新熱工業株式会社 本社 公式サイト

【解決事例】トリプル巻クリーンホット

流路のつくり方と、ヒーターの曲げ方が大きなポイント!解決事例をご紹介

新熱工業が解決した事例をご紹介します。 当社の「クリーンホット」を使いたいが、設置スペースが狭く入れることが できないので、径は大きくても良いが、半分ぐらいの長さの製品が欲しいと ご要望がありました。 単純にヒーターの曲げ径を大きくするだけでは流速は下がり、ヒーターが 過昇温状態になる危険性があるため、ガスの流れの工夫が必要でした。 そこで、同製品を手がけた時のデータを元に、ガスの流れを径方向に増やし、 同レベルの性能の加熱器製作に取り組みました。 【事例<解決策>】 ■クリーンホットを手がけた時のデータを元に、ガスの流れを径方向に増やし、  同レベルの性能の加熱器製作に取り組んだ ■流速が同等となる様にガス流路の寸法を決定 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

関連リンク - http://www.shinnetsu.co.jp/products/product02/

基本情報

【事例<問題点>】 ■求められる性能は標準の「クリーンホット」とほぼ同様の為、ヒーターは同じものを使いたい ■単純にヒーターの曲げ径を大きくするだけでは流速が下がる ■ヒーターが過昇温状態になる危険性がある ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

価格帯

納期

用途/実績例

※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

【解決事例】トリプル巻クリーンホット

技術資料・事例集

会社紹介【新熱工業のできること】

会社紹介資料

おすすめ製品

取り扱い会社

新熱工業は、工業用シーズヒーターの専業メーカーです。 お客様のご使用条件に合わせて、一品一葉に熱設計し、自社工場にてシーズヒーターを一貫して製造、販売しています。 弊社のシーズヒーターは、半導体、理化学、航空宇宙など工業分野の様々な熱ニーズにお応えしています。少量多品種にも対応できるため、試作品検討、研究開発機関で多数実績あり。 シーズヒーターを熱源にした「過熱水蒸気発生器/アクアスチームヒーター」や「気体加熱器/クリーンホット」、外径1.8mmの「細径シーズヒーター」など、弊社ならではの技術を活かした製品をぜひご覧ください。 https://www.shinnetsu.co.jp/