星和電機の遠隔監視ツール S-BOX(エス・ボックス)監視カメラ
通信機能をワンパッケージ化したスマートな遠隔監視ツール。 面倒な設置工事が不要で、電源を入れるだけですぐに録画を開始します
星和電機の監視カメラ S-BOX(エス・ボックス)は、 さまざまなリスクを遠隔監視し、「安全」と「安心」を 24時間見守ります。 あらゆる現場でのお困りごとを、S-BOXがしっかり監視し 素早く検証します。 ・事故盗難 ・不法投棄 ・不法占拠 ・異常トラブル ・自然災害 ・高波増水 ・大雨による河川氾濫 ・コロナ対策 さまざなな業種でご導入が拡大しています。 〇交通・運輸業 〇建設業 〇物流・倉庫業 〇農業 お手持ちのデバイス(パソコン、スマホ、タブレット)で 全国各地の「現場」を一括監視できるので、 貴社本来の業務効率を低コストでアップグレードします。 ※詳しくは資料をご覧ください。お問い合わせもお気軽にどうぞ。
基本情報
監視カメラ+ルーター+SIMカード+専用ソフト+クラウドサーバ お手持ちのパソコン・スマホ・タブレットで、 「現在」を監視し、「過去」を素早く検証できます。 電源ONですぐに録画開始。LANケーブルなどの敷設は不要です。 屋外の厳しい環境下にも設置できる堅牢なコンパクトボディ。 防水・防塵構造の本体に遮熱・ノイズ対策を施していますので、 厳しい使用環境でも安心してご使用いただけます。 寒冷地用にヒーター付きもラインナップしております。 ※詳しくは資料をご覧ください。お問い合わせもお気軽にどうぞ。
価格情報
****** お気軽にお問い合わせください。
納期
用途/実績例
工事現場、建設現場、事務所、倉庫、工場
関連動画
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロードこの製品に関するニュース(3)
-
星和電機の遠隔監視ツール S-BOX(エス・ボックス)監視カメラ を発売
コロナ禍のなか、現場にすぐに駆け付けたいが外出制限や密集を避けるため電車から別の移動手段に変えなければならないなど そのような新型コロナウイルスを想定した新しい生活様式が求められています 仕事や会議はテレワーク、現場の確認はS-BOX(エス・ボックス)の遠隔監視ツールで業務の効率化に寄与いたします 通信機能をワンパッケージ化したスマートな遠隔監視ツール。 面倒な設置工事が不要で、電源を入れるだけですぐに録画を開始します 星和電機の監視カメラ S-BOX(エス・ボックス)は、 さまざまなリスクを遠隔監視し、「安全」と「安心」を 24時間見守ります。 あらゆる現場でのお困りごとを、S-BOXがしっかり監視し 素早く検証します。 ・事故盗難 ・不法投棄 ・不法占拠 ・異常トラブル ・自然災害 ・高波増水 さまざなな業種でご導入が拡大しています。 〇交通・運輸業 〇建設業 〇物流・倉庫業 お手持ちのデバイス(パソコン、スマホ、タブレット)で 全国各地の「現場」を一括監視できるので、 貴社本来の業務効率を低コストでアップグレードします。
-
【会期:2018/10/25】無料セミナー Lighting Technology Seminar(四日市市)
「Lighting Technology Seminar」を開催します。 【防爆電気工事の留意点】 防爆電気設備の配線工事に関するポイントを御紹介します。 【LED非常灯の最新動向と選定ポイント】 LED非常灯に関する建築基準法の改正と、非常灯の照明設計ポイントを御紹介します。 防爆電気工事のセミナーでは、産業安全技術協会様から講師をお迎えしてご講演頂きます。 無料セミナーとなっておりますので、ぜひとも皆様のご来場お待ち申し上げます。 ★お申込書は「関連資料」よりダウンロードいただけます。 また、「詳細・お申込み」ボタンよりお申込みフォームへ移行できます。 この機会にぜひご参加ください。
-
【会期:2018/10/10】無料セミナー LED照明器具内覧会 & 防爆照明業界技術セミナー(岩国市)
「LED照明器具内覧会 & 防爆照明業界技術セミナー」を開催します。 【防爆電気工事の留意点】 防爆電気設備の配線工事に関するポイントを御紹介します。 【LED非常灯の最新動向と選定ポイント】 LED非常灯に関する建築基準法の改正と、非常灯の照明設計ポイントを御紹介します。 防爆電気工事のセミナーでは、外部講師をお迎えしてご講演頂きます。 無料セミナーとなっておりますので、ぜひとも皆様のご来場お待ち申し上げます。 ★お申込書は「関連資料」よりダウンロードいただけます。 また、「詳細・お申込み」ボタンよりお申込みフォームへ移行できます。 この機会にぜひご参加ください。
取り扱い会社
星和電機は、道路情報板をはじめとする情報表示システム、「ウォーターパール」の名で親しまれてきた防水・防爆形などの産業用照明、関門トンネルへの本格納入にはじまるトンネル照明、「カッチングダクト」に代表される樹脂製品など各事業分野で実績を残し、それぞれの専門分野におけるトップメーカーとしての位置を確立してきました。 新規事業としては、1997年よりデジタル機器から発生する電磁ノイズ障害への対策を行う電磁波ノイズ対策(EMC)製品事業を開始。 LED事業においては、2002年4月に青色発光ダイオードの独自開発に成功、同年12月に白色発光ダイオードを開発。これらの技術をもとに、道路・トンネルをはじめ産業用照明に至るまでLED照明器具分野で積極的に事業を展開しています。 2018年3月9日 星和電機株式会社は東証一部に上場いたしました。2022年4月より東証スタンダード市場へ移行しました。 今後もこれまでに培ってきた独創的な発想力と技術力を基盤に、さらに革新的な製品づくりに取り組み、業容の拡大に努めてまいります モノ作りの原点へ 「From the Kyoto to the world」