【導入事例】回路基板の振動評価
回路基板上の各部品の振動環境下における耐久性試験は基盤の性能を担保する上で非常に重要です。
回路基板の振動環境下における耐久性試験は基板の性能を担保する上で非常に重要です。 そうした試験の中で弊社の加振器がどのように使用されているのかをご紹介いたします。
基本情報
出力荷重(サイン波):100N 周波数レンジ:0~7.5kHz 変位値(peak to peak):10mm 最大加速度:60G アンプ:内蔵 ※詳しくはカタログダウンロード、またはお問い合わせ下さい。
価格帯
100万円 ~ 500万円
納期
~ 1ヶ月
型番・ブランド名
PM-100
用途/実績例
回路基板上の各部品の振動環境下における耐久性試験 基板の共振により、部品が外れてしまったりハンダ部分にクラックが入ったりし、本来の性能、機能を損なってしまうようなことがないように試験が必要です。 そうした試験が加振器を使用することで可能となります。弊社の加振器にはアンプが内蔵されているため、実験スペースは大幅に削減でき、様々な周波数を手元で簡単に変更いただけます。 加速度センサを使用することで各周波数での加速度を確認しながら振動の強弱の設定が可能です。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード取り扱い会社
欧米の先端技術に基づく材料の分析評価機器やセンサーシステムを国内市場に紹介することで、様々な分野での研究開発に貢献致します。 また、お客様の幅広いニーズに対応すべく、柔軟かつ確実な技術サポートを提供してまいります。 些細なことでも、まずはお気軽にご相談下さい。