司フエルト商事株式会社 公式サイト

【サンプル無料進呈中】羊毛フエルト 「羊毛長尺フエルト」

優れた力を持ち合わせる羊毛

羊毛繊維は、表面にあるウロコ状のスケールと繊維固有のウエーブが、互いに関連して絡み合う性質があります。 熱と打撃を加えると、更に強く絡み合う性質を利用して作られたものが羊毛フエルトです。 羊毛繊維は、羊の体の一部分で皮膚が変化したものです。 その成分は「ケラチン」というタンパク質でできています。 1本の繊維の断面構造は表皮部(キュウテクル)皮質部(コルテックス)毛髄部(メデュラ)の3部からなります。 【特徴】 ○適度な硬さと耐磨耗性・吸油吸水性がある ○パッキン・ガスケットなど一般工業用として広い範囲で使用される 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。

関連リンク - http://www.tsukasafelt.co.jp/

基本情報

【仕様】 ○JISR33W →品番 #500 →色 白 →厚み(参考値) 2mm~15mm →幅 1750mm →混毛率 100% ○JISR28W →品番 #1000 →色 白 →厚み(参考値) 2mm~20mm →幅 1800mm →混毛率 95%以上 ○JISR25W-1 →品番 #2000 →色 白 →厚み(参考値) 2mm~28mm →幅 1800mm →混毛率 80%以上 ○JISR25W2 →品番 #3000 →色 白 →厚み(参考値) 1mm~18mm →幅 1800mm →混毛率 60%以上 ○JISR25M相当 →品番 #5000 →色 グレー →厚み(参考値) 2mm~18mm →幅 1800mm →混毛率 85%以上 ○JISR23M相当 →品番 #6000 →色 グレー →厚み(参考値) 2mm~18mm →幅 1800mm →混毛率 80%以上 ○羊毛黒 →色 黒 →厚み(参考値) 1mm~5mm →幅 1800mm ●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。

価格情報

お問い合わせ下さい。

納期

詳細はお問い合わせください

お問い合わせ下さい。

用途/実績例

【用途】 ○断熱・保温・保冷材 ○含油・含インクパットやペン先 ○トルク・テンション調整パット ○極低温・重金属吸着フィルター ○各種クッション材・梱包材 ○吸音・遮音材 ○研磨剤 ○洗浄・ハケ材 ○衝撃(ハンマー)・被衝撃材 ●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。

取り扱い会社

昭和21年に静岡県浜松市に創立しました東海フェルト株式会社は、 工場を浜松市内に、営業所を東京銀座に設置し、牛毛フェルト・粗毛フェルトの製造・販売をしておりました。昭和28年、尚一層の飛躍発展を期して、東京営業所を司フエルト商事株式会社として分離独立致しました。司フエルト商事株式会社は、前記工場の総代理店として、また日本毛織株式会社・日本フェルト工業株式会社(現・株式会社アンビック)・株式会社フジコー・富士フェルト株式会社の特約店と して、フェルト全品目を取り扱う”フェルトのデパート”して営業してまいりました。さらに、グラスウール・ウレタンフォーム・ポリエチレンフォームなどの化成品全般も、フェルト同様に産業用部品としてご使用頂いております。また、特殊押出機による医療用チューブ・異形精密チューブなど、関係需要者の方々からご好評頂いております。フェルトペン用ペン芯の製造から始まった筆記具用ペン芯事業も、化学繊維結束芯(化繊芯)や押出プラスチック芯・金属ボールチップなどの製造も手がけ、マーキングペン・ボールペンなど様々な筆記具にご使用頂き、国内はもとより海外からもご評価頂いております。

おすすめ製品