株式会社サンコー 公式サイト

ハイドラセルポンプ総合カタログ【INCHEM2025出展情報】

高温・高圧・低圧・腐食性・高粘度・研磨性・可燃性など様々な液体に対応。

3連・5連式ダイヤフラムポンプ「ハイドラセルポンプ」は、お客様が望む、装置の心臓部として安定した働きを実現します。 優れた耐久性、性能、デザインによって幅広い用途で、 また、他のポンプでは扱えないような環境、液体でも利用可能です。 【特長】 ■幅広い流量範囲(0.4~140リットル/分)と最大圧力17.2MPa ■厳しい条件でも使用に耐えうるシンプルな構造 ■シールレス設計のため研磨剤、スラッジ等が含有しても使用可能(プランジャー部損傷無し) ■ポンプ効率85%(モーター容量の差から消費電力の節減において省エネ設計) ■3連式・5連式のダイヤフラムにより脈動値5%以内 【INCHEM2025に出展致します!】 ■会 場 : 東京ビッグサイト (東京国際展示場) 東展示棟 ■会 期 : 2025年9月17日(水)~19日(金) ■時 間 : 10:00~17:00 ■展示ブース : 5-L02 ■展示品 :  ・Gシリーズ(3連or5連式ダイヤフラムポンプ)  ・Tシリーズ(大流量モデルT100型)  ・Pシリーズ(定量薬注モデルP400型及びMT08型)

関連リンク - https://www.sanko-ltd.co.jp/pump/

基本情報

【そのほかの特長】 ■Viton(R)-XT=0~120℃ Buna-N-XS=0~120℃ ■ポンプヘッド、ダイヤフラム、およびバルブアッセンブリーを幅広い素材から選択可能 ■呼び水不要で自吸可能(製品型式及び用途にて要御相談) ■コンパクトなデザインにより限られたスペースでも設置可能 ■ダイヤフラム構造によるシールレス設計 ●詳しくはお問い合わせ、もしくはカタログをダウンロードしてください。

価格情報

お問い合わせください。

納期

詳細はお問い合わせください

お問い合わせください。

用途/実績例

【用途】 ○クーラント(工作機械):マシニング・センター/ガンドリル/NC施盤 ○部分洗浄(各種):温水(60℃) ○窯業(フィルタープレス):粘度の圧送および脱水工程 ○プリント基板(スルホール):高圧洗浄 ○逆浸透膜:海水淡水化装置等 ○インジェクター(耐久耐圧試験機):ガソリン、ジェット燃料の圧送 ○塗料の生産(注入機):黒鉛の圧送 ○岩盤強固剤(注入機):ウレタン粘液の圧送 ○オイル回収装置(限外濾過膜):研磨剤(ジルコニア含有)の循環 ○果汁の濃縮装置(限外濾過膜):ワインの原液を圧送 ○し尿処理(限外濾過膜):排泄物の圧送 ○化学プラント:スラリーを含む硫酸液の圧送 ○パルプの生産(製紙業界):感光性樹脂剤(コーティング剤)の圧送 ○接着剤の製造工程:プレポリマーの圧送 ○オイルフィルターの試験機:オイルの圧送 ●詳しくはお問い合わせ、もしくはカタログをダウンロードしてください。

関連動画

【最新版】ハイドラセルポンプ総合カタログ(2024年10月版)

総合カタログ

【水処理用途事例集】ハイドラセル 高圧 シールレス ダイヤフラム ポンプ

技術資料・事例集

【高圧洗浄用途事例集】ハイドラセル 高圧 シールレス ダイヤフラム ポンプ

技術資料・事例集

【高圧クーラント用途事例集】ハイドラセル 高圧 シールレス ダイヤフラム ポンプ

技術資料・事例集

【化学プロセス・石油化学プロセス事例】ハイドラセル 高圧 シールレス ダイヤフラム ポンプ

製品カタログ

この製品に関するニュース(1)

おすすめ製品

取り扱い会社

永年海外取引で培った人脈とネットワークを利用した広範な事業展開を行ってきました。環境関連(エコビジネス)の一環として1969年より米国から機能膜を輸入し日本に紹介してきました。 “会社規模ではなく世界一流の内容の企業と国際感覚を身に付けた人格をめざす”を会社理念の第一に掲げ、時代にマッチしたユニークな商品を日本のみならず海外にも紹介しております。