エアフィルター 「コンセプ」
液体の不純物も分離除去できるエアフィルター
●自己コントロールによる空気作動 ●現行のコンセプト比較しても高い分離性 ●分離量の増加 ●車両への装着が増加 ・ 圧縮空気入口と出口に接続するだけ ・ 電気接続は不要 ●市場でのメンテナンスが不要(補修部品が少ない)
基本情報
「Haldex社製コンセプ」 ■コンセプはエアに含まれる水分を除去できるのが特長。副次的に圧縮空気中の水蒸気が液化する過程で油分や小さいサイズの粒子も取り込まれます。また、ヒートシンクのような羽根のついた形状の凝縮器を持ち、その下側のストレーナと、ストレーナを通して凝縮器に出入りする空気をコントロールするインレット・アウトレットバルブ、凝縮した液体を溜めておく回収室から構成されます。 ■エアはストレーナを通ってインレットバルブ⇒凝結部回収室へと動き、大きな固形物はストレーナに補足される。 ■車両への設置は空気配管に接続するだけでよく、電力は不要でメンテナンスも容易。サイズはL94×W104×H257mm、重量2.0kgのコンパクトサイズ。エアに含まれる液体は、凝縮器内外の圧力差によって自動的に排出される仕組みで、1サイクルあたり70ccの凝結した液体を排出する能力を持っています。 ■最大作動圧力は1.5MPa、作動温度は-45℃~+80℃。ダイムラーやボルボ、スカニアといった主要メーカーのトラック・バスに採用され、世界各国で活用されています。
価格情報
数量によって価格が変動しますので、お気軽にお問合せ下さい。
納期
用途/実績例
●バルブのエアの流れによって自動的に開閉しますが、ブレーキ信号や ドア開閉などに連動してバルブを最適にコントロールする電気式もございます。