太陽鉱工株式会社 公式サイト

バナジウム(V)とは

レアメタルの仲間!当社は、石油精製所の使用済み触媒からバナジウムを回収しています

モリブデンについで良く使われるのが『バナジウム』でありますが、 1801年に発見され1830年にスウェーデンで再発見され、その時に スカンジナビア神話の愛と美の女神バナジスにちなんで命名されました。 用途としては主に鉄鋼添加剤と化学工業用触媒・添加剤があげられますが、 最近は新分野でバナジウムの需要が伸びています。 また、自動車をガソリンでは無く燃料電池で走らそうとしていますが、 ここでもバナジウムは水素吸蔵合金や水素透過膜として期待されています。 【特長】 <鉄鋼用添加剤として> ■少量鉄に添加すると、結晶粒がより細かい金属構造が出来る ■靭性を損なわないで強度が向上 ■機械的性質や耐熱性も向上 ■バナジウムとチタンの合金は超高温に耐える性質を持つ ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

関連リンク - http://www.taiyokoko.co.jp/

基本情報

【その他の特長】 <化学工業用触媒・添加剤として> ■工場の排ガスから有害物質を回収する触媒、ダイオキシン分解触媒等、環境保護に役立っている ■化学工業に欠かせない硫酸の製造やプロピレン樹脂の合成など、バナジウム系の触媒が多く利用されている ■染色工業においても色を合成する触媒としてバナジウムの役割は大きい ■顔料・印刷インク・試薬や変わったところではセラミックの上薬にも利用されている ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

価格帯

納期

用途/実績例

※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

【資料】What is レアメタル/レア・アース

その他資料

取り扱い会社

太陽鉱工株式会社は、ライフサイエンス・IT・環境・エネルギーなどの分野において、モリブデン・バナジウム・ジルコニウム等のレアメタルやレア・アースを始めとするマテリアルの開発・製造を行っている会社です。安全で快適な社会の創造に貢献し、マテリアルを通じて社会とコミュニケートしたいと願っております。ご要望の際はお気軽にお問い合わせください。

おすすめ製品