ミキサ混合・混練事例「粉×固体で混ぜる」
異粒径や比重差のある材料の原料の割れ・欠けの問題を解決!粉と固体の混合・混練事例
長年に渡ってミキシング技術を培い、「食品」「化学」をはじめ、 各種工業製品分野など様々な用途のミキサを手掛けてきた当社。 様々な”混ぜる”を極めたラインアップで、あらゆる材料に対応した ミキシング機材をご用意しております。 各種材料による均一混合・混練の中から「粉×固体」の事例をご紹介します。 【事例】 異粒径や比重差のある材料の撹拌、形のある材料と粉末の撹拌などで 問題となる原料の割れ・欠け。 ミキサ羽根の回転数の調整、羽根形状の検討により、原料を傷めず混合します。 ■材料:赤米250g×きび500g×もち米500g×黒ごま250g×押麦250g ■撹拌時間:10秒 ■使用機器:FM-10 ※詳しくは動画をご覧ください。 ※製品の詳細はカタログをダウンロードしてご覧ください。
基本情報
【おすすめミキサ】 ■一軸フリーモードミキサ この他にも多数のテスト経験と納入実績から、材料や用途に合わせたミキサを選定します。 ”混ぜる”に関するお困りごとはぜひ当社にご相談ください!
価格情報
※お問い合わせください。
納期
用途/実績例
※詳しくはお問い合わせください。
関連動画
取り扱い会社
日工株式会社は建設用プラント、タービンミキサ、ドラムミキサなどをはじめとする各種ミキサ、バーナやバグフィルタ、コンベヤ、リサイクル機器を取り扱っております。