東芝機械株式会社の会社ロゴ画像です 芝浦機械株式会社 ロボット製品情報 公式サイト

【自動化事例】双腕協働ロボット 基板検査自動化

箱出し→製品検査→箱詰めまで1台3役、省スペースで完結します!

製品検査の自動化・省人化にお困りの皆様方に「双腕協働ロボットを使用した基板の自動検査システム」をご紹介いたします。 【特徴】 ■手先のカメラで同時に製品検査も可能! ■自動検査装置とロボット間にI/O制御は不要、ロボットが自ら検査装置のボタンを押します! ■業界最多の16軸駆動で衝突を避けながら複雑な動きも可能! ■フトコロ付近もロボットの動作範囲内で、ロボットとワークの間隔が狭い場合も把持が可能! ■Blockly(ビジュアルプログラミング)で専門的な知識が無くても教示可能! 【メリット】 ■人と同じスペースで作業を置き換え可能 ■片手でワークを持ちながら、片手で別の作業をする等の両手作業が可能 ■ボルト4本の簡易固定で、ハンドリフターを使用した移設が簡単 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

関連リンク - https://www.shibaura-machine.co.jp/jp/product/engi…

基本情報

【ロボット仕様】 ■総重量:279kg ■電源容量:2.0kVA ■アーム長:750mm(腰軸との連動動作で動作範囲を拡大することができます) ■制御軸数:16軸(片腕7軸+腰軸2軸) ■可搬重量:片腕6kg、両腕10kg ■プログラミング形式:Blockly(ビジュアルプログラミング)、Python 【適合規格】 ■ISO 10218-1 ■ISO/TS 15066 ■認証機関:TUV SUD ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

価格帯

納期

型番・ブランド名

RIDRS-H(ヒト型)

用途/実績例

【用途】 ■製品検査工程の自動化・省人化 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

関連動画

自動化・省力化 システム 事例集

製品カタログ

工場内物流自動化ユニット ロジロボシリーズ

製品カタログ

産業用ロボットラインアップカタログ

総合カタログ

取り扱い会社

当社は2020年4月1日 「東芝機械株式会社」から「芝浦機械株式会社」に社名変更しました。 芝浦機械株式会社という新しい社名には、「モノづくり」を通じて社会に貢献することで進化を続けてきた、 このDNAを忘れることなく、今後も、「お客様と共に更なる進化を遂げていく」との思いを込めています。 ----- 『芝浦機械グループのモノづくり技術』を活かして、様々な製造現場の自動化、省力化、 効率化に貢献する「システムロボット」、あらゆる機械の駆動源として活躍する「サーボシステム」や 「産業用プログラマブルコントローラ」などをご提案。さまざまなニーズに幅広く対応可能です。 工作機械や射出成形機を始めとする東芝機械グループの各種機械に頭脳を授ける 制御装置コントローラの開発、設計、製造を担う制御システム事業部がお届けしします。

おすすめ製品