コンピュータ横編機 SSR122
長年のノウハウを結集し“お手頃”かつ新たな価値観を実現
SHIMA SEIKIがコンピュータ横編機のリーディングカンパニーとして長年培ってきたノウハウを結集したSSR112は、成型機のニュースタンダードとして開発されたニットマシンです。品質、信頼性と耐久性で新たなバリューを生み出す、「島精機らしさ」を主張した汎用機です。秒速1.2mの最高編成速度を実現し、R2CARRIAGEシステムにより各コース編成後のキャリッジの反転速度が向上しました。さらに、従来から技術的な功績のあるSHIMA SEIKIオリジナルのDSCS(デジタルステッチコントロールシステム)、スプリング式フルシンカーシステム、ステッチプレッサー、ヤーングリッパーとヤーンカッター、編出し装置などの基本技術を搭載。コストパフォーマンスに優れた機種です
基本情報
◆ワイドゲージ編成対応 編み機一台で幅広いゲージ範囲に対応し、シーズンやトレンドの変化にも用意に対応できます。 ◆DSCS 入力されたループ長をもとに、給糸量を測定しながら度目を制御し、製品の乱寸誤差を±1%以内に抑えることが可能です。 ◆R2キャリッジ 各コース編成後のキャリッジの反転速度が上がり、設定速度で編成する部分が拡がったことで生産性も向上しました。 ◆スプリング式可動シンカー ループに無理な力を与えず、編み目に優しく理想的な状態でループを保持することができます。 ◆ステッチプレッサー 編み目を優しく一定に保持することで、ループを均一に保ち、品質の高い成型が可能です。 他、糸くず吸引装置やヤーングリッパーとヤーンカッター、編み出し装置などを装備
価格帯
納期
型番・ブランド名
SSR122
用途/実績例
詳細は、お問い合わせ下さい。
この製品に関するニュース(2)
-
「SAMPE Japan先端材料技術展2023」出展のご案内
弊社は、11月29日(水)~12月1日(金)の3日間、東京ビッグサイトにおいて開催される「SAMPE Japan 先端材料技術展2023」に出展いたします。 当展では、先端材料の裁断にもご活用いただける弊社NC裁断機(自動裁断機)<P-CAM>シリーズで裁断した、ファブリック、本革、不織布、ビニールシート、プリプレグシートなどのカットサンプルを展示します。また、P-CAMシリーズを活用した、アパレル、自動車、産業資材、家具・インテリア業界などの各業界裁断事例も紹介いたします。さらに、カットロスがなく、環境負荷の少ないホールガーメントのニットサンプルをはじめ、最先端技術を駆使して実現した、これまでのニットの概念をくつがえすような編み地やニット製品など、ニットの可能性を体感できる展示もご覧いただけます。 <展示内容> NC裁断機(自動裁断機)P-CAMシリーズで裁断した産業資材、織物/丸編カットサンプル ホールガーメントを含むニットサンプルや小物アイテム <問い合わせ先> 営業統括部 児玉 電話:073-474-8200
-
ベトナム現地法人開設のお知らせ及び個展開催のご案内
弊社はベトナム現地法人を開設致しました。オープンを記念して個展を開催致します。最新の横編み技術を搭載した業界水準機<SVR122>、コストパフォーマンスに優れた<SSR112>、自動車産業向け積層式自動裁断機(NC裁断機)<P−CAM182>、サンプリングに伴うコスト・時間・資源を最小限に抑える3Dデザインシステム<SDS−ONE APEX3>、製品のライフサイクルを管理する<Shima KnitPLM>、ファッション情報ウェブサービス<staf>など最新の製品やサービスを紹介します。 1. 日時 2016年11月25日(金)・26日(土) 午前9時から午後5時 2. 会場 SHIMA SEIKI VIETNAM CO.,LTD. 1st/M Fl., 151 Tran Trong Cung St., Tan Thuan Dong Ward, Dist. 7, Ho Chi Minh City, Vietnam TEL:+84-8-3773-8001 <問い合わせ先> 営業統括部 南出 TEL:073-474-8200 TDC企画G 烏野 TEL:073-474-8580
-
明日から使える LC 基礎講座 全 5 回 5~6 月開催【ライブWebinar】
ウォーターズはクロマトグラフから、分析カラム、質量分析計、サンプル前処理製品、インフォマティクスまで液体クロマトグラフィーに関する幅広い製品群を取り扱っております。今回は LC をこれから使い始める方に向けて LC 基礎講座を開催いたします。新入社員や LC を初めてお使いになる方、 LC の基礎を復習したい方に最適な内容となっております。また、ライブWebinar形式ですので、各回リアルタイムでの Q&A セッションもございます。 日時: 2025年 5月15日(木)15:00 ~ 16:00 第 1 回 LC カラムの基礎 2025年 5月20日(火)15:00 ~ 16:00 第 2 回 クロマトグラフの分類と選び方 2025年 5月29日(木)15:00 ~ 16:00 第 3 回 サンプル前処理の基礎 2025年 6月 5日(木)15:00 ~ 16:00 第 4 回 LC-MSの基礎 2025年 6月12日(木)15:00 ~ 16:00 第 5 回 バイアルの基礎
-
【オンデマンドWebinar】医薬品分析ユーザー講演 1 科研製薬株式会社 様「分析法・メソッド開発ソフトウェア Fusion を用いた試験法開発」
本セミナーではQbDソフトウェア:Fusionを用いた分析法開発の事例をご紹介いただき、頑健な分析法の開発に役立つソリューションをご紹介します。 ◆ 分析法・メソッド開発ソフトウェアFusionを用いた試験法開発 科研製薬株式会社 神谷大貴先生 演者が所属する CMC センター分析部では HPLC を用いた試験法開発を行っており、業務効率化のため4年前に Fusion を導入しました。 今回はFusionの導入環境、経緯、概要を説明し、当該部署における運用方法をご紹介します。 また、実際に Fusion を使用した感想(良い点・課題点)及び試験法開発の実例(成功例・失敗例)についてご紹介します。 ◆ウォーターズ分析開発ソリューション 日本ウォーターズ QbD ソフトウェアと連動して使用できる質量分析計、分析法の開発~移管をスムーズに実施できる LC システム、長期的に頑健な分析を実施するのに重要となる分析カラムの品質等をご紹介します。
-
化粧品 & パーソナルケア アプリケーションノート集
ウォーターズは、世界の化粧品・パーソナルケア製品業界のトップ企業に対して、原料、成分、安全性および品質管理における検査の効率性を向上させる革新的なテクノロジーを数多く提供しています。 絶えず進歩を続ける弊社のサンプル前処理製品、カラム、クロマトグラフィー、質量分析システム、およびデータ管理ソフトウェアを活用することで、分析ラボにおいて分析時間を短縮し、データ品質を向上させ、コストを下げ、日々変化する規制環境の中で要求事項を遵守することが可能になります。 ・ 化粧水や乳液、ファンデーション中の成分配合比、安全性確認 ・ 高保湿、美白効果等を与える機能性成分の評価 ・ 容器包装の劣化評価、溶出物の懸念 上記に関する分析でお困りの際は、弊社までお問い合わせください。
取り扱い会社
1962年に手袋編機の自動化を原点に出発した島精機製作所は、今日、先進のハードウェアと優れたソフトウェアを高度に融合させた魅力ある製品を創り出す総合メカトロニクス企業へと発展し、コンピュータ横編機の分野では世界シェアNo.1となりました。シマセイキを成長させたエネルギー、それは創意と工夫、さらに何よりも未知の技術領域へ挑むエンジニア・スピリッツ。SHIMA SEIKIは、社員一人ひとりがこの精神をもとに、これからも「限りなき前進」を続けます。