株式会社トラステック愛知 本社 公式サイト

他の殺菌ガスとの比較

殺菌剤の酸化性比較!使用方法や除染時間などについてご紹介しています

二酸化塩素は、ガスの拡散性が高く、高所、低所、狭所などに拡散し、 石膏ボードをガスが通過します。 二酸化塩素ガスは、次亜塩素酸ナトリウム、オゾン、過酢酸、 過酸化水素よりも、酸化力が弱く、素材に対して腐食性が低く、 酸素や、オゾン、塩素に比べ、鉄やマンガンを酸化しにくくなっています。 この他にも、成分の残留性をはじめ、材質への影響や殺虫効果などについても 比較しています。 【特長】 ■空気中にガスを拡散 ■ガス濃度は380~400ppm ■曝露時間は2.5~8時間程度 ■所要時間は8~12時間 ■入室基準は0.1ppm以下 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

関連リンク - http://www.tri-n.co.jp/products/

基本情報

【比較内容】 ■化学式 ■殺菌効果 ■使用方法 ■除染時間 ■ガスの拡散性 ■主な機器 ■成分の残留性 ■材質への影響 ■殺虫効果 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

価格帯

納期

用途/実績例

※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

【技術資料】二酸化塩素ガスによる除染システムのご紹介

技術資料・事例集

【成分解説資料】安定化二酸化塩素について(除菌効果・消臭効果)

技術資料・事例集

取り扱い会社

株式会社トラステック愛知は電源装置、除菌システムの製造・開発を行っております。 電源装置は高電圧送電を受ける工場や、大型商業施設などに導入され、送電やショートなどの異常を感知するシステムです。 除菌システムは平成27年から展開しており、 二酸化塩素ガス発生装置「ESCO Willmaster(エスコ ウイルマスター)」の製造・販売をしています。 現在は病院の病室や待合室などの小規模空間で利用できる、 持ち運びが可能な小型除菌システム「Weraser奏(ウイレイサーかなで)」を取り扱っております。 ご要望の際はお気軽にお問い合わせください。