表面異物高感度識別可視化システム「Dスコープ」
高感度検出・定量化・可搬性に優れ、品質検査や研究開発の現場に好適。微小な付着異物や傷の検出とその定量評価に貢献いたします。
■現場に持ち込んでその場で解析■ ・Dスコープは、当社製光源(DライトやパラレルアイDなど)と組み合わせて使用する、表面観察専用の可視化ツールです。 物体表面に付着している粒子状や液体状の異物や汚れ、また、微小な傷などを検出し可視化することができます。 ・可搬性に優れ、顕微鏡のように据え置きで使用する必要がないため、現場に持参でき、その場で解析することができます。 ・カメラ映像を見ながら撮影箇所を決めて画像としてサンプリングができるため、異物や汚れ自身をサンプリングする必要がありません。 ■特殊な高感度撮影■ ・Dライトと同様の原理により、自ら発光する付着粒子のみを選択的に可視化することができます。 また、その発光色の違いによって物質の種類を識別することが可能です。
基本情報
■画像分析■ ・現場で撮影し取得した画像は、専用の後処理ソフトを用いて、異物や汚れ特有の色や形状を解析することができます。 粒子の計数。形状情報の取得。色情報の取得。各種画像処理機能。粒子情報のヒストグラム表示。絞り込み表示。部分拡大表示。距離計測。 解析によって得られる情報の詳細は当社担当までお気軽にお問い合わせください。 ■高解像度撮影■ ・標準カメラレンズにより、サイズ約20μm以上の異物の検出と形状情報のデータ化が可能です。 また、オプションで用意しているカメラレンズを用いると、ミクロンオーダーの異物評価が可能です。
価格帯
納期
型番・ブランド名
微粒子可視化システム『ViEST』
用途/実績例
品質管理(機械、食品、医薬など)、清浄度管理(製品表面、室内環境など)、研究開発現場など、微小な異物や傷の検出と定量化のニーズによって幅広い分野でご導入いただいております。
詳細情報
カタログ(3)
カタログをまとめてダウンロードこの製品に関するニュース(1)
取り扱い会社
ViEST(ビエスト)とは、他に類を見ない超高感度の「微粒子可視化システム」を始めとするユニークな可視化技術を、商品とサービスを通じて、ご提供するブランドです。 製造現場における異物や気流の対策に関しまして、微粒子可視化システムの提供や可視化専門技術スタッフによる受託評価サービスを行っており、これまでに業界業種問わず3000件以上の豊富な導入実績を有しております。 生産効率や歩留りの改善、品質管理の向上、クリーン化の課題解決などを強力に推進することができます。具体的に対策が必要なターゲットをお持ちでしたら是非ご相談ください。 ViESTを詳しく紹介している当社ホームページも是非ご覧ください。⇒https://www.snk.co.jp/viest