星和電機株式会社の会社ロゴ画像です 星和電機株式会社 公式サイト

LED盤内用ライン照明

シンプルでスリム、軽量でらくらく取付

星和電機は「光と情報の総合メーカー」として、オプトエレクトロニクス分野にいち早く進出。独自開発によるLEDランプ・チップをはじめ、照明用LEDモジュールを自社生産。また、それらを光源に使用した産業用照明器具の開発・製造に取り組んでいます。 蛍光灯よりもシンプルでスリム設計 器材の出し入れの邪魔になりません。

関連リンク - http://www.seiwa.co.jp/

基本情報

LED盤内用ライン照明 LMADシリーズ 軽量アルミボディ(本体 120g)と 割れに強いポリカーボネイトカバー採用 両端ネジ取付+マグネット標準採用で 取付もワンタッチでカンタン PSE、RoHS指令適合 ●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをご覧ください。

価格情報

****** お気軽にお問い合わせください

納期

詳細はお問い合わせください

お気軽にお問い合わせください

用途/実績例

配電盤、分電盤などの盤内用照明

関連動画

お手軽・簡単なLED照明器具 星和電機のライティングツール

製品カタログ

エクステリアライト用照明器具内LEDモジュール ペルピュールシリーズ

製品カタログ

お手軽・簡単なLED照明器具 星和電機のライティングツール

製品カタログ

星和電機のLEDライティングツール

製品カタログ

取り扱い会社

星和電機は、道路情報板をはじめとする情報表示システム、「ウォーターパール」の名で親しまれてきた防水・防爆形などの産業用照明、関門トンネルへの本格納入にはじまるトンネル照明、「カッチングダクト」に代表される樹脂製品など各事業分野で実績を残し、それぞれの専門分野におけるトップメーカーとしての位置を確立してきました。 新規事業としては、1997年よりデジタル機器から発生する電磁ノイズ障害への対策を行う電磁波ノイズ対策(EMC)製品事業を開始。 LED事業においては、2002年4月に青色発光ダイオードの独自開発に成功、同年12月に白色発光ダイオードを開発。これらの技術をもとに、道路・トンネルをはじめ産業用照明に至るまでLED照明器具分野で積極的に事業を展開しています。 2018年3月9日 星和電機株式会社は東証一部に上場いたしました。2022年4月より東証スタンダード市場へ移行しました。 今後もこれまでに培ってきた独創的な発想力と技術力を基盤に、さらに革新的な製品づくりに取り組み、業容の拡大に努めてまいります モノ作りの原点へ 「From the Kyoto to the world」

おすすめ製品