高齢者・視覚障がい者LED付音響装置
安心のための信号が、安心できない人に
基本情報
横断歩道の手前に設置することで、高齢者・視覚障がい者の方が安全に横断できる歩行者信号機の補助装置です。 1.見やすいLED 弱視者に見やすく、晴眼者には眩しくない最適な明るさに設定してあります。また、赤信号は長方形、青信号はマルで点灯するため、形で判断できます。 2.耳元に近いスピーカー スピーカーの高さは1mの位置になります。 耳元に近い位置のため、聞き取りやすくなっています。 3.押しボタンスイッチ 警察の設定で交通弱者用押しボタンスイッチとして青信号の延長や早朝、夜間に誘導音が止められている時間帯でも、押すことにより、一定時間誘導音を鳴らします。 4.多様な設置環境、コスト低減を図るため、「抱込型」「埋込型」の2タイプを用意しました。
価格帯
50万円 ~ 100万円
納期
応相談
用途/実績例
設置事例 ・大阪府茨木市「JR茨木駅」西口交差点 ・大阪市鶴見区「鶴見警察署前」交差点 ・愛知県大府駅前交差点と地蔵院前交差点 ・JR大阪駅桜橋口側横断歩道 ・大阪市天王寺区「上本町6丁目」交差点 ・大阪市阿倍野区「近鉄前西」交差点 ・大阪府高槻市「JR高槻駅」西口 ・福島県福島市「福島赤十字病院北側」交差点 ・岩手県盛岡市「岩手県立中央病院前」交差点 ・大阪府豊中市「新千里西町2丁目」北交差点