【基本構造図あり】平歯車を用いた全く新しいセルフロック減速機構
新セルフロック機構を搭載した減速機・ラックジャッキ・ウィンチをラインナップ!
独自の位置保持機能付減速機構(shojiーlock、庄司ロック)を有する応用製品を数多く開発、 お客様にご好評いただいております。(国内外特許取得済み) <shoji-lock製品の特長> ・入力側から回転を加えると出力側は減速し動力を伝えるが、出力側からは回転不可=セルフロック機能。 つまりブレーキ不要で止めたい位置で荷重を保持できる。 ・同じセルフロック機能を有するウォーム減速機に比べ、高効率。さらにウォームが入力と出力が直交しているのに対し、 平歯車を用いているので入出力軸が一直線上(インライン上)にある為、かなりコンパクトになり省スペース化、軽量化が図れる。 ・ラチェットやワンウェイクラッチと異なり、正逆回転どの位置でも動くを止めたところで荷重を保持できる。 また、ラチェット音もないので静かな環境での使用に適している。 ・基本密閉構造(IP65)でメンテナンスフリー。 ・このセルフロック機構を活かした減速機をはじめ、ウインチ(巻上機)、リニアアクチュエータ(ラックジャッキ)といった 応用製品を各種ラインナップしている。また、ご要望に対しオリジナル装置の開発も行っている。
基本情報
<インライン減速機=Sレデューサ> ・ウォーム減速機に比べ、高効率 ・大掛かりなウォームより、かなりコンパクト設計、軽量化実現 ・手動用SRM5~100kgm対応機種ラインナップ ・電動用SRE3~50kgm対応機種ラインナップ <ウインチ=Sウインチ> ・ハンドルで荷重を巻き上げ、ハンドルを離したところで荷重を保持 ・ラチェットとは違い正逆回転どちらでも位置保持できる ・市販の電動工具(ドリルドライバー)で駆動できる ・ワイヤーを早くリリースしたい場合のロック着脱機能付タイプあり ・手動用SWM荷重50~300kg対応機種ラインナップ ・電動(工具)用SWE荷重50~250kg対応機種ラインナップ ・モータビルドインタイプSWPもラインナップ <ラックジャッキ=Sリニアアクチュエータ> ・丸ラック棒を昇降させ止めたところで荷重を保持 ・座屈が懸念される場合のため、ガイド棒の追加可能 ・手動用SLM荷重50~200kg対応機種ラインナップ ・電動用SLE荷重100~800kg対応機種ラインナップ *どの製品も特殊品(荷重条件大、オールSUS等)はご相談ください
価格帯
納期
用途/実績例
動きを止める「shoji-lock」 止めたい位置で荷重を保持するアブソリュートストップ 動力を伝えるだけでなく、荷重を保持したいというこの基本的動作をお手伝いします。 陸で・・・自動車製造ライン、太陽光パネル製造ライン、原子力発電所向 海で・・・船舶操舵室制御盤開閉、海底調査引き上げ用、屋形船屋根昇降 空で・・・海難救助用、送電線修繕作業用、高層ビル清掃ゴンドラ用 色々な場面で様々な用途で採用されております。 ※詳しくは事例集およびHPをご覧ください。
詳細情報
-
特殊製品事例1 半導体、医療機器、食品機械等クリーンルーム対応、 海洋マリン分野等で求められるオールステンレス製を数多く手掛けております。 写真は海底調査用ブイ内に搭載した電動工具用ウインチです。 入力軸が六角になっており市販のソケットで駆動できるようになっています。 専用の手動増速機を入力軸と反対側に装着すれば、手動で早く巻き取れる ハイブリッドタイプになっております。
-
特殊製品事例2 安価なインダクションモータでもブレーキ不要でセルフロックする、 あるいはブレーキ付モータと組合せて二重安全としてご採用いただくケースも多いです。 写真は軽量化と防錆対応でアルミ製(A7075、黒色アルマイト処理)となっております。
カタログ(4)
カタログをまとめてダウンロード取り扱い会社
荷重保持機能付減速機構(shoji-lock)は、2000年代初頭より応用製品のウインチ・ラックジャッキ等を開発。地道な営業活動が実り、様々な用途に採用されはじめました。従来のセルフロック機能を有するウォーム減速機の入出力軸が直交しているのに対し、一直線上(インライン)になっている為、コンパクト設計・省スペース化が図れることが高評価を得て、実例も多種多様になってまいりました。 (日本、米国、EU(ドイツ、フランス、イギリス)中国、韓国、台湾の特許を取得済みです) さらに、2023年4月より新事業としてベトナムをはじめとした海外部品調達事業を開始致しました。弊社部品の大半も現在、海外で調達しており、その実績とネットワークを生かし、部品調達のコスト削減にお悩みの企業様のお手伝いができればと考えております。