株式会社バンテック 公式サイト

エアコンの仕組み

見えない部分にもいろいろ使われているフィルター!エアコン内部の画像と共にご紹介

当社のフィルターが使用されている、エアコンの仕組みについて ご紹介いたします。 当社のフィルターはコンプレッサーの下の部分に取り付けられます。 コンプレッサー内では圧力をかけて冷媒を圧縮します。そして圧縮された 液体が蒸発するときに熱を吸収するので冷えるという仕組みです。 エアコンにはこのような場所でフィルターが使われるばかりではなく、 エアコンの騒音を消去するための消音フィルターもあります。 【フィルターが使用される部分】 ■コンプレッサー(圧縮機) ■アキュムレーター(蓄圧器) ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

関連リンク - https://www.vth.co.jp/air-conditioner

基本情報

※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

価格帯

納期

用途/実績例

※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

製品総合カタログ-株式会社バンテック-

製品カタログ

取り扱い会社

気体、液体、固体、音、光・・・流れるものを浄化し、純粋な状態にするフィルターは、機械の性能確保、効率アップ、長寿命化に欠かせません。バンテックは金属フィルターひと筋に、50年。その間、製品の領域をあえて特化せず、幅広い産業分野のさまざまな要望に応えることで、業界トップレベルの豊富なノウハウと加工技術を蓄積してきました。材質の特性を知り尽くした独自技術によって、あらゆる金属フィルターの開発を可能にし、お客様それぞれに最適な形を提案しています。高品質・低コストを実現する一貫生産体制で、1個から大量ロットまで、必要な時に必要な製品をお届けします。

おすすめ製品