ダッソー・システムズ 株式会社 SOLIDWORKS事業 公式サイト

複雑な形状に対処するために設計者が知っておくべき5つのポイント

ますます複雑化する形状に設計者はどのように対処すればいいのでしょうか?解説資料を無料進呈中

設計エンジニアが向き合う課題は尽きることがありません。 スケジュールはタイトになり、予算は減る一方です。 スマート製品に対する需要の高まりに伴って、いたるところでソフトウェアや電子機器が使用されています。 処理スピード向上、軽量化、使いやすさ向上などの競争激化を受けて ますます複雑化する形状に、設計者はどう対処すればいいでしょうか? 本資料では5つのポイントに注目し、ワークフロー毎に具体的な対処法をご提案しています。 【5つのポイント】 ■Sub-Dモデリングを使用して迅速かつ容易にコンセプト作り ■エグゼクティブ(経営者/役員)や顧客からフィードバック・承認を素早く収集 ■トポロジー最適化ジオメトリの有効活用 ■複雑な形状と有機的な形状の製品化 ■製品開発ワークフローの様々な要素を1つのプラットフォームで接続 ※SOLIDWORKSの新しい3つの設計ソリューションによって、  いかにスムーズに日々のワークフローを改善することができるか、  PDFをダウンロードしてお確かめください。お問い合わせもお気軽にどうぞ。

基本情報

【SOLIDWORKSの新しい3つの設計ソリューション】 クラウド型のプラットフォーム「3DEXPERIENCE」上で動作し、 デスクトップCADやその他の3DEXPERIENCE Worksロールとの間で相互運用できる設計ロールをご紹介します。 ◎「3D Sculptor」 Sub-Dモデリングソリューションで、様式化されたモデルや有機的な形状のモデルをすばやく容易に作成可能 ◎「3D Creator」 コンセプトモデルを作成するための3次元パラメトリック設計ツールを搭載 ◎「Manufacturing Definition Creator」 モデルベース定義(MBD)機能と図面ベースの機能を1つに統合 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

価格帯

納期

用途/実績例

※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

解説資料『製造上の複雑なジオメトリや有機的な形状の処理』

技術資料・事例集

取り扱い会社

ダッソー・システムズ株式会社は、3Dソフトウエア市場におけるパイオニアであり、3DとPLMソリューションのワールド・リーダーであるダッソー・システムズ社(仏)の日本法人です。 ダッソー・システムズの製品ブランドである「SOLIDWORKS」は、国内TOPシェア55.1%、全世界750万以上の設計者様が使用する3次元CADツールです。 3次元設計パワーをすべての設計者様にご提供すべく、統合された環境下で3次元設計から設計検証、データ管理、テクニカルコミュニケーション、製造、マーケティングに至るまでの一連の設計プロセスを効率化させるソリューションを展開しています。製造業に特化したクラウドプラットフォームをご利用頂くことで、リアルタイムの業務連携と安全なファイル管理を実現し、3次元CADツールの領域を超えた拡張性の高いソリューションで設計業務をご支援いたします。 【ソリッドワークス製品のお問い合わせは以下よりご連絡ください。】 https://www.solidworks.com/ja/how-to-buy/contact-sales

おすすめ製品