SCSK株式会社 デジタルエンジニアリング事業本部 公式サイト

Elsyca LeakageMaster

騒音伝播経路シミュレーションソフトウェア  Elsyca LeakageMaster

Elsyca LeakageMasterは複雑な3次元空間での騒音経路を識別し工学的手法でモデル化。騒音伝搬のスモークテストを バーチャルに行い、その対策を検討できる3Dモデルの経路探索ツール。 空気伝搬騒音解析に必要なものをすべて提供します。 音響エンジニアは、音漏れ経路の特定や音漏れ対策に必要なプラグとカスタム シーラントの自動的生成が可能となり、 モデルの簡単な操作により音漏れに対するシーリング対策の効果をインタラクティブに検証することができます。

関連リンク - https://seizou-eng.scsk.jp/l/955233/2024-09-26/ffl…

基本情報

【主な機能】  ・数回クリックでモデルをインポートして準備  ・クリッピング ツールを使用して関心のあるゾーンを分離  ・アコースティックプラグを数秒で自動生成  ・豊富なツールセットでカスタム シーラントを作成  ・プラグとシーラントの有効化と無効化  ・ノイズ伝播の軌跡を調べる  ・シミュレーション結果を閲覧  ・結論を他の人と共有 【Elsyca LeakageMasterで実現できること】  ・シーリング手段をインタラクティブに選択し音響性能を検証可能    -リアルでは困難な経路探索    -経路抽出から設計の最適化 Elsyca LeakageMaster は、いままでの実験などでは簡単に解決できない問題に対応します。BIW のコンピュータ モデルから、補強構造を通る詳細な音響経路が抽出され、 この情報に基づいてエンジニアはさまざまなシーリング手段をインタラクティブに選択し、音響性能を検証することができます。

価格帯

納期

型番・ブランド名

Elsyca LeakageMaster

用途/実績例

ユーザー事例:三菱自動車工業株式会社様 日本初の量産乗用車として1917年に製作された「三菱A型」をクルマづくりの起源とする三菱自動車工業株式会社様は、EV技術に4WD技術を融合させた「アウトランダーPHEV」や、RVブームを牽引した「パジェロ」を受け継ぐ海外向け「パジェロスポーツ」など数々の名車を生み出されています。それらの走りの快適性を追求するためには、車体の振動騒音に関わる技術革新は欠かせません。今回は、車体の遮音性向上のためにElsyca LeakageMasterを用いたリーク経路検出解析についてご紹介いただきます。 *ユーザー事例掲載先URL https://www.scsk.jp/product/common/elsyca/index.html

製品カタログ*雑音経路探索シミュレーションソフトウェア「Elsyca LeakageMaster」*

製品カタログ

取り扱い会社

設計・可視化、プリポスト、CAE解析、生産技術系解析、材料開発ソリューション、MI、AI予測モデリング、最適化、PLM、コスト管理など、モノづくりに最適なSCSKの最先端ソリューション群をご提供いたします。

おすすめ製品