ニュース一覧
最新のニュース

【Webセミナー】pH測定基礎セミナー【明日4/16(水)開催!】
pH測定の基礎として、測定原理やメンテナンスなどについて分かりやすく解説いたします。 また、卓上型pH計や、ターンテーブルと接続した多検体測定システムについてご紹介いたします。 昨年に引き続き、メンテナンス編と製品紹介編の2つに分けて開催いたします。 4月16日/4月23日【メンテナンス編】 時間:11:00~11:40 ※同じ内容のセミナーとなりますので、ご都合の良い方に是非ご参加ください…
1~9 件を表示 / 全 9 件
-
【Webセミナー】pH測定基礎セミナー
pH測定の基礎として、測定原理やメンテナンスなどについて分かりやすく解説いたします。 また、卓上型pH計や、ターンテーブルと接続した多検体測定システムについてご紹介いたします。 昨年に引き続き、メンテナンス編と製品紹介編の2つに分けて開催いたします。 4月16日/4月23日【メンテナンス編】 時間:11:00~11:40 ※同じ内容のセミナーとなりますので、ご都合の良い方に是非ご参加ください。 このようなお客様にお勧めです。 ・pH測定の初歩的な内容を学びたい ・卓上型pH計を使用しているが、メンテナンスに不安がある 5月8日/5月15日【製品紹介編】 時間:11:00~11:40 ※同じ内容のセミナーとなりますので、ご都合の良い方に是非ご参加ください。 このようなお客様にお勧めです。 ・卓上型・ポータブル型pH計、オプション品の購入を検討している ・選定のポイントを知りたい ・現行モデルのお役立ち機能を知りたい
-
東亜ディーケーケー公式YouTubeチャンネル開設!
東亜ディーケーケーの公式YouTubeチャンネルを開設しました! 製品の紹介動画や、測定操作についてのお役立ち動画などを掲載中です。 今後もさまざまなコンテンツを追加予定です。 ぜひご覧いただき、チャンネル登録くださいますようお願いいたします!
-
プロセス用(工業向け)pH計の特長を紹介
工場や施設の排水処理設備や製品製造設備の品質管理など生産オンラインで多くの実績がある東亜ディーケーケーのプロセス用(工業向け)pH計の特長を紹介します。 関連製品の「プロセス用(工業向け)pH計の特長を紹介」よりご覧ください。
-
【動画公開中!】pHや、電気伝導率の多検体自動測定に!ターンテーブル TTT-710 お役立ち動画
東亜ディーケーケーでは、YouTubeチャンネル、Webサイトに各種製品お役立ち動画を掲載しています。 最大100検体の自動測定が可能なターンテーブル「TTT-710」 pHや、電気伝導率の多検体測定をご検討中の方向けに ターンテーブルの特長、多検体測定システム、オプション品を紹介した動画を公開中です。 ターンテーブル 構成と仕様 https://www.youtube.com/watch?v=X3lJUNDLFoA 多検体pH測定システム紹介 https://www.youtube.com/watch?v=Fq9wN4Xof2Q 多検体電気伝導率測定システム紹介 https://www.youtube.com/watch?v=k9wtKRSQ0sw ターンテーブルオプション品のご紹介 (純水バブリング洗浄、恒温槽対応型、分析計設置台) https://www.youtube.com/watch?v=2cAPGL0ctgY 【キーワード】 多検体測定、分析業務省力化、 pH測定、電気伝導率測定、ターンテーブル
-
【動画公開中!】電気伝導率測定 お役立ち動画
東亜ディーケーケーでは、YouTubeチャンネル、Webサイトに各種製品お役立ち動画を掲載しています。 電気伝導率計を使用されている方におすすめ! 電気伝導率で測定値「2.020」「20.20」「202.0」が点滅したら、どうすればいいのか? 対処方法を説明したお役立ち動画を公開しております。 ポータブル型MM-41DP, MM-42DPを使用されている場合 : https://youtu.be/0bFgp-hTCpg 卓上型 : CM-41Xを使用されている場合 → https://youtu.be/q0T7VqwCcno CM-42X、MM-43Xを使用されている場合 → https://youtu.be/PbgI8g9tDLk 【キーワード】 電気伝導率測定、EC測定、測定レンジ、ポータブル、 卓上型
-
【動画公開中!】卓上型水質計 Xシリーズ お役立ち動画
東亜ディーケーケーでは、YouTubeチャンネル、Webサイトに各種製品お役立ち動画を掲載しています。 卓上型水質計Xシリーズより、 pHメータをご使用の方向けのpH測定お役立ち動画を公開しております。 対象機種:HM-42X MM-43X 「pHの校正ってどうやるの?」 「pH測定のポイントは?」 「pH電極の日常的なお手入れ、メンテナンスが知りたい」 という方におすすめです。 pH測定お役立ち動画 校正編 https://youtu.be/LHS9sIeWB7w pH測定お役立ち動画 pH測定編 https://youtu.be/5C2mhX9fp8g pH測定お役立ち動画 pH電極保守・メンテナンス編 https://youtu.be/OZ_WqM8cw_4 【キーワード】 ゼロ校正、スパン校正、pH標準液 pH測定、pH電極メンテナンス、pH電極洗浄、pH電極保管方法
-
【Webセミナー】電気伝導率測定基礎セミナー
今回の東亜ディーケーケー【Webセミナー】では 電気伝導率測定の基礎として、測定原理や メンテナンスなどについて分かりやすく解説いたします。 また、卓上型電気伝導率計や、ターンテーブルと接続した 多検体測定システムについてご紹介いたします。 開催日は、7月4日(木)と7月11日(木)で 同じ内容のセミナーとなります。 ご都合の良い日に是非ご参加ください。 ※無料セミナーです。 このようなお客様にお勧めです。 ・電気伝導率計の初歩的な原理を学びたい ・卓上型EC計で、純水測定を検討している ・卓上型EC計、多検体測定システムの購入を検討している
-
【Webセミナー】自動校正機能付きpH計 MAC-1600 製品紹介セミナー
自動校正機能付きpH計 MAC-1600製品紹介セミナー 内容:MAC-1600の概要、特長 洗浄校正動作、お役立ち機能のご紹介 このようなお客様にお勧めです。 ・汚れの多い試料水の連続pH測定を行っている ・pH電極の洗浄・校正を自動化したい ・現場設置型pH計を使用しているが、保守作業を軽減したい ・遠隔地など無人地点でのpH測定を検討している ・MAC-355を使用しているが、更新を検討している
-
【動画公開中】卓上型水質計 Xシリーズ お役立ち動画
東亜ディーケーケーでは、YouTubeチャンネル、Webサイトに各種製品お役立ち動画を掲載しています。 卓上型水質計Xシリーズより、 pHメータをご使用の方向けのpH測定お役立ち動画を公開しております。 対象機種:HM-42X MM-43X 「pHの校正ってどうやるの?」 「pH測定のポイントは?」 「pH電極の日常的なお手入れ、メンテナンスが知りたい」 という方におすすめです。 pH測定お役立ち動画 校正編 https://youtu.be/LHS9sIeWB7w pH測定お役立ち動画 pH測定編 https://youtu.be/5C2mhX9fp8g pH測定お役立ち動画 pH電極保守・メンテナンス編 https://youtu.be/OZ_WqM8cw_4 【キーワード】 ゼロ校正、スパン校正、pH標準液 pH測定、pH電極メンテナンス、pH電極洗浄、pH電極保管方法