東京炭素工業株式会社 公式サイト

使用済タイヤからの蓄電池素材生産技術『タイヤ電池(R)』

使用済みタイヤで、蓄電池等の素材生産技術の確立と、販売準備を構築します

『タイヤ電池(R)』は、蓄電池の正極材・負極材や導電材を、使用済み タイヤの熱分解成分から作成する技術と、炭素材料の加工処理技術・ 生産技術を融合させました。 これにより、使用済みタイヤを原料とした、低コストで高容量な蓄電池を 製造する技術を確立させます。 【特長】 ■低コストで製造する技術を解明 ■使用済みタイヤの30%~50%が電極素材 ■残りの成分は地上資源やエネルギー源として再利用可能 ■100%タイヤ原料で作った負極材が誕生 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

https://tokyotanso.com/project/

基本情報

※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

価格帯

納期

用途/実績例

※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

使用済タイヤからの蓄電池素材生産技術『タイヤ電池(R)』

製品カタログ

カーボン・グラファイトの紹介

技術資料・事例集

取り扱い会社

当社は、2024年を以って77周年を迎える事が出来ました。 マシニングやNC旋盤といった高性能の機械が出来る前より長きにわたり カーボン・グラファイトの加工の老舗として業界を引っ張って参りました。 ・各材料メーカー様より仕入れた多品種の材料を常にストックしています ・受注生産ですので、量産又は1個からでも承ります ・図面は手書きでも構いませんので、お見積もりだけでもお気軽にお声がけください

おすすめ製品