密閉形非常用LED灯器具(VCMAシリーズ)
産業エリアで照明のオールLED化に貢献! LED非常灯ユニットを組み込んだ蛍光灯代替品 密閉形非常用LED灯器具を発売
密閉形非常用LED灯器具(VCMAシリーズ)は、保護等級IP55に適合しており、粉じんが発生する屋内環境や屋根のない屋外環境に設置可能です。弊社独自の光学設計技術を活かし、配光制御による明るさ確保により、通常時・非常時ともに効率的な明るさ確保を実現しています。特に非常点灯時は従来光源(蛍光灯)の製品よりも設置間隔が広くとれるため、設置台数の削減が可能となり、イニシャルコストを低減することが出来ます。 通常点灯時の光源である直管形LEDランプが密閉度の高いランプ保護カバーに格納されており、汚れや腐食に強く、外的衝撃からもランプを保護。直管形LEDランプを採用しているため、ランプ交換が可能です。停電時は内蔵電池で点灯する非常用光源を灯具端部に一本化。密閉形LED灯器具(LCMAシリーズ)と同エリアに設置するとデザインが統一できます。 また、非常灯の充電状態が一目でわかるようにランプモニター(緑色)が点灯。通常点灯時に緑色のランプが点灯していれば正常、ランプモニター消灯時は蓄電池の寿命で取り換え時期です。蓄電池の寿命目安は4~6年です。蓄電池交換は器具を設置した状態で、簡単に短時間で作業できます。
基本情報
<特長> 1.産業エリアで照明のオールLED化に貢献!これ1台で通常時・非常時とも安心の明かりをご提供します。 2.配光制御による明るさ確保で、設置台数の削減が可能!特に非常点灯時の設置間隔は既存光源のものより広くとることができます。 3.ランプモニターにより充電状態を確認できます。 (緑色:正常、消灯:異常) 4.器具を設置した状態での電池交換が可能です。電池交換時は電池室を開放し、コネクター、止めネジをはずすことで簡単・短時間に作業ができます。(蓄電池の寿命目安は4~6年) 5.蓄電池は、環境にやさしいニッケル水素電池を使用しています。 6.豊富な取付バリエーションをご用意しています。(全20機種) 7.屋外仕様!保護等級 IP55に適合し、水や粉じんの発生する過酷な環境でも安心してご使用いただけます。 8.通常時の光源は直管形LEDランプで、ランプ交換が可能です。 9.ガラスシリンダーで直管形LEDランプを、汚れ・腐食・外的衝撃などから保護します。
価格帯
納期
型番・ブランド名
密閉形非常用LED灯器具 VCMAシリーズ
用途/実績例
工場、化学プラント、ケミカル工場など
関連動画
カタログ(4)
カタログをまとめてダウンロードこの製品に関するニュース(5)
-
【総数100台限り】※無償で1台をご提供※ 密閉形非常用直管LED灯器具VCMA-V2、防湿・防水形非常用LED灯器具VYAA モニタリングキャンペーン!!
応募申し込み受付期間 2019年7月16日から9月30日 (抽選結果発表日(予定) 2019年10月9日) 抽選で1事業所につき、VCMA・VYAAシリーズ1台を1台無償でご提供! <対象機種> ●密閉形 非常用 直管LED灯器具<VCMA> 52形:FHF32形 高出力形×2灯 相当品 26形:FHF32形 高出力形×1灯 相当品 ●防湿・防水形 非常用LED灯器具<VYAA> 46形:FHF32形 高出力形×2灯 相当品 25形:FHF32形 高出力形×1灯 相当品 14形:FHF16形 高出力形×1灯 相当品 ご応募は以下URLから ↓↓↓ https://www.seiwa.co.jp/support/2019seiwa_monitoring_campaign.html
-
星和電機はライティングフェア2019に出展いたします
LIGHTING FAIR 2019 来る2019年3月5日(火)~8日(金)、東京ビッグサイトにて開催されます 「ライティング・フェア2019」に出展致します。 弊社ブースでは新製品の非常用LED灯器具をはじめとした 各照明製品を展示。 停電時をシミュレーションし実際に非常灯が点灯するシーンが 体験できます。 展示内容に関するご質問等がございましたら、 お気軽に弊社担当者までお問い合わせ下さい。 皆様のご来場を心よりお待ちしております。 当日会場にて名刺交換をしていただいた方へ 星和オリジナルBOXティッシュを プレゼントいたします! 出展製品ピックアップ 非常用LED照明器具 危険ゾーンから屋外エリアまで一災合災を見守る非常用LED照明 リニューアル製品 防爆照明のリニューアル品新登場!さらに低消費電力、さらに高効率に みどころ 「あらゆる災害リスクに「安全」と「安心」をお届けする 星和電機の非常用LED照明」を展示
-
【会期:2019/3/5-8】ライティングフェア2019
LIGHTING FAIR 2019 来る2019年3月5日(火)~8日(金)、東京ビッグサイトにて開催されます 「ライティング・フェア2019」に出展致します。 弊社ブースでは新製品の非常用LED灯器具をはじめとした 各照明製品を展示。 停電時をシミュレーションし実際に非常灯が点灯するシーンが 体験できます。 展示内容に関するご質問等がございましたら、 お気軽に弊社担当者までお問い合わせ下さい。 皆様のご来場を心よりお待ちしております。 当日会場にて名刺交換をしていただいた方へ 星和オリジナルBOXティッシュを プレゼントいたします! 出展製品ピックアップ 非常用LED照明器具 危険ゾーンから屋外エリアまで一災合災を見守る非常用LED照明 リニューアル製品 防爆照明のリニューアル品新登場!さらに低消費電力、さらに高効率に みどころ 「あらゆる災害リスクに「安全」と「安心」をお届けする 星和電機の非常用LED照明」を展示
-
密閉形LED照明器具(VCMA シリーズ)を発売
星和電機株式会社は、<STARLED★S>シリーズの新ラインアップとして、密閉形非常用LED灯器具(VCMAシリーズ)を発売いたします。 密閉形非常用LED灯器具(VCMAシリーズ)は、保護等級IP55に適合しており、粉じんが発生する屋内環境や屋根のない屋外環境に設置可能です。弊社独自の光学設計技術を活かし、配光制御による明るさ確保により、通常時・非常時ともに効率的な明るさ確保を実現しています。特に非常点灯時は従来光源(蛍光灯)の製品よりも設置間隔が広くとれるため、設置台数の削減が可能となり、イニシャルコストを低減することが出来ます。 <特長> 1.産業エリアで照明のオールLED化に貢献!これ1台で通常時・非常時とも安心の明かりをご提供。 2.配光制御による明るさ確保で、設置台数の削減が可能!特に非常点灯時の設置間隔は既存光源のものより広くとることが可能。 3.ランプモニターにより充電状態を確認できます (緑色:正常、消灯:異常) 4.器具を設置した状態での電池交換が可能。電池交換時は電池室を開放し、コネクター、止めネジをはずすことで簡単・短時間に作業が可能(蓄電池の寿命目安は4~6年)
-
密閉形LED照明器具(VCMA シリーズ)を発売
星和電機株式会社は、<STARLED★S>シリーズの新ラインアップとして、密閉形非常用LED灯器具(VCMAシリーズ)を発売いたします。 密閉形非常用LED灯器具(VCMAシリーズ)は、保護等級IP55に適合しており、粉じんが発生する屋内環境や屋根のない屋外環境に設置可能です。弊社独自の光学設計技術を活かし、配光制御による明るさ確保により、通常時・非常時ともに効率的な明るさ確保を実現しています。特に非常点灯時は従来光源(蛍光灯)の製品よりも設置間隔が広くとれるため、設置台数の削減が可能となり、イニシャルコストを低減することが出来ます。 <特長> 1.産業エリアで照明のオールLED化に貢献!これ1台で通常時・非常時とも安心の明かりをご提供。 2.配光制御による明るさ確保で、設置台数の削減が可能!特に非常点灯時の設置間隔は既存光源のものより広くとることが可能。 3.ランプモニターにより充電状態を確認できます (緑色:正常、消灯:異常) 4.器具を設置した状態での電池交換が可能。電池交換時は電池室を開放し、コネクター、止めネジをはずすことで簡単・短時間に作業が可能(蓄電池の寿命目安は4~6年)
取り扱い会社
星和電機は、道路情報板をはじめとする情報表示システム、「ウォーターパール」の名で親しまれてきた防水・防爆形などの産業用照明、関門トンネルへの本格納入にはじまるトンネル照明、「カッチングダクト」に代表される樹脂製品など各事業分野で実績を残し、それぞれの専門分野におけるトップメーカーとしての位置を確立してきました。 新規事業としては、1997年よりデジタル機器から発生する電磁ノイズ障害への対策を行う電磁波ノイズ対策(EMC)製品事業を開始。 LED事業においては、2002年4月に青色発光ダイオードの独自開発に成功、同年12月に白色発光ダイオードを開発。これらの技術をもとに、道路・トンネルをはじめ産業用照明に至るまでLED照明器具分野で積極的に事業を展開しています。 2018年3月9日 星和電機株式会社は東証一部に上場いたしました。2022年4月より東証スタンダード市場へ移行しました。 今後もこれまでに培ってきた独創的な発想力と技術力を基盤に、さらに革新的な製品づくりに取り組み、業容の拡大に努めてまいります モノ作りの原点へ 「From the Kyoto to the world」