2025年07月22日
株式会社宝計機製作所 本社・工場
弊社が出展を予定しております「INCHEM TOKYO 2025」のご来場受付の登録が開始されました。 弊社のブース番号は「4-M12」となります。 防爆型精密液体充填機や耐圧防爆型PLC・耐圧防爆型ファイバー光電センサなどを展示予定です。 ぜひ下記リンクよりご来場登録をして弊社ブースにお立ち寄りください。
18L缶/ポリ缶・ドラム缶・IBCコンテナ・キャニスタ缶など各種容器に対応した液体の防爆型の自動充填機。容器兼用タイプも製作可。
防爆タイプの充填機はフル耐圧防爆仕様ですので、本質安全防爆のようにバリアを安全場所に設置する必要が無く、省配線で導入時の工事コストを低減できます。エア・電源と充填液をつなぎ込んで頂くだけでご使用頂けます。 【標準機ラインナップ】 ○TFM-30APX 耐圧防爆型18L缶全自動充填装置 ○TFM-300AX 耐圧防爆型ドラム缶全自動充填装置 ○TFM-30シリーズ 半自動18L缶/ポリ缶充填機(耐圧防爆・非防爆) 〇TFM-300-CB 半自動18L缶/ドラム缶併用充填機(耐圧防爆・非防爆) ○TFM-300シリーズ 半自動ドラム缶充填機(耐圧防爆・非防爆) ○TFM-1500シリーズ 半自動コンテナ充填機(耐圧防爆・非防爆) ○TFM-1500-SAシリーズ コンテナ・ドラム缶併用充填機(耐圧防爆・非防爆) 〇TFM-501-MN 微小充填機(耐圧防爆・非防爆) 上記以外、特殊仕様の充填機も長年に渡り多数製作してきた実績がございますので、ご不明な点・ご要望等がございましたらお気軽にご相談下さい。
危険場所(防爆エリア)において周辺機器の制御やデータ収集が低価格で実現可能です!制御盤の防爆化に貢献します!
【標準機器構成】 『収納機器』 CPUユニット:Q00CPU 電源ユニット:Q61SP 入出力複合ユニット(※キーボード用):QX48Y57 CC-Linkユニット:QJ61BT11N シリアルコミュニケーションユニット:QJ71C24N CC-Link小型リモート入力ユニット:AJ65SBTB1-32D CC-Link小型リモート出力ユニット:AJ65SBTB2N-16R 表示器(※GT2105等) 『付属機器』 セレクタスイッチ ブザー キーボード
耐圧防爆のボックスに大手各社から発売されているファイバー光電センサを収納し労検を取得しました!危険場所での正確な検出が可能!
耐圧防爆のボックスに電源ユニット等とアンプを収納しています。 アンプ・ファイバーユニットを最大3組まで搭載可能です。 多数のメーカー・型番に適合しているため、様々なファイバーセンサを収納できます。 メーカー・型番が分かれば搭載可能かご回答出来ますので、お気軽にお問い合わせ下さい。 ※危険場所で使用する電気機器はIECExやATEXなど海外で防爆認証されているものであっても、国内防爆検定を受けていなければ、日本国内では使用できません。 本製品は国内防爆検定(TIIS認証)を取得しており防爆エリアで安全に使用できます。
危険場所で使用できる耐圧防爆型のバッチカウンタです。複数の流量計と温度計を接続でき、それぞれにおいてバッチ設定と制御が可能です。
制御ユニットにMELSECを使用しているため、ユニット交換により様々な入力形態に対応できます。 流量計2台接続が標準仕様となっており、メイン画面には2系列の瞬間流量・バッチ流量・積算流量・バッチ量・温度等を表示します。 ソフトの製作は自社で行っておりますので、お客様のご要望通りのオリジナルソフトの製作も可能です。 お気軽にお問い合せ下さい。 ※本製品は弊社製品「耐圧防爆型PLC」の姉妹品となります。
危険場所で使用できる耐圧防爆型のロータリーコネクタです。危険場所に置いて固定部から回転部に電気信号の伝達や給電ができます。
防爆エリア(Zone1及びZone2)で使用可能なロータリーコネクタです。 回転体への給電や信号伝達を行えます。 『主仕様』 定格電圧:AC240V(50/60Hz) 極数:8極 回転数:最大10rpm
このカタログにお問い合わせ