株式会社TCC 公式サイト

【開発事例】システム間連携API 構築

Web(https)を用いているため、他のシステムとの連携の拡張を容易に実現!物流業での事例をご紹介

WMS(倉庫管理システム)とWCS(倉庫制御システム)間の指示や荷物情報の データのやり取りを行うWEB APIの開発事例をご紹介します。 WMSでは荷物を運搬用のコンテナ(箱)に入れ、荷物とコンテナの情報を 紐づけて登録し、WCSへデータを送ります。 WCSではWMSから荷物とコンテナ情報を受け取り登録します。 また、搬送中のコンテナのバーコードから荷物情報を取得し、 指定された仕分け先へ搬送指示を行います。 コンテナが仕分け先まで搬送された場合、 WCSで荷物情報に仕分け先の情報を付属し、WMSへデータを送ります。 導入により、システム間の連携を追加する際、既存のシステムは最小限の 変更だけで、データの連携が可能になりました。 【事例概要】 ■業種:物流業 ■分野:生産管理 ■開発環境 ・OS:Windows10 ・DB:Microsoft SQL Server 2022 ・Webサーバ:Internet Information Services(IIS) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

関連リンク - https://www.tcccom.co.jp/

基本情報

【導入効果】 ■システム間の連携を追加する際、既存のシステムは最小限の変更だけで、  データの連携が可能 ■セキュリティを考慮し、アクセスを許可されたユーザであるか、認証を行う ■Web(https)を用いているため、他のシステムとの連携の拡張を容易に  実現することができる ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

価格帯

納期

用途/実績例

※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

【開発事例】システム間連携API 構築

技術資料・事例集

取り扱い会社

当社は創業以来、FA/制御システムを中心に生産計画、プラント制御、 生産管理から物流管理まで一貫したエンジニアリングサービスを ご提供してきました。 今後、更なるスマートファクトリー化やグローバル化が進む中、 少数精鋭だからこそできるスピードと、これまで培ってきた確かな技術で お客様の多様なニーズにお応えします。

おすすめ製品