『SANKI シーム溶接機 アプリケーションの雑録集』
ご希望に合わせてシーム溶接機の基本モデルをカスタマイズいたします!
三起工業株式会社では、「SANKI シーム溶接機」をお客様の用途に合わせて カスタマイズが可能です。 真空室容量を小さくし、真空引き時間の短縮を実現した「真空チャンバー付き シーム溶接機」をはじめ、成形装置のフープ材端末へアンコイラーの後行材を 接続溶接する「フープ材未接続用シーム溶接機」など事例が多数ございます。 【事例内容】 ■SANKI シーム溶接機 ■STK-10及びSTK-16Hと そのアレンジ例 ■真空封止 真空チャンバー付きシーム溶接機 ■真空チャンバーを使用しないで真空封止シーム溶接する方法 詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。 ※こちらのカタログはダイジェスト版になります。全編必要な方は、お問い合わせ下さい。
基本情報
【事例詳細】 ■SANKI シーム溶接機 ・シーム溶接活用例、異種金属シーム溶接活用例 ・銅パイプ+銅放熱板シーム溶接活用例 ■STK-10及びSTK-16Hと そのアレンジ例 ・STK-10 基本モデル 5KVA・10KVA 切替型 ・STK-16H 基本モデル 10KVA・16KVA 切替型 ・STK-16H の横置き仕様 10KVA・16KVA 切替型 ■真空封止 真空チャンバー付きシーム溶接機 ・真空室容量を小さくして真空引き時間の短縮 ■真空チャンバーを使用しないで真空封止シーム溶接する方法 他 ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。 ※こちらのカタログはダイジェスト版になります。全編必要な方は、お問い合わせ下さい。
価格情報
お問い合わせください。
納期
用途/実績例
※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。 ※こちらのカタログはダイジェスト版になります。全編必要な方は、お問い合わせ下さい。