鈴商株式会社 機械工具事業部 公式サイト

試料研磨機&試料回転機『IM-P2&SP-L1』

ホルダーとディスクを同方向に同じ回転数で回転させることでワークの平行度を失わずに研削可能!

当社で取り扱っている試料研磨機&試料回転機『IM-P2&SP-L1』について ご紹介いたします。 「IM-P2」は、電子材料等を観察目標ラインまで削り込む時、個別荷重方式を 採用することにより、目標位置まで達した試料から順次取り出していくことが できる個別荷重方式を採用した試料研磨機です。 「SP-L1」は、研磨推奨理論に基づき、ホルダーとディスクを同方向に 同じ回転数で回転させることでワークの平行度を失わずに研削できる 試料回転機です。 また、ローラー式試料回転ユニット「IM-P2&SP-As1/As2」も ご用意しております。 【IM-P2の仕様(抜粋)】 ■回転数:0~400rpm 可変式(50/60Hz共通) ■給水・排水機能:給水コックによる開・閉(給水・排水ホース付) ■電源:単相100V 50/60Hzまたは、単相200-220V 50/60Hz  (200Wギヤードモーター) ■寸法/重量:W390×D655(排水口まで)×H195mm/31kg ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

関連リンク - https://suzsyo.co.jp/

基本情報

【SP-L1の仕様】 ■回転数:0~200rpm ■試料数:1~3個で自由選択 ■加圧力:(スプリング式個別荷重)試料1個に対し、10~40N ■試料ホルダー:φ25mm、φ30mm、φ40mm×各3個の試料を取付可能(その他特注サイズの製作可能) ■ルーブリケーター:標準付属(流量アナログ調整式) ■電源:単相100V または、単相200-220V(IM-P2のコンセントに差込み 75Wモーター) ■寸法:W460×D655×H550(ヘッド上昇時685)mm/50kg(IM-P2にSP-L1を装着した時の数値) ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

価格帯

納期

用途/実績例

※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

試料研磨機&試料回転機『IM-P2&SP-L1』

製品カタログ

取り扱い会社

鈴商株式会社は、昭和30年(1955年)に鉄工所として岐阜県中津川の地で創業。 そして後に機械工具商社としても事業をスタート、地域社会および製造業に密着した本格的な歩みを開始しました。中津川の地の産業変遷に併せて成長・発展を続け、現在では“生産技術の総合商社”として、岐阜県一円・長野県南信州/木曽エリアで、確かな実績を築いてきました。 創業以来の確かな経験、安心と信頼で地域、ひいては日本のものづくりをサポートし、お客様と共に成長を続けていく所存です。

おすすめ製品