BCP対策/太陽光発電システム 全量自家消費型 鶴田電機PPSC
自社発電、全量自家消費型太陽光発電でBCP対策、平常時の大幅な電気料金削減効果と停電時・緊急事態時の電力供給を可能にします。
電力会社から電気が届かなくても、燃料がなくても自社で電力調達可能な太陽光発電、発電した太陽光エネルギーを無駄なく活用するPPSCシリーズです。 地震や水害などの自然災害時や紛争・テロ、予期せぬ危機的状況下で、事業を停止させないことや早急に復旧させて、事業への影響を最小限に抑えることは、企業の生命線といっても過言ではありません。 自社にあったBCP対策の導入として、自然災害などの緊急事態時に遭遇した場合に従業員の命を守り、少しでも被害を軽減し、早急に事業を復活させるため、平時からの災害時向け電源確保や電力の復旧までのおよそ1週間に対し、意識をもって備えることが重要です。早期の事業再開のみならず、地域社会での災害時電力共有も可能です。 「PPSCトランス」+「保護機器」+「制御機器」を一体化することで、設備工事を簡素化し、設置スペースや目的に応じて自家消費型システムを構築できる自家消費型 太陽光発電PPSCは、塩害などの過酷な条件下にある設置環境へも対応可能です。 停電時は太陽光発電から給電を行い、余剰電力は蓄電池に貯める、夜間でも利用可能な 蓄電池用システムはOFGSシリーズをご参照ください。
基本情報
各メーカーPCS(パワコン)に合わせたシステム構築。トランス+保護機器+制御機器の一体化で設置工事の簡素化を実現したPPSCシリーズは、パワコン(PCS)と系統・動力を完全に絶縁する独自方式で発電設備を守り、安全な電気供給で発電効率を向上させ、太陽光エネルギーを無駄なく活用するために課題となる逆潮流をリアルタイム追従制御により防止します。 =PPSC : Photovoltaic Power Self-Consumption System = ■ リアルタイム追従制御 ■ 絶縁トランスの機能による漏れ電流の防止 ■ 独自の完全絶縁方式を採用 ■ 逆潮流防止機能 ■ 電圧変換(パワコン・PCSの出力電圧を210Vに変換) ■ 雷サージ防止機能 ■ 高効率・低待機電力 ■ 分散型トランス対応(例 50kVA x 6台) ■「トランス」+「保護機器」+「制御機器」 一体化による設置工事の簡素化 ■ 火災予防条例適合品 対応(FRシリーズ) ■ 耐塩・重耐塩仕様の指定可 ■ 現地調査見積もり ■ オンサイトPPAモデル対応
価格情報
お気軽にお問い合わせください。 設置環境、設置目的、発電量、オンサイトPPSモデル対応など、ご希望やご不明点を遠慮なくお知らせください。
納期
型番・ブランド名
太陽光発電システム 全量自家消費型 PPSCシリーズ
用途/実績例
鶴田電機ではBCP対策として2019年より自社発電によるエネルギー供給システムの運用を行っています。 49.5kW自社発電所の大幅な電気料金削減効果(自社実績 年間180万円min.)と6年未満での設備導入費用の回収見込みを実現しています。 PPSCシリーズは、独自設計の完全絶縁方式を採用し、漏電発生による太陽光発電設備の急な不稼働を未然に防ぎ、安全な電気供給を可能にします。 開発から設計、設置、運用、設備寿命やパフォーマンス確認の実機検証まで実施し、設置環境や規模、BCP対応必要電力量やCO2削減効果など、 様々な条件と目的に対して柔軟なエンジニアリングを提供しています。 = PPSC設置構成 = ◇PPSC Master(キュービクルから20m以下にの場所にPPSC変圧器を設置) ◇PPSC Slave + Control Box(キュービクルから20m以上は難れた場所にPPSC変圧器を設置) ◇分散型(例:PPSC Slave 50kVA x 6台等 +パワコン6台) ◇オンサイトPPAモデル(設置費用は発電事業者) ◇塩害・雷サージへの防御・防止設計対応
カタログ(3)
カタログをまとめてダウンロード取り扱い会社
国際標準規格認証の国内自社工場で、変圧器の開発から製造・検査・認証・出荷まで一貫した自社生産を行っています。医療や半導体製造装置、工作機械向け等のトランス(変圧器)製造を始め、自家消費型 太陽光発電用変圧器や太陽光発電システム、産業用蓄電池システム用オフグリッド切替盤など、安全な電気供給を幅広い分野へ ソリューション提供しています。50年以上にわたって培った確かな技術とノウハウで、トランス製造と最適な受電/電源システム、エネルギーソリューションを提供しています。 機械・装置・システム・各種プラント等の広範囲に渡る様々なアプリケーションや仕様に対し、最適化して製造するトランス製品と、10,000台以上の製造・設置実績を持つ再生可能エネルギー/太陽光発電システム向けトランスシステムを、適切な問題解決方法と、設置や施工の困りごとや環境条件にあわせ、安全(Safety) 信頼性(Reliability)の視点に立ってご提案いたします。蓄電池システムでは、太陽光発電を高効率に利用する最適解をお届けします。