株式会社サーモニックENG 公式サイト

連載スタート:小型カーボン炉の実力

小型カーボン炉の実力を、現場目線で解説!課題やメリットなどもご紹介

“温度は出るのに、狙った反応場が作れない"その壁を、小型カーボン炉で 超えます。 本連載では、極低酸素雰囲気(O2 ppmレベル※)かつ超高温(2,000-3,000℃ 級※)を再現性高く扱える小型カーボン炉の実力を、現場目線で解説します。 こんな課題、ありませんか? ■昇温はできるが、わずかな酸素混入で特性がブレる ■大型炉だと立上りが遅く、条件出しが回らない ■温度ムラや生焼けで結晶性・孔構造が安定しない 小型化×極低O2×超高温のメリット ■短時間で到達→1日の試行回数が増える ■少量試料でも均熱域を確保→再現性↑ ■酸素管理と熱履歴を両立→結晶相・導電性・微構造を意図通りに この連載では、開発背景/加熱原理/用途別ノウハウ/安全設計/仕様&拡張/ ミニ事例/FAQを順にご紹介します。 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

関連リンク - https://thermonik-eng.com/

基本情報

※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

価格帯

納期

用途/実績例

※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

カスタムメイドの電気炉で標準では困難な熱処理を 特殊雰囲気・高温対応のカスタムメイド電気炉メーカー

製品カタログ

取り扱い会社

当社は、「電気」「設備」「化学」の三つの技術を独自のノウハウで 融合させ、革新的な加熱炉、その他設備を開発している会社です。 独自の高温電気炉技術を活かしカーボン炉やマルチ雰囲気炉、メタル炉、 塩素炉など様々な電気炉(加熱炉)を取り扱っております。 単なる設備メーカーではなく、10年先のスタンダードを見据え、お客様と 共にモノづくりを革新的な熱でサポートする、戦略的開発パートナーです。