株式会社ユニックス 公式サイト

【吸湿量は木炭の16倍超】環境に配慮した材料”竹”が原料の活性炭

相対湿度を50%前後に調整してくれる竹活性炭:分子レベルで微調整された竹活性炭が梅雨のジメジメ解消や嫌な臭い対策に有効です。

【こんなお悩み解決できます】 ・湿度が高く、カビや結露に悩まされている ・湿度が低く、静電気が作業の邪魔をする ・会社のトイレや喫煙所の臭いがひどい ・従業員のロッカーや下駄箱の臭いが気になる 梅雨のジメジメしたこれからの時期、 製品や原材料の品質管理として、カビや結露の発生対策は重要です。 また従業員の職場環境改善として、不快感のある臭い対策は有効です。 竹からできた活性炭“竹活性炭”は、 多湿環境下では吸湿、乾燥環境下では放湿をすることで、 空間の相対湿度が50%前後になるように調湿することができます。 吸湿した竹活性炭は天日干しで、繰り返し吸湿用にご使用いただけます。 また、脱臭機能も兼ね備えており、嫌な臭いを取り除くこともできます。 脱臭可能な臭い物質は下の基本情報をご覧ください。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

関連リンク - https://unixsg.ne.jp/jp/

基本情報

【仕様】  ご相談の上、様々な加工形態にてお渡し可能です。 【スペック】   湿度の高い環境下にて、空気中の水分を吸着  湿度の低い環境下にて、空気中の水分を脱離  各種臭い物質を吸着  ・メチルメルカプタン(トイレの排泄臭のような臭い)  ・ホルムアルデヒド(シックハウス症候群の原因物質)  ・イソ吉草酸(汗や足の裏のような臭い)  ・アンモニア(し尿臭のような臭い)  ・酢酸(酢のような臭い)  ・トリメチルアミン(魚の腐ったような臭い)  ・ピリジン(たばこ臭)  ※詳細な除去率はPDF資料をご覧ください。

価格帯

納期

用途/実績例

生活空間や製造工程の調湿、除湿、脱臭 仕様場所例  衣類のカビ臭対策、靴の脱臭、浴室の防カビ、キャリーケース内の調湿、ペットの臭気対策、トイレの排泄臭やし尿臭対策、喫煙所やロッカー付近の臭い対策、米/砂糖/乾麺のような食品の保管、海外輸送時のコンテナ内、半導体や時計なのど精密機器の保管、研究施設の湿度管理、配電盤や制御基盤の調湿、段ボールや木材のふやけ防止、鉄/銅/アルミの防錆対策、等

【吸湿量は木炭の16倍超!】環境に配慮した材料”竹”が原料の活性炭

製品カタログ

取り扱い会社

当社は1940年の創業以来、繊維事業を軸に、独自の技術とノウハウで 「不織布」中心に常に先進の分野に挑戦し、事業を展開してまいりました。 産業向けの高機能素材から一般のご家庭でご愛用していただける商品まで、 幅広い製品をご提供しています。 ご要望の際はお気軽にお問い合わせください。

おすすめ製品