ソニー株式会社 ライフサイエンス&テクノロジー事業部 公式サイト

【導入事例】金沢大学 医学系免疫学 WPIナノ生命科学研究所様

プレートを使用した自動オートサンプラーも研究を加速するためのツールとして役立った事例!

金沢大学 医学系免疫学 WPIナノ生命科学研究所様に、 「スペクトル型セルアナライザーSA3800」をご使用いただいた事例をご紹介します。 同研究所では、たくさんある候補細胞の中から標的細胞をスクリーニング するために、週に3、4回使用しています。 これまで色々なフローサイトメーターを使用してきましたが、大量に検体を 測定しないといけない中で、定期的な撹拌がしっかりとできていて、 定量性のあるデータが効率的に得られるようになりました。 【事例概要】 ■使用機種:スペクトル型セルアナライザーSA3800 ■主な用途 ・免疫レセプターのリガンドのスクリーニング ・細胞外小胞のマーカー検出 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

関連リンク - https://www.sony.co.jp/Products/LifeScience/applic…

基本情報

※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

価格帯

納期

用途/実績例

※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

セルソーター導入事例│金沢大学 医学系免疫学 WPIナノ生命科学研究所様

技術資料・事例集

取り扱い会社

ライフサイエンス事業部門は、新生 ソニー株式会社 の柱の1つである "ライフサイエンス&テクノロジー事業部" の1事業部門です。 フローサイトメーター(セルソーター、セルアナライザー)、セルアイソレーションシステムなどの製品の企画~設計~製造~販売までを担っています。