2023年02月21日
株式会社吉田SKT
発行から3ヵ月で900名を超える方にダウンロード頂いた 「フッ素樹脂コーティングの教科書」”無料進呈中! この先10年は役に立つフッ素樹脂コーティングの情報が1冊に詰まっています。 初心者の方から経験を積んだ設計技術者の方まで、 ご自身の学び直しはもちろん、社内教育の資料としてもご活用いただけます。 イプロスサイトや関連リンクよりダウンロードいただけます
基礎から応用まで実務につながる内容が満載!この1冊でフッ素樹脂コーティングのイロハが学べる全38ページに及ぶ超大作です。
【掲載内容(一部抜粋)】 ■フッ素樹脂とは ■フッ素樹脂の特性を解説 ■フッ素樹脂コーティングとは ■フッ素樹脂コーティングの加工方法 ■フッ素樹脂コーティングの選定のコツ ■フッ素樹脂コーティングに適した基材 ■フッ素樹脂コーティングの採用事例 〈フッ素樹脂とテフロン樹脂〉 フッ素樹脂は、フッ素原子を含むプラスチック原料の総称で多くの種類があります。 分子構造などの違いによりそれぞれ特徴が異なります。 一方テフロン樹脂は、デュポン社のプランケット博士によって発見され、 その後、開発が進められ、テフロンPTFEが発売されました。 現在では、ケマーズ社の商標でケマーズ社が販売している、一部のフッ素樹脂を“テフロン樹脂”や“テフロンフッ素樹脂”と呼びます。 テフロン樹脂にはPTFE、FEP、PFAなどの種類があります。 その他フッ素樹脂の種類には、ETFE、ECTFE、PCTFE、PVDF、PVF、TFE/PDDがあります。 身近なフッ素樹脂はテフロンコーティングのフライパンがよく知られています。 ※詳しくは資料をダウンロードいただきご確認ください。