【セミナー】医薬品原料粉体の全数受入確認試験
品質事故は受入試験から始まる!GMP対応×原料受入×製剤設計を一気に強化
当社は、WEBセミナー『医薬品原料粉体の全数受入確認試験ならびに 製剤化におけるリスク低減と製品品質の最大化』を開催いたします。 本セミナーでは、改正GMP省令・PIC/S Annex 8に準拠した全数受入確認と 分析法バリデーションの実務、ラマン・NIRによる測定事例、QbDによる 製剤設計・工程管理まで、データと事例で学ぶ“信頼される製品づくり"の 全実務を1日で習得できます。 皆様のご参加を心よりお待ちしております。 【セミナー概要(一部)】 ■日時:2025年9月9日(火)10:00~16:00 ■会場:WEB受講のみ(Zoomシステム) ■受講料(消費税等込):1名 49,500円 ■受講資料:PDF資料(受講料に含む) ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
基本情報
【習得知識】 ■改正GMP省令および2022年版GMP事例集と供給者管理 ■PIC/S-GMPガイドラインならびに原料受入試験の分析法バリデーション ■ラマン分光法および近赤外分光法による多種類の原料粉体の受入試験結果 ■製剤化におけるリスク低減および製品品質の最大化の情報 ■Quality by Designによる製品設計および工程設計の科学的理解 ■製剤工程のリアルタイム測定・計測による品質管理の具体的な取組など ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。