食品などの安心・安全の証明に『放射能検査』
厚生労働省から通知された検査法に準拠。食品、土壌、肥料などの放射性物質含有量を測定します。
当社では、食品、土壌、肥料などを対象に放射性物質含有量を測定する、放射能検査を受託しています。 【検査の特徴】 ◆厚生労働省から通知された検査法に準拠 食品中の放射性セシウムスクリーニング法に対応した検査(NaI(Tl)シンチレーションスペクトロメータ)、および食品中の放射性物質の試験法に対応した検査(ゲルマニウム半導体検出器)を受託しています。 ◆個別のご要望にも対応 通常、検出下限値は「25Bq/kg」「10Bq/kg」「10Bq/kg以下」にてご案内しておりますが、「”1Bq/kg”で検査したい」など、個別のご要望にも対応しています。(検査日数と検体量が変動します。) ※詳細は、カタログ請求していただくか、ダウンロードからPDFデータをご覧ください。
基本情報
≪検査可能形態≫ 食品、飲料、牛乳、土壌、稲わら、肥料、飼料 など ≪検査項目≫ ヨウ素131、セシウム134、セシウム137 ≪検査方法≫ ・NaI(Tl)シンチレーションスペクトロメータ ヨウ素131、セシウム134、セシウム137を分離して定量可能です。 牛肉や米など、食品中の放射性セシウムの測定が可能な機器として公認された手法です。 ・ゲルマニウム半導体検出器 厚生労働省が定める「公定法」に記載された測定法です。 ヨウ素131、セシウム134、セシウム137を高精度に定量が可能です。 ≪検出下限値≫ ・核種スクリーニング検査(NaI(Tl)シンチレーションスペクトロメータ) 25Bq/kg、10Bq/kg ・精密核種検査(ゲルマニウム半導体検出器) 10Bq/kg以下 ≪必要検体量≫ ・核種スクリーニング検査:約1kg ・精密核種検査:約300g~2kg
価格情報
◆核種スクリーニング検査 検出下限値:25Bq/kg 6、500円 検出下限値:10Bq/kg 9、500円 ◆精密核種検査 検出下限値:10Bq/kg以下 15、000円 ※消費税別
価格帯
1万円 ~ 10万円
納期
~ 1週間
受付日より2営業日から5営業日で結果報告
用途/実績例
≪事例紹介≫ 例1.取引先に放射性物質が基準値未満であることを証明したい。 例2.仕入れた原料の品質を確認したい。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード取り扱い会社
当社はDNA検査をはじめとする受託検査業務において国内屈指の実績と評価を得ていますが、いわゆる食品検査機関ではありません。本来目指しているものは「世の中に新しい価値を提供し、社会に貢献すること」です。 1997年の設立以来、「見えないものを価値あるものへ」をミッションとし、独自の技術開発にこだわり、他にはない製品やサービスを展開してきました。創業から四半世紀が経った現在も、既成の概念にとらわれず、多彩な検査技術の確立、検査試薬・キットといった自社オリジナル製品の開発、研修やe-ラーニングを通じた人材育成など、広い視野での事業展開を進めています。