LAN接続による無電圧接点入力ユニット『TLAN-04IN1』
4系統の無電圧接点信号をPCに入力し判別(LAN接続)!
敷設されたLANに簡単に接続でき、4系統の無電圧接点信号をPCに入力し判別します。PoE方式に対応しており、電源に接続せずに操作できます。DINレールへの取り付けも可能、配線接続にはドライバなどの工具が不要で、簡単に設置できます。工場の生産設備、電力設備、大規模な施設などに適応します。
基本情報
■インタフェース規格:10/100BASE-TX ■入力点数:4点 ■絶縁:内部回路と絶縁、回路間は非絶縁(コモンGND接続) ■入力接続端子:スプリングゲージ式端子 ■入力:プルアップ内蔵(片側コモンに対して)
価格帯
1万円 ~ 10万円
納期
応相談
数量によって納期が変動しますので、お気軽にお問い合わせください。
型番・ブランド名
TLAN-04IN1
用途/実績例
工場の生産設備、電力設備、大規模な施設など
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロードこの製品に関するニュース(1)
-
【事例:新規掲載】エフピコ:デジタルサプライチェーンを 活用して排出と廃棄物を削減し、 持続可能性目標を達成
エフピコのサプライチェーンマネージメントシステムは、約1万種類の製品の製造をきわめて正確に計画し、製品の適時出荷を確実なものにしていました。しかし、既存の予測、計画、スケジューリング、および流通プロセスは、「持続可能な循環型社会」の実現に向けた同社の取り組みにそぐわないことが、経営陣の目には明らかになっていました。そこでエフピコはこの課題を解決するために、aspenONE Supply Chain Management(SCM)を選びました。 詳しくは関連カタログの「エフピコ:デジタルサプライチェーンを 活用して排出と廃棄物を削減し、 持続可能性目標を達成」をご覧ください。
-
アスペンテック、高度なオペレーショナルエクセレンスを実現する最新のソフトウェアアップデートを発表
産業用ソフトウェアにおける世界的リーダーのAspen Technology, Inc.は、設計・運用・保守を網羅したアセット最適化ソリューションのポートフォリオ「aspenONE」に新たに搭載されたパフォーマンス機能とサステナビリティー機能を発表しました。これらの新機能は、顧客のデジタル化戦略を加速し、高度なオペレーショナルエクセレンスの達成を支援するように設計されており、ネットゼロイニシアチブの前進、強化されたAIによるエンジニアの支援、アセットヘルスおよびパフォーマンスの改善、統合エンタープライズデータ管理システムの実現などを可能にします。 最新のaspenONEのアップデートは、信頼性が高く顕著な効果があるサステナビリティーソリューションの開発と実装を迅速化するのに役立ちます。また、全社からの運転データに基づいて知見を引き出して、非効率性の削減と運転パフォーマンスの改善につなげることも可能にします。 詳しくは関連資料、関連リンクをご参照ください。
-
【新製品】LAN接続による無電圧接点入力『TLAN-04IN1』新発売!
敷設されたLANに簡単に接続でき、4系統の無電圧接点信号をPCに入力し判別します。PoE方式に対応しており、電源に接続せずに操作できます。DINレールへの取り付けも可能、配線接続にはドライバなどの工具が不要で、簡単に設置できます。工場の生産設備、電力設備、大規模な施設などに適応します。
おすすめ製品
取り扱い会社
株式会社タートル工業は、電子回路技術、コンピュータ技術を応用した、各種制御、計測機器及びシステムを長年にわたって手掛けている技術集団です。パソコンの標準インタフェースがUSBに定着するとの見通しから、いち早くUSBインタフェース付の計測制御用周辺装置の開発に着手、高性能、低価格で販売しています。また、アナログ回路技術を応用して、計測用増幅器(アンプ)、フィルタ、電源などを製品化し低価格で販売、この分野でも計測と制御に寄与しています。