新栄電子計測器株式会社 公式サイト

回転落下試験機『TD-1000A』

携帯電話などの情報端末機器をはじめ、電子部品、機構部品、各種材料の評価に最適。

JISC 0044に準拠 ※落下高さは1000mmの他に500mmと300mmを標準で用意。

基本情報

【商品説明】 本装置は、ドラム回転式の落下衝撃試験装置です。 携帯電話などの情報端末機器をはじめ、電子部品、機構部品、各種材料の評価に使用されています。 ドラム内部に試験体を投入し回転することで、定量的な落下試験を繰り返すことが可能です。 【装置仕様】 落下高さ  :1000mm JISC 0044に準拠 落下頻度  :1〜15回/分 連続繰り返し回数 : 1〜99,999回 試験体最大重量:10N(約1kg) 本体寸法    : W=1000mm D=1700mm H=1700mm ■詳細な仕様は、資料請求もしくはカタログダウンロード下さい。

価格情報

-

納期

型番・ブランド名

回転落下試験機『TD-1000A』

用途/実績例

【用途】 ■携帯電話やデジタルカメラなどの落下衝撃耐久試験に。 ■電子部品や機構部品の落下衝撃耐久試験に。 ■材料や素材の落下衝撃耐久試験に。 【実績】 ■装置メーカー様の品質保証部で活躍。 ■装置メーカー様の開発部で活躍。 ■部品メーカー様の寝室保証部で活躍。

ラインアップ(2)

型番 概要
TD-300A 落下高さ:300mm
TD-500A 落下高さ:500mm

取り扱い会社

新栄電子計測器は1978年創業の計測機器メーカーです。創業以来、『計測技術で社会に貢献』をモットーに掲げ、携帯電話の検査装置・太陽光モジュール検査装置・バッテリーテスター・カメラモジュール検査装置・ソフトウエア自動検証評価装置など様々な計測器を開発・販売してまいりました。 これまでに築き上げてきた技術をさらに磨き上げ、時代に合わせて変化させ、価値を最大化してお客様に喜ばれる製品を提供し続けます。 また未来に向けて、今まで培った新エネルギー事業を中心とした太陽光、バッテリー、モニタリング技術を活かし、『GX実現』への寄与を目指していきます。

おすすめ製品