸、軸固定、ターレット式など、様々な仕様に対応します。ダンサー、スプライスなど、関連装置もご提案します。
-
カタログ一覧
水洗槽メカニカルシール方式への更新(水漏れ軽減) ドラム式フィルター装置、セラミックフィルター装置 節水、省エネに貢献!フィルター装置! 簡易剥離検証機 塗工装置(コーター)【テスト受付中!】 基材や加工条件などご要望に合わせて、コーターのご提案を行います 各種装置ライン一覧 各分野の装置ラインをまとめました。 マーセライズ機 メンテナンスおよび操作性向上のご案内 定期的なメンテナンスや操作性を向上させて、快適に使用できるようにしませんか。 ガス毛焼機 オーバーホールおよび推奨交換部品のご案内 定期的なメンテナンスを行い、毛焼能力の高い維持および、快適に使用できるようにしませんか。 スプライス装置 導入事例集 スプライス装置を導入した事例を詳しく説明します シリンダー乾燥機 蒸気流量制御装置のご紹介 シリンダー乾燥機で設定している蒸気量(供給圧力)は適切になっておりますでしょうか。蒸気量を自動で制御させ、蒸気を節約しませんか。 ダンサー制御 アナログからデジタルへご提案 電装品が相次いで生産終了となっています。これを機にダンサー制御をアナログからデジタルに変更(改造)して生産管理を快適にしませんか インク等 剥離洗浄機【テスト受付中!】 フィルムに印刷されたインクを剥離・洗浄! ハイブリッドスプライス装置【テスト受付中!】 最短1秒で旧基材と新基材を自動で繋ぎ合わせ! スプライス装置 高速化のメリット スプライススピードが上がることのメリットを詳しく説明します スプライスとは? スプライス装置(スプライサー)について簡単にご説明いたします 【Q&A集】スプライス装置 よくある質問をまとめました ハイブリッドフィルム洗浄機【テスト受付中!】 光学フィルムなどのデリケートな素材に傷を付けることなく円滑に洗浄! ハイブリッド洗浄機【テスト受付中!】 洗浄から、含侵まで万能加工! ガス毛焼機『SANJET』【テスト受付中!】 PVA回収装置『NEO-PERCLER』【コスト削減】 乾燥・熱処理機【テスト受付中!】 フィルム用と、繊維用、2種類のテスト機を保有しております。 SANDO TECH 会社案内 機械の開発、設計、製造、販売を行っています
-
不織布情報に掲載されました!
月刊誌「不織布情報」10月号に弊社4製品が掲載されました。不織布などの産業資材向け機械の製造も積極的に行っておりますので、お気軽に是非ご相談ください。
-
スプライス装置が和歌山県「1社1元気技術」に登録されました!
和歌山県が取り組む、優れた技術(こだわりの技術)を登録する制度「1社1元気技術」に、当社のスプライス装置が登録されました。
-
東京拠点を設置しました!(和歌山県による支援制度活用)
和歌山県が取り組む、積極的な首都圏への販路開拓を計画している県内中小企業に対しチャレンジ精神あふれる成長企業を支援する制度「わかやまビジネスサポートセンター」に、当社が採択されました。 1年間(最大3年間)和歌山県が保有するブースをお借りして、関東圏の販路開拓・サービス向上に努めてまいります。 場所:東京都千代田区大手町2-6-2 日本ビル3階 *東京駅徒歩2分 簡易の打合せブースもございますので、東京でのお打ち合わせをご希望の方はお気軽にお申し付けください。
-
第8回[関西]高機能フィルム展 延期のお知らせ
2020年5月13日(水)~15日(金)にインテックス大阪にて開催される予定でありました第8回[関西]高機能フィルム展(機能性フィルム・成形加工機などが出展)がコロナウイルスの影響により延期することとなりました。 延期日程は2020年10月7日(水)~9日(金)になります。 高機能フィルムとは電機、自動車、建材、医薬品、食品包装など様々な分野で 活躍する機能性フィルムです。 本展はそのフィルムから成形加工技術までが出展するフィルム産業展です。 皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。
-
不織布情報に掲載されました!
月刊誌「不織布情報」2020年10月号に弊社5製品が掲載されました。不織布などの産業資材向け機械の製造も積極的に行っておりますので、お気軽に是非ご相談ください。 掲載記事 ・劣化予知システム(IoT) ・SANJETガス毛焼機 ・ハイブリッド洗浄機 ・ハイブリッドスプライス装置 ・乾燥、熱処理機
-
新たにフィルムインク剥離洗浄機を開発しました!
フィルムに印刷されたインクを剥離・洗浄します!【テスト受付中】 フィルムリサイクルのために開発したものでSDGsに貢献します!
-
自社ホームページをリニューアルしました!
自社ホームページを大幅にリニューアルしました。図面や写真など増やしましたので、より分かりやすくなっております。イプロスページとともにぜひご覧ください。 主な変更 ・山東の強みページ 追加 ・用途別製品ページ 追加 ・改良、修理ページ 追加 ・消耗部品ご注文ページ 追加 ・個別製品ページ写真 追加
-
【2022年1月26日(水)~28日(金)】コンバーティングテクノロジー総合展に出展しました
山東鐵工所は、2022年1月26日(水)~28日(金)に東京ビッグサイトで開催されるコンバーティングテクノロジー総合展に出展いたしました(東5ホール)。 *オンライン展は2021年11月26日~2022年2月28日まで出展しています
-
各種装置ライン一覧を作成しました!/株式会社山東鐵工所
株式会社山東鐵工所は、オーダーメイドのRoll to Roll連続式加工機械の開発、設計、製造、販売を行っております。 染色整理機械では、 SANJET ガス毛焼機や PERBLE RANGE 糊抜・精練・漂白機など。 フィルム加工機械では、スプライス機や塗工乾燥機など、また両分野でハイブリッド洗浄機など、 お客様のニーズを汲み取り、満足して頂く機械を提供いたします。 【ライン一覧(一部)】 ■糊抜精練漂白、マーセライズ、染色 ■フィルム洗浄、フィルムインク剥離、塗工乾燥ライン など
-
サステナブルマテリアル展(東京)に出展致しました
10月4日(水)~6日(金)に幕張メッセで高機能素材Week内の「サステナブルマテリアル展(SUSMA)」に弊社が出展致しました。
-
代表取締役社長を変更致しました
このたび弊社は、2024年5月15日の株主総会をもちまして、代表取締役社長を河井恒治から山東正和に変更致しました。 これからも全力で取り組んで参りますので 引き続きご愛顧賜りますよう宜しくお願い申し上げます。
-
「第15回フィルムテックジャパン(高機能フィルム展)」 出展情報 SANDO TECH株式会社
10月29日(火)~31日(木)に開催予定の高機能素材Week内の 「第15回フィルムテックジャパン(高機能フィルム展)」に弊社が出展致しました。
-
年末年始休業日のお知らせ
平素は格別のご高配を賜り、誠にありがとうございます。 弊社では誠に勝手ながら、年末年始休業日を下記のとおりとさせていただきます。 年末年始休業期間:2024年12月27日(金)~2025年1月6日(月) ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。 ※ホームページからのお問い合わせにつきましても2025年1月6日(月)以降に回答をさせていただきます。
-
セミナー・イベント
「第15回フィルムテックジャパン(高機能フィルム展)」 出展情報 SANDO TECH株式会社 サステナブルマテリアル展(東京)に出展致しました サステナブルマテリアル展(東京)に出展致しました 【2022年1月26日(水)~28日(金)】コンバーティングテクノロジー総合展に出展しました 【2020年12月2日(水)~4日(金)】[東京展]高機能フィルム展に出展のお知らせ 【2020年10月7日(水)~9日(金)】第8回[関西]高機フィルム展に出展のお知らせ 第8回[関西]高機能フィルム展 延期のお知らせ 【2020年1月29日(水)~31日(金)】コンバーティングテクノロジー総合展2020 出展のお知らせ
-
企業情報
SANDO TECH オリジナリティーを追求し オンリーワン を目指す 当社は、従来は繊維関係の加工機械の設計・製造を行っておりました。近年は、今までのノウハウを活かし、糸や不織布等を含む産業資材やフィルム等新たな分野にも着手し、業界をまたいだ技術開発を行っております。 日々、改良や機能追加、装置の新開発を行っており、これからもお客様のニーズに応え続けられるよう尽力致します。 ご要望の際はお気軽にお問い合わせください。
-
【事業紹介】染色整理(繊維)機械の取り扱い
国内唯一、連続式の染色整理機械をフルラインナップでご提案が可能です! 弊社は戦後より、連続式の染色整理機械を設計、製造しております。日々、改良・開発を行っており、1972年に連続精練漂白機「パーブルレンジ」で和歌山県初の大河内記念技術賞を受賞しました。 産業資材やフィルム向け機械の技術力を応用したものづくりもや、新たな開発なども行っており、新しいご要望がございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。 【製品案内】 ■染色整理(繊維)機械 毛焼機、糊抜精練漂白機、マーセライズ機、染色機、洗浄機、乾燥機 防縮機、液体アンモニア加工機、PVA回収装置など 実績製品:衣類(天然繊維、化学繊維)、デニム、糸(トウ)など ■産業資材用機械 洗浄機、巻出巻取装置、乾燥(熱処理)機、染色機など 実績製品:自動車内装(カーペット、シートベルト、カーシートなど) カーテン、自動車部品、2次電池関係など 実績基材:不織布、化学繊維、高機能紙 ■フィルム加工機械 スプライス装置、巻出巻取装置、洗浄機、コーター、乾燥機など 実績製品:ディスプレイ関係、半導体関係など 実績基材:フィルム各種、金属箔
-
【テスト受付中】乾燥・熱処理機
繊維、不織布、フィルムなど、様々な基材の乾燥機をご提案します。ベルト式、フローティング式、2種類のテスト機を保有しています。 ■ベルト式乾燥・熱処理機 基材をベルトに乗せベルトが基材を搬送させることで、低テンションでの熱処理(乾燥)が可能です。 下面ベルト、上下ベルト挟み、サクション併用など、幅広く対応します。 弊社保有試験機では、吹出ノズルの位置を変更可能で、上下対向、上下千鳥など、ご希望の配列でのテストも可能です。 ■フローティング式乾燥機 ブロワの風によって基材をロール等に接触させずに乾燥が可能です。塗工面のムラ防止に役立ちます。 縦型、横型の選択が可能で、パスラインや設置場所の制約に合わせてご提案します。 ■熱ロール式乾燥機 熱したロールで搬送することで、基材の乾燥や熱処理が可能です。 コストを抑え高効率な乾燥能力を持つシリンダー乾燥機や、アニール目的のジャケットロールなど、目的に合わせてご提案します。 【社内試験機】 ■ベルト式熱処理機 基材幅 : ~500mm 搬送速度: ~20m/min *巻出、巻取装置はございません 熱源 : 電気 温度 : ~300℃(現在昇温できず搬送テストのみ可能です) ■フローティング式塗工乾燥機(クリーンルーム内) 基材幅 : 250~500mm 搬送速度:~50m/min コア : 3インチ、6インチ 熱源 : 電気 温度 : ~150℃ *ロールサポート+フローティングドライヤー(合計5.5m) ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
-
【テスト受付中】フィルム等加工テスト機のご案内
最短1秒で新旧原反を繋ぐプライス装置や、基材を傷付けない洗浄機など、保有試験機を紹介! スプライスや塗工乾燥、洗浄などが可能なテスト機を保有しております。 フィルムや不織布、金属箔など、幅広くテストを受付しております。 【試験装置のご紹介】 『ハイブリッドスプライス装置』 生産ラインを停止させる時間が最短で1秒と、従来よりもライン停止時間を大幅に短縮。突合せ、重ね合わせ、両方対応可能です。 『ハイブリッドフィルム洗浄機』 光学フィルムなどのデリケートな素材(ワーク)に傷を付けることなく円滑な洗浄が可能です。 水槽内に設置した装置から水を噴出させ、その噴出流によるバイブレーション効果(振動)によってワークを洗浄します。 洗浄機ラインの後方にアニール炉がありますので、アニール処理のみの試験も可能です。 『インク剥離・洗浄機』 フィルムに印刷されたインクを剥離及び洗浄します。片面印刷、両面印刷、両方対応可能です。 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。 【社内試験機】 ■クリーンルーム(クラス10 000、洗浄機ラインのみクラス1 000) ■スプライス・塗工・乾燥ライン <共通試験条件> 対応基材: フィルム、箔、紙等 基材幅 : 250~500mm コア : 3 インチ、6インチ 搬送速度: ~50m/min <スプライス機試験条件> 基材厚 : 10μm~ 基材長さ: 10m以上(×2本) <コーター試験条件> 塗工方法:ダイレクトグラビア、リバースグラビア、含浸、ダイ <乾燥機試験条件> 温度 :~150℃ ■フィルム洗浄機、アニール装置ライン <共通試験条件> 基材幅 :~500mm コア :3インチ、6インチ 張力 :50~200N 搬送速度:~20m/min <アニール装置試験条件> 温度 :~150℃ 炉内滞留長:3.6m ■フィルムインク剥離・洗浄試験機 基材幅 :~300mm 原反径 :~400mm コア :3インチ、6インチ 搬送速度:~20m/min ※受託(量産)加工は受付しておりませんのでご了承ください。