新栄電子計測器株式会社 公式サイト

PV用直流安全検査装置『KP-DT1000A』

太陽光発電システムのDC側故障位置を瞬時に検出

太陽光発電システムのDC側故障を検出。 地絡、断線、BPD開放、3つの故障モードを一台で対応。上記の故障位置の特定機能を搭載。 機器コストの低減と作業性向上に貢献します。 特長 ◎ 地絡,断線,バイパスダーオードの短絡を1台で検査可能。 ◎ 天候に影響されず、測定が可能。 ◎ 住宅用からメガソーラーまで幅広く対応。 ◎ 位置特定機能により、モジュールごとの測定が不要。 ◎ ワンプッシュ操作でラクラク自動測定。

関連リンク - https://shin-ei.ne.jp/solar/maintenance/flirc2-tg1…

基本情報

◎開放電圧測定  測定条件:日中(日射量100W/m2以上推奨)  測定単位:モジュール、ストリング  測定範囲:DC0.1V~1000.0V ◎地絡抵抗計測  測定条件:日中(日射量100W/m2以上推奨)  測定単位:モジュール、ストリング  測定範囲:50kΩ~2000kΩ ◎直列抵抗計測  測定条件:日中(日射量100W/m2以上推奨)  測定単位:モジュール、ストリング  測定範囲:1Ω~1000Ω ◎バイパスダイオードの順方向電圧測定(Vf)  測定条件:夜間(解放電圧20V以下推奨)  測定単位:モジュール、ストリング  測定範囲:DC0.1V~69.9V ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

価格帯

納期

用途/実績例

※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

取り扱い会社

新栄電子計測器は1978年創業の計測機器メーカーです。創業以来、『計測技術で社会に貢献』をモットーに掲げ、携帯電話の検査装置・太陽光モジュール検査装置・バッテリーテスター・カメラモジュール検査装置・ソフトウエア自動検証評価装置など様々な計測器を開発・販売してまいりました。 これまでに築き上げてきた技術をさらに磨き上げ、時代に合わせて変化させ、価値を最大化してお客様に喜ばれる製品を提供し続けます。 また未来に向けて、今まで培った新エネルギー事業を中心とした太陽光、バッテリー、モニタリング技術を活かし、『GX実現』への寄与を目指していきます。

おすすめ製品