株式会社サノテック 公式サイト

【倉庫管理】ロケーション管理システム(QR棚番・品番ラベル管理)

スムーズな生産には「必要なモノが/どこに/幾つあるか」、誰にでも分かる「ロケーション管理」が重要です!

◆「ロケーション管理」のシステム化について (概要) 1.「ロケーション管理」について  ・概要   : 定められた場所(定位)に、定められたモノ(定品)を、定められた量(定量)だけ置き、置き場を管理する方法  ・メリット : ◎「生産に必要なモノ」がすぐに取り出せる          ◎「生産に必要なモノ」の在庫情報がすぐわかる など  ・デメリット: ▲「3定(定位/定品/定量)」の情報管理が必要 2.「ロケーション管理」の方法  ◇「フリーロケーションシステム」    ・同一品種のモノを収納するエリアをあらかじめ決めておき、空いている場所に収納する方法  ◇「フィックスドロケーションシステム」   ・各品番ごとに収納場所をあらかじめ決めておき、所定の場所に、所定の品番のモノを、収納する方法 3.「システム化」のポイント  ・3つのポイント(バーコード/端末/情報管理) 4.「システム化」の運用イメージ  ・3つのポイントの「システム化」運用イメージ ☆ 詳しくは「カタログ」をご確認ください ※ 「QRコード」はデンソーウエーブ社の登録商標です

基本情報

1.現状の確認  ・「棚番号」管理状況の確認  ・「現品票」識別状況の確認  ・「データ」データ管理状況の確認 2.システム構成例  ・ハード: 端末/ラベルプリンタ/サーバ(PC)など  ・ソフト: 端末アプリ/PCアプリ/DB(Excel)など ※ ハードとソフトともに、お客様のご要望に沿った「最適なシステム構成」にてご提案が可能です ※ 最小構成でスモールスタートいただき、「導入効果」をご確認いただいた後にシステムアップいただくことが可能です

価格帯

納期

型番・ブランド名

ロケーション管理システム

用途/実績例

製造現場の各現品のロケーション管理 (主な対象) ・部品、原材料、仕掛品、製品、治工具、金型、手直し品、不良品、運搬具 など

【部材倉庫管理】「ロケーション管理システム」のご案内(探し回るムダを防止)

その他資料

【製造業向け】「部材倉庫管理システム」のご案内

製品カタログ

タグが光って知らせる「ロケーション管理システム」(探し回るムダを防止)

製品カタログ

クラウド・パレット管理システム(行方不明の防止や保守点検管理など)

製品カタログ

【在庫管理】「先入れ先出し管理システム」のご案内

その他資料

【在庫最適化システム】「財庫プランナー」のご案内(適正在庫を実現)

製品カタログ

この製品に関するニュース(2)

取り扱い会社

製造現場で利用すると入出荷検品、パレット管理、RFタグを利用した入退室管理を始め、LORAWAN関連ソリューションや、スマホ、タブレット関連のアプリ開発の実績が豊富です。 また「クーラント液スラッジ回収装置」で多くの企業に導入されています、住友重機械ファインテック製「FINE MAG」シリーズもご紹介。 「ソフトウエア開発/システム機器/装置」まで、幅広く展開。

おすすめ製品