鈴与商事株式会社 公式サイト

【解説資料提供】潤滑油劣化の根本原因「バーニッシュ」とは

画像にある茶色の付着物が「バーニッシュ」です!この「バーニッシュ」がフィルタ詰まり・バルブ故障・ポンプ効率低下をもたらします!

■このような兆候は「バーニッシュ」によるものかもしれません。 ・潤滑油の劣化が早くなった。 ・フィルタ詰まりの間隔が短くなった。 ・バルブの故障が多くなった。 ・ポンプ効率が低下している。 ・潤滑油ヒーターの効果が弱くなり電気代が高くなった。 ・機械の立ち上がりが遅くなった。 ・タンクやバルブ、配管などに茶色い付着物が発生している。 ■「バーニッシュ」除去で期待できる効果 ・潤滑油の寿命が延び、コスト低減やCO2排出量削減につながる。 ・バルブなどの消耗部品の摩耗や故障を抑制し、コスト低減につながる。 ・潤滑油ヒーターの熱伝導性が回復すること使用電力量の低下が期待できる。 ・機械性能の適正状態を維持することで機械装置の寿命延長が期待できる。 ・オイルクーラー内の油流路が回復し適正な油温を維持できる。 当社では、機械を止めることなく潤滑油に混ぜて「バーニッシュ」を除去する 可溶化剤『decon』(Fluitec社)を取り扱っております。 ※「バーニッシュ」について解説資料をご提供しております。  以下よりダウンロードください。

関連リンク - https://mono.ipros.com/product/detail/2001552996/

基本情報

※詳しくはお気軽にお問合せください。

価格帯

納期

用途/実績例

【用途】 ■フィルタ詰まり ■バルブの故障 ※詳しくはお気軽にお問合せください。

おすすめ製品

取り扱い会社

当社は、物流の鈴与の販売部門から分社し1990年にスタートして以来、 エネルギー・建材・化学品・電機機器・オフィス製品等さまざまな商材を 幅広いお客様へ提供させて頂いております。 特にエネルギー販売の歴史は長く、時代の変化に合わせて石油販売を開始、 LPガス・天然ガス・電気と提供するエネルギーの幅を広げてまいりました。 産業用エネルギーからくらしのサポートまで、多彩な商品・サービスで 地域のみなさまの暮らしを支えます。