三明機工株式会社 公式サイト

教育・研修現場で選ばれるロボットシミュレーターとは?機能を解説

工業高校や大手メーカーの研修施設での導入が進む、ロボット操作訓練用シミュレーター。他製品との違いや活用方法も詳しくご紹介します。

ロボット操作演習機「デジタルトレーナー」は、 実機と同じ状況をシミュレーション上で再現できる製品です。 実際のペンダントで実務に則した操作練習が可能。物理演算を備えた デジタル環境で、監視不要で物を壊すこと無く自由に練習ができます。 ご要望に合わせた演習モデル、操作サポートを行いますので、 お気軽にお問い合わせください。 【特長】 ■物理演算を備えたデジタル環境 ■実際のペンダントで実務に則した操作練習 ■監視不要で物を壊すこと無く自由に練習 ■ラダー画面を表示しPLCの実技演習(オプション) ■省スペース化構造 ※詳しくはカタログをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

三明機工株式会社の公式HPはこちら!

基本情報

【機能】 ■FAシミュレーター(物理演算) ■実際のペンダントでロボットを操作しプログラム作成 ■ラダー画面を表示しPLCの実技演習(オプション) ■周辺機器操作用のボタン表示 ■画面の表示方向・縮尺変更 ※詳しくはカタログをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

価格帯

納期

型番・ブランド名

ロボット操作演習機「デジタルトレーナー」

用途/実績例

【用途】 ■社内実習、検定試験 ■ロボットプログラミング実習 ■PLCラダー作成実習(オプション) ※詳しくはカタログをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

関連動画

ロボット操作演習機 デジタルトレーナー

製品カタログ

取り扱い会社

当社の強みは『機械技術』『電気技術』『ロボット技術』を駆使して製造ラインの自動化を推進する総合システム力です。国内から海外まで、フラットパネルディスプレイ製造ライン・鋳造プラント・アルミダイカストマシンをはじめ工場のFA化を推進する製造現場で当社の技術・製品を御採用いただいています。

おすすめ製品