株式会社タイガーチヨダ 公式サイト

バイオマス灰・焼却灰固化リサイクルプラント

コンクリート固化技術を活かしたバイオマス灰のリサイクルプラント!フライアッシュ、燃え殻、スラグ等を路盤材・再生骨材・舗装材へ再生

バイオマス灰、石炭灰などの省資源リサイクルの観点から有効利用を図り、特に路盤材のリサイクルは事業としても技術的にもリサイクルしやすい建設資材へと期待されています。当社は、長年に渡り培ってきたコンクリート固化技術を駆使して、バイオマス灰・フライアッシュ・燃え殻・スラグ等を用いた路盤材、再生骨材、舗装材へのリサイクルプラントで多くの実績があります。 また、DMKミキサーを利用し、バイオマス灰やその他焼却灰を造粒し、埋め戻し材等へのリサイクル実績もございます。 < 事例 > ■再生土・再生骨材製造プラント  火力発電所より排出されるフライアッシュを有効活用し、安定した高品質な骨材を提供 ■ばいじん処理システム  OMミキサーを使用した灰処理不溶化プラント  ※詳しくは『PDFダウンロード』いただくか、お気軽にお問合せください。

関連リンク - https://chiyoda-machinery.co.jp/cate1/product4/

基本情報

※詳細は『PDFダウンロード』よりご確認ください。

価格帯

納期

用途/実績例

路盤材、再生骨材、舗装材リサイクル

焼却灰固化リサイクルプラント【CVシリーズ】

製品カタログ

高速剪断型ミキサー【DMKシリーズ】

製品カタログ

この製品に関するニュース(1)

取り扱い会社

タイガーグループは「コンクリートと環境」をキーワードに環境の領域に参入しました。グループ各社と関連会社の技術や知見を結集して、各種廃棄物の再資源化やリサイクル、水質浄化や脱臭などに関する設備の開発を推進し、順調に引き合い、受注が増加し、高い評価を頂いております。また、タイガーグループ中央研究所へのテストや実験依頼が絶えない状況が続いております。 現在世界中でグリーンイノベーションが進行中ですが、その中核は脱炭素社会実現への取り組みであり、再生可能エネルギーへの取り組みと言われております。弊社でも、これに関連した太陽光パネル大量廃棄問題とバイオマス発電燃料不足問題の解決策となる技術や設備の開発にもグループをあげて取り組んでおり、環境領域の事業を拡げています。 弊社は、国土建設に欠かせないコンクリート製品の製造設備を進化させることで社会の持続的な発展に貢献する、という大きな使命と共に、新たな技術や設備の開発を通じて脱炭素社会の実現に貢献することも使命とし、社員一丸となって事業を推進しています。

おすすめ製品