【工事の汚染泥対策】工事の汚染泥から「ヒ素」を除去(事例)
土壌浄化用鉄粉にヒ素を吸着させ「マグネット磁選機」で除去、環境基準値以下に!
1.概要 工事等で発生した汚染泥に含まれる「ヒ素」の除去に、永久磁石式ドラム型磁選機を利用した新しい技術 ・ヒ素が吸着した鉄粉を、永久磁石式ドラム型磁選機で回収 ・環境基準値以下までヒ素を除去、処理後の汚泥を安全に活用 2.対象業界 ゼネコン、産業廃棄物処理業、その他土壌浄化関連業種関連企業 など 3.対象課題 ▲ 汚染された汚泥や土砂は、適切な処分が求められる ▲ コスト面と管理型処分場が逼迫 など 4.導入後の成果 ◎ ヒ素は環境基準値以下・鉄粉回収(98%以上) ◎ 処理後の汚泥を安全に利用可能 など ☆ 仕様は「カタログ」をダウンロードの上、ご確認ください ★ 評価機のお貸出が調整可能です
基本情報
◇ 販売取次店 ・株式会社サノテック ・mail: dx-gogo@sanotec.co.jp ◆ 製造元 ・住友重機械ファインテック株式会社(メーカーより説明可能)
価格帯
納期
型番・ブランド名
MAGPICKER(湿式タイプ)
用途/実績例
・対象:ゼネコン、産業廃棄物処理業、その他土壌浄化関連業種関連企業 など