【工業用液体ろ過・IoT対応】マイクロバブルプリコートろ過装置
SS捕集量が大幅増加!運転コストの削減を実現。IoTの導入で遠隔監視も可能!
三進製作所の「マイクロバブルプリコートろ過装置」をご紹介します。 ろ材上にろ過助剤とマイクロバブルを安定的に混合供給させたプリコート層を形成することで、高いろ過精度を維持したまま、長時間のろ過運転を可能にしました。 プリコート1回当たりの捕集量が増加することで、逆洗頻度が延長し、ろ過助剤使用量が削減され廃棄物量を低減します。 さらに、IoT遠隔監視システムを活用することで現地で発生している装置の異常を監視・確認できます。 また、圧力、流量、温度、電流の測定データを保存しグラフ化することで作動状況を分析することができます。 【用途】 化学薬品 / 各種めっき / 液クーラント液 /プール / 温浴施設関連 など 【マイクロバブルを用いたろ過装置の特長】 ■SS(懸濁物質)捕集量が大幅に増加 ■プリコート操作に必要な作業時間を削減 ■従来法と同程度のろ過精度を維持 ■ろ過助剤使用量と廃棄物発生量を削減
基本情報
※製品詳細はPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
価格帯
納期
用途/実績例
【用途】 化学薬品 / 各種めっき / 液クーラント液 /プール / 温浴施設関連 など
関連動画
カタログ(3)
カタログをまとめてダウンロードこの製品に関するニュース(5)
-
【2024年7月24日(水)~7月26日(金)】『持続可能なプラントEXPO 2024』出展のお知らせ
東京ビッグサイトで開催される『持続可能なプラントEXPO 2024』に出展致します。 当社独自開発のろ過空間容積可変式圧搾機構を搭載し 圧搾可能容積比の変更により、多種多様な用途に対応できる「全自動小型圧搾ろ過機」の展示。 水質管理業務の効率化・適正化に貢献するIoT遠隔監視システムを活用した排水処理設備、マイクロバブルプリコートろ過システムも紹介いたします。 皆様のご来場を心よりお待ちしております。
-
【2023年9月20日(水)~9月22日(金)】『INCHME TOKYO 2023』出展のお知らせ
東京ビッグサイトで開催される『INCHME TOKYO 2023』に出展致します。 当社従来法と比較してSS捕集量が増加し、ろ過助剤使用量の削減と廃棄物量を低減させる新技術「マイクロバブルを用いたプリコートろ過技術」、水質管理業務の効率化・適正化に貢献するIoT遠隔監視システムを活用した排水処理設備を展示いたします。 皆様のご来場を心よりお待ちしております。
-
【2022年12月7日(水)~12月9日(金)】『プラントショーOSAKA 2022』出展のお知らせ
当社は、インテックス 大阪で開催される『プラントショーOSAKA 2022』に 出展致します。 当社従来法と比較してSS捕集量が増加し、ろ過助剤使用量の削減と廃棄物量を 低減させる新技術「マイクロバブルを用いたプリコートろ過技術」、IoT遠隔監視 システムを活用した排水処理設備などを展示いたします。 皆様のご来場を心よりお待ちしております。
-
INCHEM TOKYO 2021 出展のお知らせ
東京ビッグサイトで開催される化学産業を中心とした総合展示会「INCHEM TOKYO 2021」に出展いたします。 皆様方のご来場を心よりお待ち申し上げております。 日 時:2021年11月17日(水)~19日(金) 10:00~17:00 場 所:東京ビッグサイト 南展示棟 小間番号:S1-F09 出展内容: マイクロバブル実装FD型プリコートろ過機 ★実演★ FD型プレコートろ過機 小間の見どころ: 弊社の新技術であるマイクロバブルを用いたプリコートろ過技術を実演展示いたします。 併せて新型ろ過機である精密ろ過機「エコエースα」をご紹介いたしますので、是非ご覧ください。
-
プラントショーOSAKA 2020 出展のお知らせ
大阪で開催される化学産業を中心とした総合展示会「プラントショーOSAKA」に出展いたします。 皆様方のご来場を心よりお待ち申し上げております。 <日時> 2020年7月29日(水)~31日(金) 10:00~17:00 <場所> インテックス大阪 1号館 <小間番号> 1D-07 <出展内容> ファインバブル発生機能を有する全自動FD型精密ろ過・脱水装置 <展示品の特徴及び見どころ> 弊社の新技術であるファインバブルを用いたプリコートろ過技術をご紹介します。 併せて実機のデモンストレーションも実施しますので、是非ご覧ください。
取り扱い会社
三進製作所は工業用液体ろ過装置、排水処理装置、リサイクル装置の開発・設計・製造・販売している≪技術開発型企業≫です。販売機器のメンテナンス及びイオン交換樹脂の受託再生サービスも行っております。 1948年の創業以来75年にわたり、一貫して「すべてムダなくきれいにしましょう」を社是に資源回収再利用システムを提案し続けております。「ろ過」をベースにお客様の産業を環境に優しいものにする「排水処理」、水・薬品・金属資源を回収再利用する「リサイクル」を通じ、様々な実績と幅広い業界のお客様から高い信用と信頼を得ております。 【主な受賞歴】 2005年 愛・地球賞 2007年 愛知環境賞・銀賞 2009年 第17回分離技術会技術賞 2010年 「あいちエコタウン施設」認定 2011年 表面技術協会論文賞 2012年 産業環境管理協会会長賞 2016年 はばたく中小企業・小規模事業者300社 今後も水処理技術の研究及び製品開発に努め、自然と人が共存する快適な社会づくりに挑んでゆきますので、どうぞよろしくお願いいたします。