株式会社三協製作所の会社ロゴ画像です 株式会社三協製作所 本社事務所 公式サイト

トルネード型風車

独特の形状をした風車が上下で逆方向に回転する仕組み!!

●既存の風車とは異なり、独特な形状をした風車が上下で逆方向に回転する羽根は、 対流による効率ロスを抑え、微風でも発電が可能です。 また、様々な周波数帯の電波が飛び交う環境下に於いても、 電波透過率の良い材質で構成されているため、電波障害を起こし辛い構造物になります。 ●風力発電は再生可能エネルギーの中でも最も経済性や効率に優れており、世界的にも年率20%以上の伸び率を示しています。 発電効率向上のために、風車は大型化が図られてきましたが、近年羽根の形状を変えることでの効率化追求にシフトされ始めました。 この発電機の翼部に、当社のGFRP構造体が採用されています。

関連リンク - http://www.sankyo-ss.co.jp/information/info.html

基本情報

本製品の詳しい情報は、http://www.kisoind.co.jp/qlip.html をご覧ください

価格情報

-

納期

用途/実績例

◆比強度・比剛性/電波透過性 中部国際空港のスカイデッキで運転中

CFRP(炭素繊維強化プラスチック)とは?

製品カタログ

株式会社三協製作所 会社案内

会社紹介資料

取り扱い会社

三協製作所は、汎用プラスチックスから炭素繊維強化プラスチックス(CFRP)に 代表される先端複合材料や各種金属、無機材料まで幅広い取扱材料と 45年間に亘り培われたかこう製造技術を活用し、 産業機器全般に採用されている慣用的な部品から宇宙・電波・航空機器などの 先進性のある高機能構造体まで多様化するニーズと、お客様の求められる課題に的確にお応えして参ります。 FRP構造体(部品)のワークフローとしては、 『お客様からの構想図→解析→設計→製造→検査/試験→納入』の流れとなります。 FRPに関することなら WEB窓口:t.morimoto@sankyo-ss.co.jpまで お気軽にお問い合わせください。実働24時間以内の回答を心がけています。 (WEB窓口:鈴木)

おすすめ製品