モーション デザインテック コンセプトブック No.229
モーション デザインテック=開閉にさらなる動きを与える技術
開閉にさらなる動きを与える、機構部品のスガツネならではの技術をご紹介します。
基本情報
モーション デザインテックの用途やメリットを詳しくご紹介します。トルクの仕組みや、ダンパーの仕組みを、モーション デザインテックラボの研究員、イシガヤさんと一緒に見ていきましょう。
価格情報
お問い合わせください。
納期
用途/実績例
分析機器、工作機械、産業機器
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロードこの製品に関するニュース(2)
-
2025年3月6日(木)16:00~WEBセミナー【安全対策/作業効率向上】扉や蓋周りの課題解決事例
【開催日時】 2025年3月6日(木)16:00~16:45 ※参加費は無料です。定員は250名(先着順)となります。 【見どころ】 ・扉や蓋をふわっと軽く開けたり、ピタッと保持する技術、 「モーションデザインテック」で解決した事例をお客様の課題別にご紹介します。 ・安全対策・作業効率アップにつながる機構部品が多数登場します。 セミナー終了後のアンケートにご回答いただいた方に、 トルクヒンジを差し上げます!! ※ご参加特典のトルクヒンジはイメージです。 実際の商品とはデザイン・仕様が一部異なる場合がございます。 セミナーの詳細は、お申し込みページからもご確認いただけます。 皆様のご参加を、心よりお待ちしております。
-
【カタログ発刊】扉の開閉でお困りの事はありませんか?スガツネの技術「モーション デザインテック」がお悩みを解決します!
機構部品のスガツネ工業です。 ダンパーステーやトルクヒンジ・スライドヒンジ専用カタログの 「モーション デザインテック ハンドブック」が完成しました。 モーション デザインテックとは、開閉にさらなる動きを与える技術です。 どこでもとまるフリーストップモーション ゆっくりうごくソフトモーション かるがるひらくパワーアシストモーション カチッととまるクリックモーション あちこちひらくユニークモーション 5つの動きの中から作業環境に合った動きを選べば、扉や蓋の操作性が向上し、作業者のストレス軽減・効率アップ・安全に繋がります。 巻頭ではトルクヒンジの基礎知識や選定方法、モーション デザインテックの業界別使用例を特集し、より簡単に機構部品が選定できる一冊となりました。 【巻頭のご紹介】 ▼よく聞く質問にズバリお答え!Q&A トルクヒンジの基礎知識から選定のポイントまで、詳しくまとめました。 ▼5つの動きの構造や、使用例をイラストでわかりやすくご紹介しました。 ※カタログは下記よりダウンロード頂けます。
取り扱い会社
蝶番、ステー、スライドレール、マグネットキャッチなどの機構部品・機械要素を製造・販売するメーカーです。特に、扉や蓋の開閉にさらなる動きを与える技術「モーション デザインテック」によって開発された付加価値の高い機構部品は多くのお客様からご好評を頂いています。 「動き」と「デザイン」を重視した機構部品には、家具・建築金物のトップメーカー、スガツネならではの豊かな発想が活かされています。全国5か所のショールームで、カタログだけではわからない製品の動きをご体感ください。