ニュース一覧
最新のニュース
![](https://image.mono.ipros.com/public/news/image/1/319/172295/IPROS52622435194008703761.png?w=280&h=280 )
【2025年1月22日(水)】省人化・自動化推進Webセミナー「作業者による測定のばらつきをカイゼン!」開催のご案内
株式会社山善は、省人化・自動化推進Webセミナー「作業者による測定の ばらつきをカイゼン!」を開催いたします。 製造・品質管理の現場では、測定作業が製品プロセスの品質を左右する 重要な業務となっています。しかし、人手作業による精度のばらつき・ 作業効率の低下・ヒューマンエラーの発生など様々な課題があり、 さらにトレサビリティの確保が難しいのが現状です。 本セミナーではそのような…
1~30 件を表示 / 全 36 件
-
【2024年12月17日(火)】食品・医薬品・化粧品業界向け~協働ロボットで実現する省人化成功事例~
株式会社山善は、FOODTOWN主催のWebセミナーにて 【食品・医薬品・化粧品業界様】 包装工程の人手不足解消! ~協働ロボットを活用した自動化ソリューション 検査からパレタイズまでトータルでコーディネートします!というテーマで セミナーを開催します。 ものづくり現場のカイゼンのヒントに繋がればと思います。 是非ご参加お待ちしております。
-
【2024年11月19日(火)】組立工程自動化ソリューション 「省人化・自動化推進Webセミナー」開催のお知らせ
株式会社山善は、「省人化・自動化推進Webセミナー」を開催いたします。 製造業において、ねじ締め作業は重要なプロセスの一つですが、 人手による作業は品質・効率のバラつきが生じるという課題があります。 本セミナーでは、工数削減・品質向上・工程改善策に繋がるねじ締め作業の 自動化をご提案いたします。不良を出す前にカイゼンし効率的で高品質の 製造を。専門家が分かりやすく説明いたします。
-
山善『国際物流総合展2024』出展のご案内【2024年9月10日(火)~ 9月13日(金)】
株式会社山善は、東京ビッグサイトにて9月10日(火)~ 9月13日(金)に 開催される「国際物流総合展2024」に出展いたします。 出展コマ番号:東2ホール 2-205 当ブースでは、小型でリーズナブルなAMRから1.5t牽引可能な屋外対応無人搬送サービスまで、 大小さまざまな自動搬送ロボットの展示・実演を予定しております。 また、参考出展になりますが、山善オリジナルAMRも本邦初公開いたします。 ~~実際に自動搬送ロボットが走行するプレゼンテーションは必見です~~ 皆様のご来場を心よりお待ちしております。
-
【7月22日(月)】省人化・自動化推進 Webセミナー「検査・搬送工程の自動化により、人手不足対策と生産性向上!」開催のご案内
株式会社山善は、省人化・自動化推進 Webセミナー 「検査・搬送工程の自動化により、人手不足対策と生産性向上!」 を開催いたします。 食品業界でクレームゼロを目指し、人による検査工程や搬送工程の 自動化をテーマに、X線センサシステムによる噛み込みやダーツ(シワ)、 シール検査の自動化をご提案します。 さらに、AGVに興味のある方必見。AGV導入の基本の「き」を 分かりやすくご説明するとともに、皆様のご質問にもお答えします。 皆様のご参加を心よりお待ちしております。
-
【2024年6月18日(火)】生産現場の方必見!Webセミナー「新技術!検査自動化ソリューション~ものづくり現場から不良をゼロに~」開催のご案内
株式会社山善は、当社主催のWebセミナー「新技術!検査自動化ソリューション ~ものづくり現場から不良をゼロに~」を開催いたします。 今回のセミナーでは、全数検査を可能にし、ものづくり現場から不良を ゼロにする新技術の自動化ソリューションをご提案させていただきます。 皆様のご参加を心よりお待ちしております。
-
山善【2024年6月19日(水)〜21日(金)】『第36回ものづくりワールド東京』出展のご案内
株式会社山善では、東京ビッグサイトにて6月19日(水)〜21日(金)に開催される 「第36回ものづくりワールド東京」の「第2回製造業DX展 東京」に 出展いたします。 出展コマ番号:南1~2ホール S9-17 当社は、低コスト、簡単、スピーディーに導入 目視検査の自動化を実現するAI画像検査装置 「アイビージェネシス」「アイビージェネシスプラス」 図面管理や設備管理など、製造現場のデジタル化をサポートする サービスを提供する「ゲンバト」を出展する予定です。 皆様のご来場、心よりお待ちしております。
-
【2024年4月24日(水)〜4月27日(土)】2024国際ウエルディングショー出展のご案内
株式会社山善では、インテックス大阪にて4月24日(水)〜4月27日(土)に 開催されます、「2024国際ウエルディングショー」に出展する 運びとなりましたので、ご案内申し上げます。 山善ブースでのコンセプトは、“まるごとぜんぶ。人と技術を繋ぐ イノベーション"とし、自動化・生産性向上に関連する機器の 展示・実演を行って参ります。 ご多用かと存じますが、ご来場賜りますよう、何卒お願い申し上げます。
-
【2024年3月22日(金)】省人化・自動化推進Webセミナー「協働ロボットソリューション~重量物の移載・搬送の自動化」開催のご案内
株式会社山善では、省人化・自動化推進Webセミナー「協働ロボット ソリューション~重量物の移載・搬送の自動化」を開催いたします。 搬送工程では、従業員への負担・自動化はしたいが中々スペースの問題で 導入まで至らないなど様々な課題があると思います。 今回のセミナーでは、そのような課題を解決可能にする協働ロボットを使用した 搬送工程のソリューションをご提案いたします。
-
【2023年11月21日(火)】省人化・自動化推進Webセミナー「金属加工業界における表面検査の自動化提案」のご案内
株式会社山善では、省人化・自動化推進Webセミナー 「金属加工業界における表面検査の自動化提案」を開催いたします。 労働力人口減少を補う為には省人化・自動化の実現が急務。 金属加工業界においては、検査工程の課題として、 大幅な時間が必要、インライン全数検査が求められます。 今回のセミナーでは、インライン検査を可能にした検査工程の 自動化をご提案いたします。皆様のご参加を心よりお待ちしております。
-
【2023年10月18日(水)~21日(土)】「メカトロテック ジャパン 2023」出展のご案内
株式会社山善は、ポートメッセなごやで開催される「メカトロテック ジャパン 2023」に出展いたします。 当社ブースでは、ギヤを例に、ワーク加工後の各工程をラインで展示。 プレゼンテーションで実際に動かしながら自動化の全容をご紹介します。 自動化ラインをぜひ会場でご覧ください。
-
山善 EYEbeGenesis(アイビージェネシス)を出展 【ものづくりワールド大阪内 製造業DX展 10月4日(水)~6日(金)】
山善は、インテックス大阪で開催される、 『ものづくり ワールド大阪』内『製造業DX展』へ出展いたします! 今回は、第3世代のAIを搭載した画像検査システム 『EYEbeGenesis(アイビージェネシス)』シリーズを出展いたします。 当社のブースではEYEbeGenesisを使用した3種類のデモ実演を行います。 プラレールを使った少し遊び心のあるデモ実演も行います。 次世代の自動化システムをぜひ現場で体感してください! お客様の現場環境や製品に合わせて適切なプランをご提案します。 皆様のご来場を心よりお待ちしております。 ※チラシをダウンロードし事前登録の上ご来場ください。
-
【2023年9月21日(木)13:00~15:20】省人化・自動化推進Webセミナー製造現場の”見える化”で カーボンニュートラルを目指す~データの自動取得と協働ロボット活用術~開催のお知らせ
当社は、省人化・自動化推進Webセミナーを開催いたします。 2020年10月、政府は2050年までに温室効果ガスの排出を全体として ゼロにする、カーボンニュートラルを目指すことを宣言しました。 達成に向け様々な企業が取組みを始めていますが、「自社でどのように 進めたら良いのかわからない」「何から手をつけたらよいのかわからない」 など課題があるかと思います。 今回のセミナーでは、製造業のカーボンニュートラルへの取組みの 第一歩として具体的な施策についてご紹介致します。 またカメラ付き協働ロボットと活用事例を合わせてご紹介致します。
-
【2023年7月19日(水)】省人化・自動化推進Webセミナー開催
株式会社山善は、「省人化・自動化推進Webセミナー」を開催いたします。 食品製造ラインでも特に人手による作業が多い食材の盛付・検査工程の 自動化をご提案いたします。 また、ロボットを活用した事例紹介や補助金活用についても 合わせてご説明いたします。 皆さまのご参加を心よりお待ちしております。 【開催概要】 ■定員:100名(先着順) ■参加方法:申し込み後、セミナーの1週間前・1日前・1時間前に受講URLを送付いたします
-
山善EYEbeGenesis(アイビージェネシス)を出展【日本ものづくりワールド内 製造業DX展 6月21日(火)~23日(金)】
山善は、東京ビッグサイトで開催される、日本最大級の製造業の展示会 『日本 ものづくり ワールド』内『第1回 製造業DX展』へ出展いたします! ~当社のブースでは2種類のデモ実演を予定しています~ 第3世代のAIを搭載した画像検査システム 『EYEbeGenesis(アイビージェネシス)』 設備用品を自動販売機の感覚でいつでも取り出し可能、 オート在庫管理で在庫切れリスクゼロ 『ツールベンディングユニットANYST (エニスト)』 次世代の自動化システムをぜひ現場で体感してください! お客様の現場環境や製品に合わせて適切なプランをご提案します。 皆様のご来場を心よりお待ちしております。 ※チラシをダウンロードし事前登録の上ご来場ください。
-
【2023年6月6日(火)~9日(金)】「FOOMA JAPAN 2023」出展のご案内
山善は、東京ビッグサイトで開催される、世界最大級の食品製造総合展 「FOOMA JAPAN 2023」に出展いたします。 当社のブースでは、軟X線技術を採用したセンサの噛み込み検査ラインなど 多数のデモ機を実演予定。お客様の工場環境やスペース、製品に合わせて 適切なプランをご提案します。 食品分野ではまだまだ導入が少ない省人化・自動化の機器ですが、安全性に 配慮した協働ロボットをはじめ、省スペースを実現する様々な提案が可能です。 皆様のご来場を心よりお待ちしております。
-
【2023年5月25日(木)】[特別編]省人化・自動化推進 Webセミナー開催
当社は、「[特別編]省人化・自動化推進 Webセミナー」を開催いたします。 今回のセミナーでは物体認識AIによるロボットピッキングシステムと デジタルツインのデータ生成ソリューションのご紹介を予定しております。 また、パイロットユーザーを募集しています。 皆さまのご参加を心よりお待ちしております。 【開催概要】 ■定員:100名(先着順) ■参加方法 ・申し込み後、セミナーの1週間前・1日前・1時間前に受講URLを送付致します
-
【2023年4月20日】省人化・自動化推進WEBセミナー開催
山善は、「省人化・自動化推進WEBセミナー」を開催します。 当セミナーでは、世界トップシェアを誇るIPG Photonics Japanによる最新ファイバーレーザの活用事例と最新の動向をご紹介致します。 また、テックウーマンによる協働ロボットの活用事例をご紹介。 皆さまのご参加を心よりお待ちしております。 【開催概要】 ■定員:100名(先着順) ■参加方法 ・申し込み後、セミナーの1週間前・1日前・1時間前に受講URLを送付します ※ご入力いただいたメールアドレス宛に、広告を含む当社が取り扱う 商品・サービスに関するご案内のメールをお送りする場合があります。 また、ご入力いただいた個人情報は、当社「プライバシーポリシー」の 記載に基づいて適切に管理します。 株式会社山善「プライバシーポリシー」 →https://www.yamazen.co.jp/privacy-policy.html
-
【2023年2月21日】省人化・自動化推進WEBセミナー開催
山善は、「省人化・自動化推進WEBセミナー」を開催します。 当セミナーでは、厳しい品質基準が要求される生産現場へ、検査工程の 自動化を可能にしたAI外観検査装置について事例を交えた説明と テックウーマンによる協働ロボットの活用事例をご紹介。 皆さまのご参加を心よりお待ちしております。 【開催概要】 ■定員:100名(先着順) ■参加方法 ・申し込み後、セミナーの1週間前・1日前・1時間前に受講URLを送付します ※ご入力いただいたメールアドレス宛に、広告を含む当社が取り扱う 商品・サービスに関するご案内のメールをお送りする場合があります。 また、ご入力いただいた個人情報は、当社「プライバシーポリシー」の 記載に基づいて適切に管理します。 株式会社山善「プライバシーポリシー」 →https://www.yamazen.co.jp/privacy-policy.html
-
【2022年7月21日】「省人化・自動化推進WEBセミナー」開催のご案内
山善は、「省人化・自動化推進WEBセミナー」を開催します。 今回のセミナーでは、元江崎グリコの生産技術担当者による食品工場の自動推進についての取り組みと 食品工場の自動化とロボット活用術、嚙み込み検査の自動化、協働ロボットの活用事例をご紹介いたします。 皆様のご参加を心よりお待ちしております。 【開催概要】 ■定員:100名(先着順) ■参加方法 ・申し込み後、セミナーの1週間前・1日前・1時間前に受講URLを送付します ※ご入力いただいたメールアドレス宛に、広告を含む当社が取り扱う 商品・サービスに関するご案内のメールをお送りする場合があります。 また、ご入力いただいた個人情報は、当社「プライバシーポリシー」の 記載に基づいて適切に管理します。 株式会社山善「プライバシーポリシー」 →https://www.yamazen.co.jp/privacy-policy.html
-
【2022年 6月22日(水)~24日(金) 】工場設備・備品展に山善が出展いたします
このたび、株式会社山善は、東京ビッグサイトで開催されます 「工場設備・備品展」(併設 機械要素技術展)に出展いたします。 【現場で使われている工場用品管理でこんなお悩みありませんか】 ・リアルタイムに備品在庫の見える化を行いたい ・棚卸を楽にしたい ・最短納期で手元に届いてほしい ・非対面でアイテムを受け取りたい ・備品の利用状況の分析がしたい ・余剰在庫、不要な在庫はできるだけ持ちたくない ⇒展示品 ツールベンディングユニット『ANYST エニスト』が解決! 設備用品を自動販売機の感覚でいつでも取り出し 会場にてアンケートにお応え頂きましたお客様には ご来場記念品を贈呈いたします。 山善ブースへぜひお立ち寄りください! 【出展ブース】 日本 ものづくり ワールド2022内 『第5回 工場設備・備品展』 2022年6月22日(水)~24日(金)10:00~18:00 (24日のみ17:00終了) ■東京ビッグサイト1ホール/小間番号:5-43
-
【6月7日~10日】FOOMA JAPAN 2022出展のご案内
山善は、東京ビッグサイトで開催される「FOOMA JAPAN 2022(国際食品工業展)」 に出展いたします。 食品業界へも導入が可能な、安全性に配慮した協働ロボットをはじめ、 省スペースを実現する様々な提案が可能です。 ぜひ山善ブースへお越しください! 【開催概要】 ■会期:2022年6月7日(火)~10日(金) ■時間:10:00~17:00 ■会場:東京ビッグサイト 東1~8ホール ■ブース:東5ホール 5G-33 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
-
【2022年4月19日】省人化・自動化推進WEBセミナー開催
【開催概要】 ■開催日:2022年4月19日(火) ■時間:13:00~15:00 ・第一部:13:00~13:50 ・第二部:14:00~15:00 ■定員:100名(先着順) ■参加費:無料 ■参加方法 ・申し込み後、セミナーの1週間前・1日前・1時間前に受講URLを送付します 【セミナー詳細】 ■第一部 バリ取り職人の技術力をロボットにフィードバックしたバリ取りロボットシステム ・バリ取り問題解決チーム「TAFLINK」とは? ・バリ取りロボットシステム「バリトリガー」でできること ・導入事例紹介 ・質疑応答 ■第二部 測定の自動化で計測の時間短縮とバラつきを削減 ・テックウーマンによるテックマンロボットの紹介 ・視覚機能を内蔵化し、眼・手・脳3つのシステムを1つに統合した協働ロボット ・ミツトヨ社マイクロメータ連携自動測定の紹介 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
-
【3月9日~12日】2022国際ロボット展に出展のお知らせ
山善は、東京ビッグサイトで開催される2022国際ロボット展に出展いたします。 「ファイバーレーザーソリューション」や「測定自動化ソリューション」、 「AIロボットソリューション」などを出展。 当社が提案するのは、新しいFAソリューションです。 製造現場の困りごとを解決します。皆様のご来場心よりお待ちしております。 【出展案内】 ■ファイバーレーザーソリューション ■測定自動化ソリューション ■AIロボットソリューション ■IoT/ソフトウェアソリューション ■プレゼンテーション:山善TFS支社が提案する自動化ソリューション
-
【2022年2月16日(水)17日(木)】展示会「第4回 名古屋環境ソリューションフェア」開催のお知らせ
このたび、山善グループの物流新聞社は名古屋国際会議場にて 『第4回 名古屋環境ソリューションフェア 』を開催いたします。 企業の社会的責任が問われるなか、環境との共生を無視しては企業の存続すら危ぶまれる時代になりました。 持続可能な循環型社会の構築に向け、エネルギーの有効活用や新エネルギー/創エネルギーの導入にむけた取り組みは避けて通れない課題です。 そうした中、各課題に対応する様々な環境技術/サービスの情報発信の場として『2020名古屋環境ソリューションフェア』を開催いたします。 下記のスケジュールにてセミナーを同時開催いたします。 2月16日11:00~12:00 EV社会でのインフラ設備について 2月16日14:00~15:00 省エネルギー政策の動向について 2月17日11:00~12:00 産業用「完全自家消費・余剰FIT型 太陽光発電システムのご提案」 2月17日14:00~15:00 次世代モビリティの市場展望 ~CASE戦略とカーボンニュートラル~ 掲載商品について詳細はPDFをご覧ください
-
【2022年2月16日(水)13:00~】「労働力人口減少を補う省人化・自動化推進 無料Webセミナー」開催のお知らせ
株式会社山善は、2022年2月16日(水)に「労働力人口減少を補う省人化・ 自動化推進 無料Webセミナー」を開催いたします。 今回のセミナーでは産業ロボットやFAシステム導入を成功させる為のパートナーの 重要性をご説明いたします。 TFS支社のパートナーによる新しいロボットピッキングシステムと教育含めた サポート体制、協働ロボットによる活用方法、ロボットハンド含めた 省人化ロボットシステムをご紹介致します。 ものづくり、物流業を中心に山善ならではのトータルソリューション(ロボット・AI・ IoT・ICTの融合)を提供することで社会問題の解消に貢献していきます。
-
【11月25日 13:00~ 山善 無料WEBセミナー開催】省人化・自動化推進,
2021年11月25日(木)13:00~15:40 株式会社 山善 WEB無料セミナーを開催いたします。 【省人化・自動化推進Webセミナー開催】協働ロボット導入・活用 ~原価管理のプロから学ぶ現場カイゼン!~ 当セミナーでは原価管理のプロによる協働ロボット導入の手引きと安全かつ 高速の新しい協働ロボットによる活用方法、ロボットハンド含めた省人化 ロボットシステムをご紹介。 ものづくり、物流業を中心に山善ならではのトータルソリューション (ロボット・AI・IoT・ICTの融合)を提供することで社会問題の解消に 貢献していきます。 皆様のご参加を心よりお待ちしております。 【Webセミナー概要】 ■開催日時:2021年11月25日(木)13:00~15:40 ■会場:ウェビナーでの開催 ■定員:100名 ※先着順 ■参加費:無料 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
-
【2021年10月27日(水)~29日(金)】第4回 名古屋ロボデックス ロボット開発・活用展に出展のお知らせ
このたび、株式会社山善は、ポートメッセ なごやで開催されます 「第4回 名古屋ロボデックス ロボット開発・活用展」に出展いたします。 当ブースでは、安全性、使いやすさ、高信頼性が特長の協働ロボット 「CRX」をはじめ、生産ラインの完全無人化を実現する無人搬送車 「RocoMo-V」など、多数製品を展示いたします。 山善ブースへぜひお立ち寄りください。 協働ロボットによる新しいものづくりのご提案をさせていただきます。 【出展ブース】 ■ピッキング:協働ロボット型ピック&プレース ■搬送・配膳:協働ロボット+AGV ■組立:協働ロボット+作業者 ■出荷:協働ロボット省スペースパレタイジング
-
【2月4日13時~ 山善 無料WEBセミナー開催】省人化・自動化推進- ロボット作業範囲を拡大する為に -
省人化・自動化推進-WEBセミナー開催!-ロボット作業範囲を拡大する為に - 1つでも該当する作業現場は必見!! ■継承者不足 ■ロボットを有効活用できていない ■ロボットティーチングに負荷がかかっている ■熟練工の減少 ■協働ロボットの可能性を知りたい ■協働ロボットの作業範囲を広げたい 統計では2050年には日本の人口は約1億人まで減少する見込みで、 今後生産年齢人口比率の減少が加速していきます。 高齢者の増加幅は落ち着くものの、現役世代の 減少は止められません。 労働力人口減少を補う為には省人化・自動化の実現が急務です。 今回はアームロボットを最大限活用する為のヒントをご紹介致します。 【第一部] 13:00~14:00 《LINKWIZ》ロボットと人をつなぐ技術を紹介 【第二部] 14:15~15:15 《TECHMAN ROBOT》協働ロボット『TECHMAN』の紹介 ※どちらも実機のロボットを使用したデモンストレーションを予定しています。 ~~くわしくはPDFをダウンロードの上ご覧ください~~
-
塗るだけで躯体強度UP!独自工法のご提案【東京/2019 エネルギー&レジリエンス ソリューションフェア内開催】
11月14日(木) 10:30 - 11:15 開催セミナー 染めQテクノロジィ様 世の中のあらゆるものが劣化する。住宅、工場、インフラ今までは莫大なコストと時間をかけて交換するしか方法がなかったが、染めQ独自の補強塗着工法により従来では有り得ない延命を超えた再生化を実現。更に、遮熱・防水と組み合わせる事で、それぞれの問題に対応した新ソリューションのご提案ができます。 ーーーーーーーーーーーーー展示会概要ーーーーーーーーーーーーー 省エネ診断から危機管理までをクロスサポート! 【エネルギーソリューション(工場・倉庫)】 経営者・現場作業者に負担を掛けることのない快適な省エネ環境をご提案 【エネルギーソリューション(ビル・店舗・施設)】 ビル・店舗・施設オーナー様に、建物内における快適な環境と省エネを両立する最適な設備をご提案 【レジリエンスソリューション)(改修・補強・BCP対策)】 台風、テロなどの非常事態発生時、高い対応力と復旧力を備えた、効果的な事業継続計画をご提案
-
防災・減災と低炭素化を同時実現する国庫補助金活用での太陽光+蓄電池システムの導入【東京/2019 エネルギー&レジリエンス ソリューションフェア内開催】
11:30 - 12:15 開催セミナー IBJL東芝リース 様 『防災・減災と低炭素化を同時実現する国庫補助金活用での太陽光+蓄電池システムの導入』 甚大な自然災害により、生活に欠かせない電力供給等が途絶するケースが発生。この対策の一環として地域の生活や事業の継続性強化の観点にて、防災拠点や避難施設に対し手厚い国庫補助があります。当社での補助金採択実績を踏まえ、リースを活用した自家消費太陽光発電+蓄電池システムの導入サポートについてご紹介します。 ーーーーーーーーーーーーー展示会概要ーーーーーーーーーーーーー 省エネ診断から危機管理までをクロスサポート! 【エネルギーソリューション(工場・倉庫)】 経営者・現場作業者に負担を掛けることのない快適な省エネ環境をご提案 【エネルギーソリューション(ビル・店舗・施設)】 ビル・店舗・施設オーナー様に、建物内における快適な環境と省エネを両立する最適な設備をご提案 【レジリエンスソリューション)(改修・補強・BCP対策)】 台風、テロなどの非常事態発生時、高い対応力と復旧力を備えた、効果的な事業継続計画をご提案