住友金属鉱山エンジニアリング株式会社 公式サイト

湿式電気集塵機 省電力対策(IGBT方式)

集塵性能を維持しながらサイリスタ方式に比べ約40%の消費電力量削減が期待できます。(間欠荷電時)

IGBT(Insulated Gate Bipolar Transistor:絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ)は、近年、従来のサイリスタに代わる電力制御用パワー半導体デバイスとして注目を集めています。IGBTは高速スイッチング性能と高い電力制御能力を兼ね備えており、一般家庭の家電製品から産業用機器、再生可能エネルギー設備まで、幅広い分野で利用されています。 当社は、国内で初めてIGBT方式の高圧電源装置を電気集塵機に採用しました。これにより、従来方式と比較して大幅な省エネルギー化を実現し、運転時の消費電力を削減するとともに、CO₂排出量の低減にも貢献しています。 当社のIGBT方式高圧電源装置は、省エネ・環境対応と高効率運転を両立し、お客様の多様なニーズにお応えします。新規導入や高圧電源装置の更新についてもお気軽にご相談ください。

関連リンク - http://www.smmec.co.jp/business/wet/

基本情報

【長所】 ■装置本体が小型・軽量 ■リップル電圧が小さく安定荷電が可能 ■入力電源に3相が可能 ■力率が高い ■電力効率が高い(熱損失が小) ■スパーク時の応答速度が速い 【効果】 ■架構の重量削減 ■高い荷電圧でもスパークが発生しにくく集塵性能が低下しない ■一次側電気設備のコストダウン ■消費電力が小さい ■スパーク多発の異常時は直ちに荷電停止が可能

価格帯

納期

用途/実績例

【適用例】 ■電気集塵機の高圧電源装置をサイリスタ方式からIGBT方式に取換え、間欠荷電を行うことにより、約40%の消費電力量(CO2発生量)が削減されました。 ■IGBT方式高圧電源装置を搭載した電気集塵機は既に7基納入しており実績が伸びています。(国内:1基、海外:6基)

詳細情報

取り扱い会社

当社は、非鉄金属製錬を支えてきた高い環境エンジニアリングと 補修・保全技術を提供していく会社として事業を行ってまいりました。 一人一人が高い技術力を持って、社会へ貢献するエンジニアリング会社として、 社員一丸となって努力してまいります。 ご要望の際は、お気軽にご相談ください。

おすすめ製品